Nicotto Town


タウン生活いろいろ


お風呂タイムの楽しみ方(と、恐いキャンドル)


この時期、お風呂タイムは本当に楽しみのひとつですよね~

私は入浴剤好きで、どれを選ぶかが
楽しみのひとつですが、
定番は、バスクリンの温泉シリーズ♡♡
北海道定山渓の白いにごり湯、
これはいいです。
なんか本当に温泉気分味わえます。

今まで買った中でなんともトホホだったのは―

<とうがらし湯>。
ダイエットにいいって書いていて、試してみたら、なんだか赤い薄い色で
うーーーんうーーーん~なんじゃこれ~でした。
あと、<カレー湯>。
これは確かにカレーのにおいはする。
色はイエローの透明なんだけど、
これは、もう二度と経験しなくてよし!です(^^;
家族にめっちゃ、評判悪かったし(><


で、入浴剤以外に
お風呂タイムの楽しみで、一回やってみたかったのが、
キャンドルをお湯にうかべてゆらゆら~ってやつ♡♡♡

この前、4個入りの入浴用キャンドル買って
お風呂にふわわんと浮かべてみたの。

おうちのお風呂って普通電気つけてるでしょう。
電気消して、ろうそくの灯りだと
温泉みたいに湯気が見えて、すごく素敵なのね。

しかししかし、このキャンドル、
お湯の中で、ちょっとでも動くと、
ゆらゆらゆら~と、こっちめがけてやってくるのです(><
これ、かなり恐いです。
ろうそく燃えてるんだから、熱いでしょう。
で、
「ぎゃ、近づくな~」って、手で追い払うと、
4個浮かべてた他のが、ゆらゆら近づいてくる。。。
追い払った勢いで、他のが消える。
「エー待て待て~~消えるんじゃないよ~」って
火、つけようとすると、
また他のがゆらゆら近づいてくる。

もうもう、10分くらいは
「せっかく買ったんだし、とにかくロマンチックはロマンチック
なんだから」と、
湯船の中で、微動だにしないよう
凝り固まってましたが、結局、リラックスどころではなく、
「もうやめーーーー!」と
諦めざるえませんでした(^^;

見て素敵なのと、実際にやってみて素敵なのって
違うのだな~としみじみ悟ったお風呂タイムでした(^^;

#日記広場:美容/健康

アバター
2010/04/04 00:37
banbiちゃ~ん ご褒美ありがと~
春らしいアイテムでちょ~うれしぃです
試験の結果はまだだけど、気を抜かずにお勉強がんばるね

banbiちゃんはお仕事どぉ?忙しいでしょ?
また、ゆっくるお話しょうようね。

で、プレゼントに「お返し禁止」の文字があったので、今回は
ありがたく頂戴するね❤

でも、このご恩は絶対わすれないからね~
いつもいつもありがと

アバター
2010/02/21 22:13
こんばんは^^

こちらからまたまた失礼いたします。
その後、ご主人さまの体調はいかがですか?
愛情たっぷりの看病でバリバリお仕事していることでしょう!
ですが、ぶり返しには気を付けてくださいね^^

さて、韓国ですが、本日決定いたしました。
でも、キャンセル待ちしたにも関わらず希望のものは全てダメで・・・・
一番、最悪の便になってしまって残念です。

さて、さっそく質問ですが、少しずつでいいですし、わかる範囲でいいので教えてください^^

① 地下鉄ののり方
   一日券みたいなフリー(乗り放題)のチケットはあるのでしょうか?
   本を読むと日本のスイカのようなチャージ制のようなことが書いてあったのですが・・・

② キムチは買って持って帰れるのでしょうか? 
   お勧めの売っている場所も教えてください^^

③ ソウル到着後、両替は深夜まで空港内で営業しているでしょうか?
   
④ 免税品は帰りの空港でもらうと本に書いてあるのですが、どこの免税店で買っても空港で引き取るのですか?
   そして、空港で受け取る場合は空港に行けばすぐわかるのでしょうか?

とりあえず、本を読んでいて疑問に思ったことを書いてみました^^
本当に厚かましいのですが、わかる範囲でいいので教えてくださいませ^^

お母様、お勧めのお店とか^^
ヨン様の高校にも行ってみようかな^^(冬ソナの)

本当にすみません;;
出発は3月10日なのでゆっくりでいいです^^

お願いいたします。
アバター
2010/02/04 23:52
★★サファイアさん
わあ、そうなんですか?
アメリカのお風呂の構造と日本では
根本的になにかが違うのかな^^
って、窓枠とかにおいてたんですね(^^;

お風呂タイムは本当に最高のリラックスタイムなので
これからも一杯楽しむわね♡♡
薔薇の花型香りの泡風呂、
今度見つけたらぜひ、試してみます♡♡
教えてくださってありがとう~
アバター
2010/02/04 22:04
以前付き合っていたアメリカ人の彼はいつもろうそくの灯りでお風呂に入ってました^^
窓枠とかに置いていましたよ^^

私は、湯船に浮かべたことがあるけど、グラス入りで全然危なくなかったけどね?
4つも入れたからじゃないかな?あっちこっちにおけばよかったのにwwww

薔薇の花型に絞り出すお風呂に浮かべる香りの泡も持ってます^^
可愛いし、良いよ^^

薔薇の花を一面に浮かべるのも良いしね^^

これに懲りずに色々試してみたね(*^_^*)
アバター
2010/02/04 21:54
★★まーちさん
あははは~
やっぱり、憧れちゃいますよね(^m^;
一個だと、すごく暗いから
電気つけないと不気味かもです~
でも、一個でも絶対、そばに寄ってきますよ、たぶん(^m^;


★★Riviちゃん
おお、お疲れ様でした~
風邪とかひいてない?
ゴシック・コーデほめてくださってありがとう~(^^;
あんまり好きではないはずなのに、
やっぱり、着てみたくなっちゃいました(^^;
アバター
2010/02/04 21:51
★★鉄腕さん
わははは、アドバイス、ありがとうございます~(^0^/
そうですね(^^
今度試す時は、コップに入れて、って言うのも
いいかも知れませんね(^0^/


★★どすえちゃん
わはははは~
とうがらし湯、試してみたのね~
仲間、仲間(^m^;
で、私も思った~
特に汗がダクダクでるわけじゃないですよね~
なんだか普通のお風呂と同じって感じでした(^^;
で、キャンドルは、そうですね。
湯船のふちにでも並べてみてください。
間接照明だと、温泉と同じように
湯気が立ち上ることを発見しました~(^0^/
アバター
2010/02/04 21:30
こんばんわ^^♪

ようやく殺人的スケジュールが緩和したので
コメにきました~✿

ゴシックの服、似合ってて素敵です♥
アバター
2010/02/04 20:26
私もキャンドルに憧れてたんですけど、
なかなか苦労しそうですね(^^;)
1個だけだったらうまくいったりしないかしら~??
アバター
2010/02/04 10:38
とうがらし湯は、どすえも失敗と思いました^^;
汗がいっぱい出る!って書いてあったんですが
冬にしたのもあるのか、何分浸かっていても劇的に汗が出ることはなくw
普通にじわじわいつもの汗で終わりました^^;

キャンドルは、浮かべるのもロマンチックですが
banbiさんの日記を読ませてもらうと、浴槽の縁にでも置く方がいいのかなとw
家のお風呂で、電気を消して入ることがまずないので
今度やってみたいと思いました♪
アバター
2010/02/04 07:14
おぉ
確かに見た目素敵ですよねぇ
それじゃ今度はプラスチックのコップみたいなのに入れてみては?
風よけもなるし
手で持てるよ(^^)
アバター
2010/02/03 20:49
★★myumyuさん
花びらも、キャンドルと似たり寄ったりのとほほなんですね~
ぎゃはははは~
なんかこう、ロマンチックなはずが、とほほになると
かなりかなり笑えますよね~(v≧∇≦)v
楽しいお話をもどうも~
(って、そういう話じゃない??)


★★かおりんさん
ぎゃははは~
ほんに、トホホなのよ~(><
心の中で
「頼むからこっちくるなよ~そこにいてくれよ~」って
思えば思うほど、
ゆらゆらと近づいてくるんだもん(><
手にはチャッカマンでしょう~
もうおおまぬけ状態よ~
うんうん、キャンドルは窓辺においたり、
テーブル・セッティングしたりの、
「こっちにやってこない」方法で楽しむのが
一番だと思います~(^0^/


★★ドリさん
えーーー、ドリさんって北海道の人なの??
前に聞いたかな~
私も子供の頃北海道に住んでいたのよ~
なんかうれしい(v≧∇≦)v
湯船のお湯がこおっちゃうってさすが、北海道の
底力ですね(^m^;

アバター
2010/02/03 01:49
(・0・)<おぉーー!定山渓温泉!
俺のところから一番近いメジャーな温泉です。

ちなみに湯船の残り湯は直ぐに全部流して空にしておかないと
凍ってしまいます。(--;<寒い・・・
アバター
2010/02/03 01:13
ぶぶぶ( ´艸`) あ、失礼σ(^_^;) ぶぶぶぶ( ´艸`)
だってbanbiさん、可笑しすぎ~~(≧∇≦)
折角買ったんだし、っと凝り固まってる姿や
最後の「もうやめーーー!」が、なんか想像出来ちゃって( ´艸`)
あ!文章が上手だからかも~(✾ゝ‿◕)ノ♡ 臨場感溢れてて( ´艸`)
私も映画みたいに~って思って、キャンドル買って楽しんでるのは
浮かべるtypeじゃなくて、窓辺に置くtype♫
これなら襲って来なくて楽しめると思うよ~~♫
ココナツの香りで、楽しいバスタイムです♫
さっ!今日もこれから楽しんできます~~(✾ゝ‿◕)ノ♡
アバター
2010/02/02 21:43
オールドローズとイングリッシュローズの花びらをお風呂に浮かべて・・・
優雅なバスタイム〜♡
・・・のはずが
入浴後、花びらが身体中に貼り付く〜=3
しかもザルで残骸を掬っている姿は
もはや優雅とは程遠いのよね〜。
キャンドルの恐怖も経験ありょ〜=3
アバター
2010/02/02 21:01
★★4Bさん
バブルバス、私も憧れでして、いろいろなのを試してみたんですが
どうも、どうも、泡立ちがよろしくないのです(><
お湯をためるところから、蛇口付近においておいても、
なんかこーーーーびんぼうくさい泡しか
たたないんですよね~(^^;
外国の映画みたいに、泡がぶくぶくあふれでるお勧めの
ブランド、ございますでしょうか?
知っていたら、ぜひ、教えてくださいませ~~(^0^/


★★ちょびちゃん
そうそう、キャンドルはやらないくて正解よ(^^;
おっぱらってもおっぱらっても、そばにくる
不思議な力をもっておりますから~’^m^;
自家製入浴剤、なんかいい感じですね。
今度試してみます~
アバター
2010/02/02 14:45
banbiちゃんも入浴剤すきなのね~^^
うちも大好き♪
キャンドルはやったことないw
やらなくて正解みたいですな^^;

自家製入浴剤は簡単に作れるから作ってみてね♪
重曹使うからバスタブもきれいになるみたいw
アバター
2010/02/02 13:40
読んでいて、光景が目に浮かんでちょっと笑ってしまいましたww
せっかく買われた物ですし、バスタブの縁に置いて楽しまれても
リラックス効果はあるかもしれませんよ^^

私は、バスキャンドルは経験がないのですが、バブルバスにはまってたことがあります
色んな種類や匂いがあって、楽しいしリラックスできるのでオススメですよ♪
アバター
2010/02/01 20:42
★★indyさん
ジャスミンにラベンダー、
うんうん、やっぱりそういう正統派が一番ですよね~(^^
なのになんで、変なのをたまに
開拓なっちゃうんだろう~~(><
バナナ味とか、そういうの、ついつい試したくなっちゃいます~
困ったもんだわ(><


★★かこさん
そうよね~白乳系が一番リラックスできるんじゃないかな~
って最近ようやく悟りました(^^;
ビオレのバスミルクのローズ系。
今度試してみるね~
薔薇の香り系って、気持ちよいよね~
植物では、薔薇の香り、一番好きです(^^
今日のホワイトリリーはね、なんかペパーミントの
歯磨き粉みたい香りでした。
あんまり好きじゃない香りでしたが、あと3個残ってるんです(><


★★みささん
すりおろしりんごととろとろもも??
おーーそれは試したことないです~
(って、一瞬、とろろいもって読んでしまって
えーーーーとろろいもって何?って絶句してしまった~←おばか)
とろとろももですね(^^;
ネクターみたいな香りなのかな~
で、すっごく嬉しい共通点発見(^m^
私もパッケージのかわいさだけで、選んでしまうこと
多々あります。
パッケージ、かわいいのって、惹かれるよね~(^m^/
アバター
2010/02/01 20:34
★★うーちゃん
本当にトホホだった~(><
4個浮かべてると、必ず一個が消えるのね。
で、片手にチャッカマンもってさ
(なんで、お風呂でチャッカマンもってるんだ、私。。。って感じよ)
「えい!」って火付けてると、
もう一個が、じわじわと近づいてきて、
「ぎゃーー熱いよ、恐いよ~状態なのよ。
よく、10分も我慢したものだと思うわ、我ながら(^^;
luxって入浴剤も出してたんだ~
石鹸派だった頃は、luxが一番好きだったなあ~


★★朱夏ちゃん
いやいや、それがさ~やる前はぜんぜん気が
つかなかったんだよ~(><
もう、お湯に幻想的な灯りがゆらゆら揺れて、
ばらの香りが、その灯りとともに漂ってきて、
超うっとりぃぃ~ってイメージだったのよ~
でも、でも、現実は厳しかった(><
レインボーカラーっていうのも、なんだかちょっとホラー系だね。
「持ち運び星座投影機」はとってもきれいでした(^m^;
(↑暗くすると、お風呂中に、星がゆらゆら浮かび上がるのだ)


★★miichiさん
そうそう!言われてみるとそうよね~~
お風呂に浮かせるものって、絶対近づいてくるわね。
なんでかしら??
私も昔、あひるのおもちゃとか浮かべたことあったけど
(なんでかな?なにかのおまけだったのかしら)
なんか、追いやっても追いやっても
近づいてきた思い出があります(^^;
わあ、おもいだしちゃった。
「近づきの法則」発見したわね、あははは(^0^/
アバター
2010/02/01 20:24
★★もなみさん
わあ、自分で入浴剤作るの?
それはやったことなかったです(^^
で、入浴後、腕立て、腹筋、背筋なんてしたら
心臓発作で倒れそうよ~(^m^;
私は江戸っ子なので、熱いお風呂じゃないと
「てやんでぇぇ~こんなぬるいのに入ってられっか~」タイプです。
で、顔、真っ赤になるまで湯船につかるという
超危険な入浴してるので、その後は
冷たいビールをくーーーーーーっといくのが
人生の超楽しみなの(^^;
ああ、でもそれじゃあ、ダイエットにならないのね(^^;


★★たからさん
ミルクティの匂いの入浴剤!
それ、いいですね~
ミルク系は本当にリラックスできますよね(^^/
私も大好きです。
前に、「チョコレートの匂い」っていうのを
試したことあるけど、あれはNGだった~~(><
甘ければいいってもんではなく、やっぱ、ミルクなんですよね、ミルク♡♡♡


★★真雪さん
そうそう、キャンドルはこっちへ向かってくますからねえ~(><
湯船の中で、
「なんでこっちくるんじゃい??」
ってすっごく不思議でした(^^;
しかも、4個浮かべてると、必ずそのうちの一個が消えるの。
すんげえ手間かかるし、
もう、脱力一杯。。。
試さないで、大正解です(^m^;
アバター
2010/02/01 20:16
★★猫の足さん
とうがらし成分のぴりぴり感はないんですが、
匂いはとうがらしです(^^;
キャンドル、そうですね。
バスタブの横に並べておけばよかったんでしょうけど、
なんだか、あの時は疲れ果てて思考回路まわらず、でした(^^;


★★Newdivさん
あはははは。ファンタオレンジの匂いっていうのも
強烈ですね(^^
(まあ、カレー味よりは、マシな気もします)
そうですねえ~
超巨大バスタブに、ゆらゆら揺れているからこそ
絵になるんでしょうね。。。
ああ、根本的な過ちを犯したことに
気がつきました~(^^;


★★Riviちゃん
花びらみたいな入浴剤って、
お湯にいれると、石鹸の泡がぶくぶくするやつ?
(違うのかな)
私、それ系も何回か試してみたんだけど
映画みたいに、泡まみれ~ってなかなか
ならないですよね~(^^;
なんかこう、中途半端な
びんぼう臭い泡のお風呂になってしまいましたです(^^;
アバター
2010/02/01 14:41
それはリラックスできなかったね(^_^;)

私も入浴剤は大好き♪
わくわくしちゃいます(*^_^*)
とろみのタイプとかじんわりあったまれて好き♪
名前が可愛かったりすると欲しくなっちゃったり(^^ゞ
すりおろしりんごととろとろもものコーンポート(だったかな?)
イラストも可愛くて即買!!
買うのはいいんだけど溜め込んでおいて忘れた頃にってこともよくあるのが悩み。(笑)
アバター
2010/02/01 09:05
(●´∀)bぅんぅん!
温泉シリーズは私も好きです^^
特に白乳系が好きですね^^
今・・・私のお気に入りはビオレuのバスミルク(ミルクローズ)です^^
ローズが好きだったら是非試してください(*^^)v
カレー湯には(ノ*´Д)ノびっ栗!! これはちょっとwwwww,、'‘,、 (´∀`) ,、'‘,、
でも・・・banbiさんいろいろこってるんですね^^
わたしも参考にしたいと思います(^_-)-☆


アバター
2010/02/01 07:46
「とうがらし湯」と「カレー湯」は大冒険ですね^^ww
キャンドルもスリル万点なんですね!!(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

私はジャスミンとかラベンダーの香りだと
癒されます(^v^)♪♪♪
アバター
2010/02/01 07:41
なるほど~そっかー
たしかに、お風呂に浮かせるフローティングものって、近づいてきます!
ちなみに、我が家には湯船に浮かべる温度計があって、追いやっても追いやっても近づいてきます(笑

昨秋、妹の誕生日にお風呂で使うアロマバスライトを贈りました
7色の光とともに、アロマオイルの香りを楽しめたり、お風呂に沈めてライトを楽しんだり
普段仕事でがんばっている妹に疲れた体を癒してもらいたいと思ったんです~

最近は火を使うことは危ないので、電気のキャンドルもいっぱいありますよね
でも、ほんもののキャンドルの灯りの揺れって独特な癒しがあるのでわたしも使ってみたいな
追い払うのに忙しくって、ゆっくりと浸かっていられなくても、banbiさんのお話読んだら
ちょっと灯してみたくなりました☆
アバター
2010/02/01 00:39
なんというチャレンジャーwww
やる前に分りそうなものを敢えて皆の為にしたんだねww(◕◞⊖◟◕(◡◞⊖◟◡。)ウンウンww
ウチは蝋燭じゃなくて、たまご型のお風呂に入れてレインボーカラーを楽しむやつを試したんだけど、
オレンジとかピンクの時はいいんだけど、グリーンやブルーの色に変わると
なんともホラーな浴室になって、ちょっと面白かったよww

ウチも入浴剤好きだから、色々買ってストックいっぱいなんだけど、
一度ダンナに『イイコトあった日に使おう♪✿❀(。◕´∀`◕人)❀✿うふうふw』と思ってとっておいた
入浴剤を勝手に使われ、先に入られた時はキレたでwww
アバター
2010/01/31 22:49
ぶはははは、大爆笑しちゃったよ~www
キャンドル、想像して、お風呂の中で格闘してるの、
おかしくておかしくてwwwww
うける~wwwwww
キャンドルか~私もやってみようかな~と思ったのもつかの間でしたw
やる前に忠告を受けた感じで、ありがとうwww

私は湯船のお湯は洗濯に使うので、あまり入浴剤を使わないんだけど、
(大丈夫って書かれてあっても一度失敗した(T T))
ソルトバスが好きです♪
死海の塩とか、売ってるの知ってる~?
あれを入れると、疲れがとれます^^
色がないからちょっと物足りないんだけどね~><
あとは昔Luxから出たアロマ入浴剤のジャスミンかなんか、
お気に入りだったけど、まだ売ってるかな~?
重曹のお風呂も体がポカポカあったまって、お肌もすべすべになっていいんだよね~^^
お風呂大好き♪

湯船につかってさ、一日の疲れをちゃんととって、
明日から頑張ろうね^^
そして遊べるときは、またたくさん遊ぼうね!
アバター
2010/01/31 22:44
キャンドル!
素敵っ☆って思ってたけど
実際すると、そんな苦労があるのね><;
やっぱ、おフロはリラックスしないとねー^^
アバター
2010/01/31 22:43
ごめんなさい 読んでてちょっと笑っちゃいました
なかなか広告に載ってるように上手くはいきませんね
特に我が家のお風呂は狭いので4つもロウソク浮かべたら入るスペースがなくなります(苦笑)

そうそう、入浴剤ですが、私はミルクティーの香りが好きです
どこの入浴剤かは忘れてしまいましたけど
眠れないときもミルク系の物を飲むと眠れます
お子ちゃまなのかしら私って?(笑)

唐辛子湯はヒリヒリしそうですけどどうでした?
流石にそれは無いかな?痛かったら売れないですよねf^^;
アバター
2010/01/31 22:03
とうがらし湯!
やらなくて良かった(苦笑)

私はバスタブを自分で作りますよ^^
重層とクエン酸と好きなアロマオイルを使って!

ダイエットにはやはり、重層を入れてポカポカ芯まで温まることじゃないかしら?
それより!
お風呂から出た後に、腕立て伏せ、腹筋、背筋20回
間食しない。
夜9時以降食べない。
で、私は4カ月で10キロほど、やせました^^

banbiさんも頑張れ~~
アバター
2010/01/31 21:51
こんばんわー
駆け足訪問です✿

カレーとか唐辛子とか、肌が黄色くなりそう!笑

その気持ち分かります~!
花びらみたいな入浴剤?わしゃーと入れると、
近づいてきてくっつきますw
浮いてると可愛いけどくっつくとべとべと。。。
キャンドルはちょっと怖いですね^^;
火ですもんね
アバター
2010/01/31 21:49
ベカスのスイートなみの「でっかぁ〜い♡」お風呂で無いと、やはりキャンドルは...^^;

今は別のを使っていますが、以前柑橘系の入浴剤を買って使った時は、
「これ...ファンタオレンジ|・ω・)?」
って匂いでしたwww
アバター
2010/01/31 21:42
トウガラシにカレー湯、変なのがあるのですね
トウガラシの辛味成分がしっかり入ってると、皮膚の薄いところが凄いことになりますよ
(目の回りとか下半身、一度経験しました><)

キャンドルは、湯船に浮かべるのではなく バスタブの縁・お風呂の床に置いてみたらどうかな?



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.