映画について色々
- カテゴリ:映画
- 2010/01/24 02:44:32
日本の映画館って・・・、
やっぱり大声で笑ったりすると怒られるんですかね~?
いや、というのも明日(もう今日だけど)映画館へ映画を見に行こうかと思いまして。
ただ映画館へ行きたいだけなのですが、丁度微妙そうなホラーをやってるので見に行こうかと思ってるんですよ。
それでねぇ・・・、私、ホラー映画見ると、笑っちゃうんですよ。
家で見てる時なんか爆笑しまくりなんですよ。
死亡フラグ台詞とか、言った途端に笑っちゃうんですよ。
なので、映画館でホラーを見るのは好きなんですが、わりと笑いを堪える試練の時間にもなります。
こういう時は、海外のちっちゃい映画館のように皆でわいのわいのできるシステムが欲しいなぁ、と思います。
ホラー映画って・・・、
私かなり好きなのですが、私の周りに好む人がいません。
それこそ、私の影響を受けたとしか思えない妹のみぐらいなもんです。
世界に比べて、日本ではホラー映画は需要低いですか?
B級ホラーとかもう最高なんだけどなぁ。
一度でいいから、ホラーマニアばっかりで、ホラー映画を、映画館で見てみたいな。
もちろん、わいのわいの有り、で。
ハロウィンとか、マイキーが出てきた瞬間とか歌舞伎の如く声がかかりそう。
「いよっ!待ってました!」
暴れ出したらヒートアップ。
「ひゃっほーい!」
あれ、私だけ?(´∀`) になるかもしれないけど、楽しそう。
映画のレビューを書くのって・・・、
何を基準に書くもんなんですか??
そりゃまぁ基本は自分の感性なんだろうけど、見せ方とか特殊効果とかなの??
私感覚ズレてるっぽいから、ちょっと悩む時があるんですよね。
「見せ方が素晴らしい!」と高い評価がついてるから、見てみたら内容はクソ面白くないとか、結構ないですか?
ない?私だけ?
やっぱり全体的な評価?
う~ん、ズレてそうな私・・・。
とまぁ、こんな事を思う深夜でした。
シャイニング、別サイトで感想書きましたが、あれレビューで高評価だったので鑑賞したんですよ。
そしたら何であんなに評価高くて怖いと言うのかサッパリだったので。
やっぱり己の勘なんでしょうかね~?
>>osakanaさん
TVのCMはアレは嘘っぽ過ぎですよね。
サクラ感むんむんです。
私も大分ズレてますが、「こういう人だっているんだよ」くらいに思ってもらえばいいや~、っていう気になりました。
皆一緒は気持ち悪いですしね(´∀`)
・・・まぁ、自分の感覚が他人とずれている気がして、書いていて不安になりますが。^~^;
TVのCMで大絶賛する観客の気持ちが判りません(笑)。
勢いが激し過ぎて・・・却って嘘っぽい。
宣伝に寄り過ぎてるレビュアーだと駄目だし、自分と好みの違うレビュアーでも駄目だし。
こいつが良いと言う映画はハズレが少ないって人を見つけるまでが大変ですね。
なので、もっぱら己の勘に頼ってます。ハズレは自己責任ってことでw