Nicotto Town



野菜だけ…ね


先日書店でチラリと見たこの本、結構美味しそうなオカズが載ってた。

▼野菜だけの簡単ごはん
→http://www.lettuceclub.net/shop/book/book_00000208.html


余談ですが料理本って私は絶対買いません。

立ち読みオンリーやで!d(・∀・)b (いばって言うことか)


大体の材料と作り方をざっと読んで、あとは家で適当に何とか食べれるようにします。


ここで気になったのが、「大根のレッドカレー」と「塩味の納豆豆腐」。(名前はウロですw)

あと1週間ほどでまた京都を離れますんで(春休みなので実家に寄生…イエ帰省)、もう
食材買いません…のでまだ作ってはないんですがw
あと金欠なのでもう食費ナイ(ぇ

大根のレッドカレーなんて、材料確か 大根・ショウガ・ニンニク・トマトジュース だけだった
気がw あ、あとオリーブオイルかw


まぁ私、野菜も好きだけど…ベジタリアンちゃうからね!
お肉もお魚も大好きですんで!

ただどうしてもお肉とか、旨みが出るしメインにしやすいから、野菜が食卓に不足しがち。
なのでこういう本を時々みて、なんか美味しそう&家で作れそうなものがないか試して
みるのです。
美容院や喫茶店でもオレンジページとかよくみてるお(^ω^)


この本、ざっと見ただけですがめっちゃ簡単な料理ばっかりだったので、書店で見かけたら
ぜひ見てみてください(^ω^)♪


味噌風味の粉ふき芋とかも今度やってみようー^^

#日記広場:日記

アバター
2010/02/01 13:32
>チヨジさん
ソファおいてあるだけで助かりますよね、本屋さん(^ω^)♪
まぁ私立ち読みだけで何時間でもいられるけど(ぉぃ

確かに、誰かが飲み食いしながら読んだかもしれない本は、買って帰りたくは
ないなぁ…(・ω・`)
なので基本は全部カバーかけておいて、1冊だけ「見本」として読めるようにして
おいてくれるのが1番ですかね!
アバター
2010/02/01 11:34
たまにあるよね、飲食できる本屋さん。
あれ、飲むときはいいけど買う時はそこで買う気しないんですが
それでもいいのかな??
アバター
2010/01/31 23:34
>みきゃん
それは嫌な客だなwwww(^p^)スタバにとっても本屋にとってもwww(ぁw
てかホントは商品写メはあかんのやで…!一応本屋バイト経験者から言っておくw

でも客としては大変羨ましいわそのお店wwwうちの近所にもほしいww

クックパッドのが使いやすいよね、よく分かる!ww
なので凝った料理とかはククパドでページ開いて見つつ、が基本だ。日常のオカズ
のアイデアに困った時くらいしかお世話にならないよね料理本ww(^p^)
アバター
2010/01/31 23:22
近所の本屋の隣がスタバで、飲みながら本読めるんですよー。(本買わなくてもOK)
なのでスタバで読みながら料理本、作り方とか写メとってるわ(嫌な客)

本よりもクックぱっとのが使い勝手が良すぎる(^p^)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.