Nicotto Town


こむぎさんの毎日ニコットタウン日和


節分といえば 京都のだるま寺!

そういえばPコインチャージしてない、ノートパソコンのために
買わなければ・・・

来週は節分ものがいろいろでてくるんですねー
そういえば2月3日が
近いといえば近いのですね。
でも早いな、売るの・・・・


って思ったら、2月14日のバレンタインで2月は盛り上げたいとか
あるのかしら?^^;2月といえばバレンタインっていうイメージが・・
ちなみに2月14日は母親の誕生日です


節分のときはだいたい、京都のだるま寺というところに
親子で行くのが毎年のことでした。
名古屋にいってたときは行けなくてそれが残念でしたね。
姉が嫁いだし、3人で行くのはもうないかもしれませんが。
今年は親とまた行けるといいなあ


節分のときのだるま寺は麦茶の温かいのに
砂糖いれてるのを勝手に飲めるんですが、
最初はびっくりしましたけど、これがまた温かくて
美味しいんですよね。まあ紅茶もお茶に砂糖だし
麦茶でもあうんだよねー

だるまさんがいっぱい並んでいてすごい雰囲気ありますよ
円町らへんにあるんで京都の方は一度見てみてはどうでしょうか
可愛いですよwだるま寺

いろんな種類の変わっただるまがいっぱい。
大きさもでかいのから小さいのから。
お土産のだるまもあったと思う
http://www.mapple.net/spots/G02601014401.htm

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2009/01/18 18:37
かなうさんへ
職場近いですかーw
だるま寺は結構雰囲気のあるとこですので
一度行かれるといいですよー
お茶もぜひ飲んでみてください。^^
ダルマがいっぱいならんでますー
アバター
2009/01/18 17:47

京都在住ですが全く知りませんでした。
しかも、職場に割合近い。
今度行ってみようと思います。
情報ありがとうございました~^^
アバター
2009/01/17 22:04
エイ爺さんへ
生粋の京都っこですかー^^
だるま寺はあのへんに住んでる人じゃないと知らないかもしれませんねえ^^;
でもなかなかいい雰囲気なとこなんですよ^^
招待キャンペーンのPCいいよねー^^
私も人紹介してもらえるはず?ですよー
ノートパソコンもほしいのでチャージしたいなあ・・
アバター
2009/01/17 21:57
京都生まれの京都育ち。。。
生粋の京都っ子ですがだるま寺ってのは初めて知りました~!(^▽^;)

で、招待キャンペーンのプライベートPC欲しさに自分で自分を紹介しました!w
アバター
2009/01/17 17:51
りゅうさんへ
幼稚園入るまで円町にお住いでしたかー^^
びっくり
だるま寺というのがありまして
節分のときは楽しい感じですよ。
情緒があっていいです
だるまがいっぱいいます
アバター
2009/01/17 17:47
ほほう円町ですか~
幼稚園入るまで住んでました(^^)

なのでだるま寺さんは・・・知りませんでした(^^ゞ
まだまだ京都は未知の世界です(笑)
アバター
2009/01/17 17:32
keikeiさんへ
麦茶だったかと思ったけど
はと茶だったかなー?
確か一度なんのお茶か聞いたんですがね
忘れちゃいましたねえ・・・
でもまああのへんあたりの味でしたよね
アバター
2009/01/17 17:32
みどりんさんへ
普通の日本茶に砂糖いれて飲んでますか?
あれの影響で抵抗なくなりますもんねえ。
甘いお茶美味しい^^

月蓮猫さんへ
鬼のお面とか金棒、結構使えそうですねー
どんなふうになるんだろう^^来週ですよね
はやい売り出しだなあとw
バレンタインアイテムはハート関係でしょうかねえ?
街もバレンタインぽくなるのかしら
麦茶に砂糖。なんか寒い時にいったので
えらく美味しく感じたものです。
2月14日にお誕生日ですか?母と同じかな^^
アバター
2009/01/17 16:53
麦茶じゃなくて、はと茶あたりじゃなかったっけ?
むにゅ?
アバター
2009/01/17 14:55
鬼のお面とか・・・金棒でしたっけ?
タウンが クマとか鬼とか・・・・w異様な雰囲気になっちゃいますね( ´艸`)ムププ

でいれば バレンタインアイテムがいいんだけどな~♪
きっとその後でてくるよね♪

麦茶に砂糖ですか・・・紅茶のような感覚・・・気になりますね~★w
2/14は 年女だから お払いに行かなきゃ❤
アバター
2009/01/17 13:18
そういえば、だるま寺の影響で、
ふつうの日本茶に砂糖いれて呑むようになったような気がする。
アバター
2009/01/17 11:50
まめごまさんへ
2月3日だけじゃなくてそのへん3日間あったと
思いますよー
結構雰囲気のあるとこです
アバター
2009/01/17 11:49
行ったことないなあ。2月3日は仕事だったような気がします。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.