ママがいない一日
- カテゴリ:子育て
- 2010/02/02 14:44:42
先日の裏話
友人との飲み会があるのでパパに
子供2人(1歳と3歳)預けてお出かけすることに。
仙台市の中心部に子供の遊べる施設があるのでそこで遊んで
夕方、私だけそこから待ち合わせ場所に移動する
という予定だったのですが、
私の化粧の濃さに驚いたのか 
旦那様
「俺が一人で面倒見るからもう好きにしていいよ」
と午後1時にはフリーになりました♪
さぁ その後旦那様どうしたのでしょうか??
まずは子供を遊ばせる施設へ
屋内といっても
住宅展示場などによくあるビニールのトランポリンハウス
のような大型遊具や台所コーナー、ボールプール、滑り台
など沢山の遊具があるので子供達はくたくたになるまで遊べます。
さぁ帰ろうというとき 
下の子はベビーカーだから良いのですが、上の娘が
「パパ抱っこ」
パパが甘いの知っているのでもうダダこねまくり
駐車場まではほんの200mくらいなのですが
それを歩きたくないと言い出し
ちょうど施設を出たところに有名な「タルト」のお店があり
そこでケーキを買ってあげるというエサをちらつかせ
やっと自分で歩き出したのはいいのですが
「パパ~これ! このイチゴのがいい!」
と指さしたタルト
季節限定の高級イチゴを使用した
1P 1200円のタルト!!!!(1切れだよ!!)
「これはものすごく酸っぱいから違うのにしようか」
と説得し
「チーズケーキ」にしたそうですがそれでも1P 570円
小雨の降る中残り150m程を急いでいると突然また娘が道路の真ん中で停止
「パパ   おんぶ」
そこへ車が来たので
「早く来なさい!!」と怒鳴ったら大泣きww
「はやくしないとケーキが乾燥しておいしくなくなるよ」
と言うとさっきの号泣がウソのように
「た~~~いへん!!」
といいながらケロリと走り出したそうで
やっと車について 娘をジュニアシートにのせ
次に息子を乗せようとベビーカーから降ろしたら
荷物の重みでベニーカーが後ろへ倒れ
雨で濡れた道路にケーキもろとも荷物が散乱
その瞬間 絶叫しそうになったよ・・・とw
私がいつも怒鳴ってる理由をやっと理解してくれたみたい♪
家に帰ってきて
娘が食べているケーキを一口もらったら
あまりの美味しさに涙が出たそうですw


 
		































うんうん パパいっつも 「俺 いまだけだよなぁ・・・好きって言われるの」
と寂しそうにしてますww
なので「一桁までだね」とさっくり覚悟させていますよ♪
コムサのケーキも高いよね~~!
日曜の池袋・・・そういえば昔東京言ったとき スタバとかタリーズとかは常にぎっしりだった!!
ものすごい暑くて(8月)とにかくどこかに・・って思ったけど
どこもいっぱいだった気がする~♪
そうそう! 当たりです~~!!!
めちゃ美味なんだよねぇ~~~ 気分も上がるし。
お値段考えるとお持ち帰りしかできませんが(>_<)
本当 親の姿みて子供は育ってます~。
この間おもちゃを片付けるとき ぽ~~いっておもちゃ箱めがけて投げて片付けてたので
「こわれるよ! 投げないで」
といったけど・・・・。
私 いつも「なんでこんなとこに!!」とか悪態つきながら投げつけて片付けてるよなww
と反省しましたm(_ _)m
ディノ家の娘ちゃんはさらにおねえちゃんだからもっと女磨いてそうだな~ww
可愛い時と子憎らしい時が((●≧艸≦)プププッ
そのうち子供にかまってもらえなくなるから
今のうちパパにたくさん子供をかまってもらったほうがいいかもね(*^▽^*)
ママは出産したからもう適当でいいのよ(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
ちょっと見てランクが分からないあたりが、お父さんですね ( ̄▽ ̄;)
時々行くカフェコムサのケーキ店がそのくらいだった!
高いので日曜の池袋で座れるんだ~
それにしてもケーキ1切れ1200円って!!
季節限定って怖い・・・
そのお値段ってことはキルフェボンかな?
でも、ケーキ1つ1200円???すごく高いね??(+o+)
570円でも高~い!
食べてみたいな~!^^
「木のうつわ」のお話、私も読んだことがあります。
すごいお話ですね?ww
親のやることを見て、こどもが真似るって言うから、ひどいことをしていると自分も子供からひどい目に会うから気をつけようって事ですね?^^
本当、意地悪な事やあくどいことはしないようにしないといけませんね?
まあ、私は虐められるほうだけどねwwww
右往左往する姿がとても他人ごとに思えないお話でしたw
うちのも遊んだ帰り道何かしらGetしてるよ(T_T)
んふふ 私も娘も もんのすごい薄~~~~い顔立ちなので化粧濃いくらいが良いのです♪
実際街に出たらものすごくちょうど良い感じでした!
以前薄化粧で街にいったらウィンドウに映る私だけがモノクロ写真のようだったのでw
残酷~~ww
昔よんだアンデルセンだかグリム童話だかに
「木のうつわ」
っていうのがあって あれはかなり酷な話でした。
食事が上手に出来ないおじいさんを
息子と嫁が「きたない」と罵り
食卓を別にして 落としても壊れない木の器を与えます。
ある日幼い息子が木を削っているのをみて
母親が「何つくっているの?」と聞くと
「僕が大きくなったらコレでママとパパにご飯を食べさせるの!」
父母ぎょっとして 泣きながらおじいさんにあやまった
という話です。
関係ないですが なんだか思い出しました♪
あ、ごめんなさい & お疲れ様!旦那様^^
でも、恐るべし3歳児・・・・(●´艸`)
こりゃぁ~将来楽しみだね♪
ママ似で化粧も濃くなったりしてw
チーズケーキだったからそんなにくずれてなくてセーフだったみたい♪
私の分も買ってくれてたら100点だったのに~♪
でも見てくれただけで本当に満足な1日でした!!
それですべてを理解してくれる、旦那さまはいい人ですね♪
それにしても、パパはたいへんだったのね…って、
いつもばたこちさんがしていることなんだから、たまにはいいよねぇwwww
ケーキ1200円…570円…。
ランチががっつり食べられる値段じゃないですか。。。
わたしのだぁぁぁぁいすきなケーキ屋もそれくらいなんだけど、
ものすごく躊躇しますよね。。。ってか、うろたえます。
で、いつも一番安い490円のに落ち着きます。
570円のケーキ、美味しかったんだろうなぁ。。。
崩れていても味はいっしょ♪
娘の小悪魔ぶりを実感できたことでしょうw
化粧の濃さに負けたパパが悪いのよ♪
ミニスカートに赤い口紅の私と子供の施設に行きたくなかったようですw
良い経験させられましたよ~ww
いつも私がいるから同時2人みるつらさを初めて味わっただろうなぁw
ケーキは高いのよ~~ でも激烈に美味しいんだよね~!
もうおかしくて・・・化粧の濃さ!最強だね。
お子ちゃま2人ちょこっと世話してもそれだけ大変なんだって
わかってくれるいい体験でしたね。
しかし・・・そのケーキ屋高いね!
おいしくなかったら許せない値段だよねwww