あこがれの肩乗りにゃんこ
- カテゴリ:ペット/動物
- 2009/01/16 22:46:18
わたしが憧れてやまないのが
手乗り文鳥ならぬ
肩乗りにゃんこ♪
うちの近所に、にゃんこを肩に乗せて
ゴミ捨てにやってくる男性がいます。
片方の肩に、にゃんこがちょこんと頭を乗せて
男性の片腕にだっこされているのです。
うちの黒にゃんでやってみたくても
外に出たとたんに、怖がって、あばれて、腕から抜け出し
あっというまに行方不明になりそうで・・・。
とても無理だろうな、と思いますが。
あぁぁぁ。
あこがれの肩乗りにゃんこ♪
夢は夢のままで終わるのでしょうか。。。
「ふみふみ」もしてくれましたが、
基本は、お腹と胸のあたりに乗っかっているのです。
前足が首のあたりにくる感じでしょうか。
今になっては、なんでお腹に乗りたがったのか謎ですが
(けっして、ぽよぽよでクッションが良かったからではない・・・)
大人になってからは、ふつうに膝の上に乗ってきます。
ってことは、、、「ふみふみ」とか!?
踏み踏みされるの、憧れる~~
ウチの三毛にゃんは踏み踏み系ナッシーなのデス
肩乗り系、いいですねぇ^^
どこに乗っても可愛いけれど
お腹の上とか、頭の上とかは、ちと勘弁かな・・・。
うちの黒にゃんは、子ネコのころ
よくわたしのお腹に乗ってました。
いつか肩乗り系になればな・・・
憧れます!
ドコに乗ってもかわいいニャン♪
おっとぉ!
ここにいましたよ!! 肩乗りにゃんこ♪ の飼い主さんが。
叔母さん家のにゃんこ、すごいですねぇ。
だれの肩にでも、乗ってくれるのでしょうか?
わたしの肩にも、ぜひ乗って欲しい!!!
っていうか、肩乗りにゃんこのしつけ方、伝授してほしいです♪♪♪
可愛いですよね。
うちのなんちゃってロシアンはよくやりますよ。
でも、家の中だけね。
外は脱走するので無理ですw
昔、叔母の家にいたニャンコは、肩をちょんちょんと指し示すと、飛び乗ってきましたよん。
これにはびっくりしました!
僕がやってもOKでしたから。
けっこうでっかいトラニャンでしたが、絶妙のバランス配分なのか、乗っかるのに爪たてないんです!
いつか、うちのアシュ吉君にもやってもらいたいものです。
肩乗りにゃんこ♪
ね、いいでしょう^^
でも、たしかに重さに耐えかねて
わたしも5分でギブアップするかもしれませぬ。
おぉ! にゃんこと一緒にお出かけを楽しんでいらっしゃるとは。
すばらしい!!!
うちの黒にゃん、首輪もハーネスも、ぜったい拒否なのです。
わんこのようにお散歩♪ したくて
ハーネス買ってきたのですが・・・。
いやがるにゃんこにハーネスつけるだけで、大騒動。
ハーネスをはずしたくて、パニック起こして走り回るにゃんこをつかまえ
はずすのに、またもや大騒動。。。
ということで、
にゃんことお散歩♪ の夢は、はるかかなたです。
深い絆 ・・・・ 。
う〜ん、良い響きです^^
うちの黒にゃんは、おうちの子になって3年ですから
まだまだ深い絆、とまではいっていないようです。
まずは、ゆっくり黒にゃんとの絆を深めなきゃね!
考えたことなかったけど、
肩乗りにゃんこ。
なんかよいですねー。
でもその前に、重いから長時間乗られるのは、私が耐えられないかも。
ウチの黒にゃんことコハルさんはできないことはないのですが…
なにかに驚いて、いきなりじたばたすることがあるので、
外で抱っこの場合はハーネス必須です。
車で一緒にお出かけの場合、たまに、ゆりかもめで
ハーネス付でベンチに座って一緒に休憩というのは
やることありますわ。
でも、ある日、風の強さに驚いて車から降りたとたんに
暴れ出したこともありますし。
肩にのるかどうかより、外でパニックおこす方が問題ですわね。
肩のりにゃんこ・・・なんか深い絆を感じます~