Nicotto Town


おっさんのブログ


いろいろ修理してみた

先日車のタイヤを外そうとインパクトレンチを使う為にコンプレッサーのスイッチを入れたら動かなくなっていた。 
 どーも圧縮機本体がサビついたようになってて手で回してもかなりキツい感触だった。モーターも熱くなってる。
 「もう20年も使ってるからいい加減寿命かねー」と思い新しく買うつもりで中古のコンプレッサーを探していたw。
 しかし今日、「どーせダメなら一応いじくってみようか」とバラしてみたところ内部のクランクシャフトの躍動部分にサビがでてたのでオイルをさしてみた。
 ちょっと手で回したら前よりいくらか軽い手ごたえになっていたがまだモーターで回るほどではなかった。そこで更に見てみるとピストンとシリンダーの摩擦面がキツそうだったので注油したらなんと元通りの軽さになり正常時と同様の動作をするようになったのだ。
 本来ノンオイルタイプなんでシリンダー壁にオイルってのもちょっとためらったんだけれど、やらないと先に進まないのでやってみたが今後の耐久性には疑問が残るわけではあるね。
 とりあえず新しく中古のコンプレッサーを買わなくてすんだのは助かった。

 次は、DVDプレーヤー。去年の7月に近所のホームセンターで3980円で買ったモノなんだけれど今年9月にとうとう壊れてしまった。
 「とうとう」というのは、いきなりではなくじょじょに調子悪くなって遂にダメになったと言うこと。
 8月あたりからたまに電源が入らないことがあったんですが、それが段々頻発するようになってきたのです。電源がはいらないと言っても、何度か電源プラグをコンセントから抜き差ししてるうちに入るようになるんですが、末期にはかなりの回数抜き差ししないと電源が入らなくなっていたのです。
 3980円と言う安いものだったし、この一年ほとんど毎日数時間づつ使用していたので、「もういいやー新しいのを買おう」とまた3980円で買ってきたのですw。
 今回は別なメーカー製です。
 でも、一応故障したDVDプレーヤーの中身を見てみようと分解したところ、電源回路の基板に半田付けされているコンデンサーの一個がやや膨張してるのを発見したのです。「こりゃいけるかもしれん」と思い、手持ちの在庫コンデンサーから同じ容量のものを探して膨張してるコンデンサーと交換してみたところ「治っちまった!!」w。
 「新しいのを買う前に見とくんだったー!!」っとなったわけですw。
 今のところ連続で使用しているけれど問題なく動作しています。
 
 人生こんなもんだ。

アバター
2008/10/21 22:23
さすがに返品は考えませんでしたね~。すぐ箱燃やしちゃったしw。
DVDプレーヤーは、部屋のスペースを有効利用するためにテーブルの裏側に操作面をテーブル側面と面一になるようにして両面テープで貼り付けちゃったんですよ。買ってすぐにテーブルと一体化してましたw。
そうです、またいずれ壊れることは充分ありえるんです。
なぜかと言うと、今回交換したコンデンサーの回路はコンセントに電源プラグを差し込んでいる間中電気が流れている所なんです。
だから同じメーカーの同じ容量のコンデンサーを使うとまた同じ事が起きる可能性ありますね。
今回は国産のちょっと耐圧に余裕のあるコンデンサーを使ったんでこの部分は少なくとも大丈夫かもしれませんが、ほかのパーツがダメになるかもしれないですね。
3980円なんで、使い捨てですよね普通は。50円くらいの部品がダメになったため廃棄処分になるってのもなんかもったいない気もしますがね
アバター
2008/10/21 00:11
新品の方をこっそり返品・・・。
パッケージ開けちゃったんだろうなーー。(笑)
まあ、またこわれますよ。(オイオイ)
アバター
2008/10/16 20:08
 らなさん、コメありがとう。
 そーなんです、娘2人いるんです。
 もー、22歳と20歳なんです。
 
 そーですよね、実態は泉谷しげるみたいなおっさんなんで、せめてこの世界ではカワいい格好をしようかなと思ってますw。
 
アバター
2008/10/16 14:49
いろんな物を修理できる人は、それだけで「すごいな~」と思います。
DVD、買い換える前だったら良かったのにですね。。

娘さんがいらっしゃるんですね。
バーチャルなんだから好きな格好して楽しんでます(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.