今日は。
- カテゴリ:日記
- 2010/01/23 23:14:04
オンオフ共に相棒な墨染沙織ちゃんと、渋谷のBunkamura・ザ・ミュージアムで開催中の『愛のビクトリアンジュエリー展』を見に行ってきました。
いや、すっごく奇麗でした!!
目の保養になりましたよ~。
色鮮やかな宝石もいいんですが、私はシードパール(超小粒の真珠)をふんだんに使ったティアラやブローチが印象に残りました。
シードパールってホンットに小粒なんですよ。多分直径2ミリあるかないか位。
それを一粒一粒極細の天然繊維(当時テグズなんて物はないでしょうから)でつなぎ合わせて作られた宝飾品…いや、もはや立派な芸術品ですが、ちょっと凄いです。
…糸が切れた時のことはあまり考えたくありませんが^^。
さおりんはアイアンワーク(鉄を磨き上げて作った宝飾品)が印象に残ったようです。
展示品の中にはアフタヌーンティー用の銀器一式なんてのもあって、中々参考になりました。
アフタヌーンティーの習慣って、ビクトリア女王の時代に現在の形に近いものになったらしいです。知ってました?私は今回初めて知りました^^。
展覧会鑑賞後、すぐ隣のデパートのティールームでお茶して、売り場を冷やかし、近くのゲーセンで遊んで、家電量販店で買い物し(探していたDSのゲームを買いました!さおりんは携帯を物色)、漫画喫茶を探して…探しきれずあきらめて、山手線で新宿に移動。
大型書店で二人とも本を買いまくり^^夕飯を食べて帰りました。
久しぶりにさおりんと二人で遊びに行けて、いい息抜きになりました。
さおりんサンクス!!またよさげな展覧会あったら声かけるから!!
さおりんへPS:
携帯、出てきた?^^
いや、一瞬俺のPCが壊れたかと思った^^>コメの順番逆
OKOK、気にしないのだ~❤
いや、探そうよ、携帯^^
遭難場所はきみの部屋で間違いないんしょ?
本の間とか枕の下とか、絶対どっかに紛れてるから!!
順番逆になったけど、ごめん><
目覚ましも鳴らないからもしやと思ってたけど、やっぱり携帯つながらないか><
超緊急連絡以外は個人携帯には連絡入らないはずだから、まあ大丈夫。。>仕事上
携帯・・・ナニソレ、オイシイノ?^^
シードパールで作ったティアラとか、確かに糸が切れた時の事は考えたくないよねwww
多分頭とかものすっごい真っ白になると思うw
鉄のクロスはあの重厚感と、鉄とは思えないくらいに綺麗な輝きがすごい不思議。
不思議というか、惹きつけられるというか。
・・・あの本屋さんは、大量買いするお客さんに慣れてると思うのは私だけだろか。
いや、こっちこそありがとう~❤
携帯、充電切れたっしょ?昨日からかけてるけど繋がらない~♪
っていうか、仕事上携帯ないとまずくね?
ああ、確かにシードパールのティアラが壊れたところは想像したくないね。
あのアイアンワークは素敵っていうよりかっこいいよね。
女性的っていうより男性的な感じで。
うん、本屋さんに関してもきみと同意見^^
てか、私がよく大量買いするのもこことジュンク堂だから。
私もアフタヌーンティー好きですよ~。クロテッドクリームとジャム付けたスコーンを愛して止みません❤
飲み物は、もちろんミルクティー!!
うん、シードパールってほんっと小さいよ~。
一番小さい奴は芥子の実位の大きさしかなかった。
こういう宝飾品って、見てるだけで優雅な気分になりますよねぇ。
目の保養目の保養♪
だーーーーっ
女二人でランジェリー見に行ってどうするんだ~!!
あずみんもさおりんもソウいう趣味ないよ~^^
アフタヌーンティーも大好き!ヾ(*´∀`)ノ
シードパールっていうくらいだから種のように小さいパール
なんだろうねぇ~細かい作業だぁ
そういう展示物見てると自分も一瞬高貴な人になった気分になるよね。。。
最初見たとき『 愛のビクトリアンランジェリー 』って読んじゃって
アズミンそういう趣味あったのかぁ~って思ったよ ε=┏(; ̄▽ ̄)┛アハハ~