Nicotto Town



受験の神様


今日、昔家庭教師をしてあげたコから電話がかかってきまして。
弟がセンターの自己採点悪かったらしく、国立の試験日まで見てやってほしいとのこと。


え、君が見てやればいいじゃないか(・∀・;)ムリムリ私もう絶対ムリ


これまで何人か大学受験見てきましたが、その中でも彼は1番手のかからない優秀なコ
だったのでね…特に何か教えた記憶がないくらいw
不安もないままに京大サラリと入ってったからね(・∀・)

しかし何故か本人と親御さんからやたら感謝されている私。
運気でも分けたとか思われてるんかな(ぇ

まぁそんなコだったので、点数に不安があるなら尚のこと私より君が見てあげた方がいいよ、
と言ったのですが、本人仕事が忙しくて時間がないとのこと。


あ、そうですよね…私そんな忙しくないもんね…今特にね…(ぁ
教え子(一応)が先に大学卒業して社会人になってる事実ショボーン(´・ω・`)



でも本当に、私は自分の国立受験の時でも最新版の赤本1冊見たくらいなので、受験の
役には立たないと思うんだ… 一応当時の合格通知残してあるけど、もうご利益は時効
だと思うしね?
大学入りたての頃には家庭教師のクチを探すのに甚大な力を発揮した最強カードだが、
今や実家の仏壇に収まっているただの紙キレであるww


あと悩むのが、弟くんは理系で選択が物理だってことだ。
私も理系だったけど、選択は生物だったんだよ…(・ω・`)物理はまったく分かりません。
化学と数学だけでいいから、と言われてもなー…数学教えるのキライなんですよ…国語
ほどじゃないけどさ(・ω・`)

数学って最終的には生まれ持ったセンスですからー。教えてどうにかなるレベルには限界
があり、東大や京大狙うレベルのコなら、訓練でどうにかなるレベルに到達するくらいの
勉強量はすでにしてきている。
せいぜい大学の傾向を知るくらいしか対策なんてしようがなく、そういうのは過去問をひた
すらやるか、プロに任せるのが正解だと思う…。


ただ私、家庭教師って予備校とかと違って、“自分だけ”のための先生、っていう存在に
こそ意味があると思うんだよね~(・ω・`)
そう思うと、息抜き的な“先生”にはなれると思うよ、私は…。でも合格を請け負えないって
とこが、我ながらネックなんである。

そんなに多くもない家庭教師経験で、本命落ちたコが一人もいないので、勝率としては
確かに「合格率100%の家庭教師」なんですが(・ω・`;)


でも親御さんに「お兄さんは本人が優秀だっただけなので…」とは言えない;;
それを言ったら弟くんも兄と同じ京大志望なんだし、優秀なのは間違いないだろうし。

気持ちとしては受けてあげたいけど、最後に家庭教師したの5年以上前よ?;;;
申し訳ないけどやはり断ろうと思います…(;-_-)



キットカット送るくらいしか私に出来ることはない…(ぉぃ

#日記広場:日記

アバター
2010/01/18 22:19
>みかんさん
あ、それ分かるーすごく納得!(・∀・)
用いる公式は説明できても、「なんでソレ?」って言われると「なんでコレ
使わない?」と思っちゃう。イライラは別にしないな…と思ったが、そういや
昔姉に数学教えた時はイライラしたわww


>チヨジさん
中学受験くらいならいつでも歓迎しますよお母様!(・∀・)笑
大学受験はな~さすがに最近はちょっとシンドイです、特に高校で教える範囲が
昔より少なくなってたりとか、当たり前に自分が習ってきたことを知らない学生
に教えるのはホント難しいですー^^;
アバター
2010/01/18 20:49
チモ先生。将来うちの子もよろしくおながいしますorz
アバター
2010/01/18 20:47
数学は実は苦手な人の方が教えるのが上手らしいね。
得意な人だと「何故分からない!!!」とイライラする

ってダチが言ってた(ぁ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.