なんか疲れたなぁ、だるいよ。。。
- カテゴリ:日記
- 2010/02/03 01:11:33
あの、足が猛烈に臭い男は、
もう大概長いお付き合いなのだが、
嫌いだ。
まったく謙虚でなく、学習能力に乏しく、
それを人の所為にする。
なんのライバル意識か知らないが、私の言うことは全く聞かない。
聞かないうえに、私が想定したとおりの間違いをやらかす。
その尻拭いに終われる作業は、ほんと並の神経じゃできん。
それをやり続けているのが、私なのだ。
しかし、全く学ばない。
学ばない上に、「大概すごいことを私がした」ということも認めない。
だから「いかに私が凄い事をしたのか」を、
なんでか私が説明しなくてはならないという、格好の悪さだ。
でも、やっぱり学ばない。
おい!この失敗は、この前の失敗と同じだ。
なぜ学ばない?
そういうと、「慣れてないんだから、できるはずがない!」
と逆切れだ。
「たまたま今度があんたの言ったとおりになっただけで、
そうとは限らない。」
いやね、世の中、全く同じ出来事なんて二回も三回も起きないぞ。
だからね、同じような判例を、自分の経験値の中で探すのさ。
思い出してみろ。
いついつのこれこれと、全く同じじゃないか。
その時に、私がどうやったか、思い出してみろ。
ムスッとして、何も答えない。
まぁいい、それで何々さんはなんて言ったのさ?
「やるって言っていた」
どんな表現でどういう風に言っていた?
正確に答えてくれないか?
「そんなこといわれても、なにをあんたが訊いているのか、さっぱりわからん」
私は、一言一句たがえずに、私に伝えてくれといっている。
なぜならば、そこから私は拾うからだ、相手の心情を。
もういい、目の前から消えてくれないか?
あんたと話す気になれん。。。
「俺はあんたじゃないんだから、できん」
んじゃお前は何ができるんだ?
なにを持って「これが出来る」っていえるんだ?
あるなら言ってみろ。
これは私だから出来ることじゃない、世の中の大半は出来ることだ。
自分が自分の価値観だけに閉じこもって、
まったく理解しようとしてこなかった結果じゃないか。
ばかじゃないのか?お前は自分の無知と傲慢さを、もう反省してもいい頃だ。
あんた私を馬鹿にしてんの?
「あんたが俺を馬鹿だと思ってる。」
馬鹿に馬鹿って言って何が悪い?
馬鹿だってことを知ろうとしないから、ずっとそのままじゃないかっ!
また大きく失敗してくれた。
また私が尻拭いだ。
電話で指示を出す。
状況は、これこれこうなっているから、こうしておいてくれ。
それじゃないと助けられんぞ。
「電話でバタバタ急に言われても、理解できるわけない!」
あほか!私は今日、あんたに話した何倍もの情報を、
頭の中で処理してあんたにポイントを話している。
頼むから、もう頭を少しは働かせてくれないか!
私がやってきた、数々の尻拭いを、すべて自分の手柄にしているのも知っている。
それを、私は人伝に聞く。
「ホントはあんたがやったんやろ?」
私は、どうだろうね、と答える。。。
なんの感謝もないから、そういうことがいえるんだ。
そして感謝がなければ、成長はない。
なんの修行かと思う。
涙が出てくる。
嫌だからじゃない、自分の微力さだ。
悔しいんだ、狭い箱の中に閉じこもってるあの人間を
そこから引きずり出すことが出来ずに、もう何年になる?何十年?
解らそうなんて、確かに傲慢だ。
ただ
「自分の損になるような、鼻くそのようなプライドなんか捨てっちまえ。
目をかっぽじけ!馬鹿と認めろっ!
目を開けば、広がる風景がある。」
そんだけだ。
そんだけが見せたくて、いままできている。
昔、言ったことがあった。
「おれは、あんたのお父さんや兄ちゃんやスイカや、周りの連中のように
すごくない。
だから、あんたに何も言い出せない。」
その言葉で、ずっとコイツを捨てずに行こう。
みんなが呆れて、そばを離れていっても、
私は、「元気出せ!丘の向こうの風景をみようぜ!」
と言い続けよう、って思ったんだ。
「もうきっと、いいぞ。
だれもアンタを根性なしとは言わないよ。
もういいよ、あれは普通の人間じゃない。。。ひねすぎてる」
お仲間がそろって言う。
でもなぁ。。。捨てないんだよ。
私は、誰のことだって、捨てない。
そして最後にみんなで笑いたいだけだ。
だから、涙が出るんだ。
ものすげぇよ、私。
誰かいたら、何にもしないもん(笑
なんか気が向いてするときはあるけど、それもごくたまにだ。
そのクセ飽き性だから、一人が良くなって、ふらっと一人になるのだ。
んで一人が飽きると、また何人かで居るみたいな。
ヒドい目に遇うと、」ワーワー言って泣いて帰り、涙が乾くとまたふらふらどっか行く。
始めから、人を頼らずにとか、う〜〜〜んあんまり考えない。
でも仕方なく一人でする事はあるけど。
とはいえ、自分の手足が能力的に信用ならないと、一人でガツガツし始めるかな。
それがまた憎たらしいらしい。
信頼出来るけど云々はね、チビ達がアタシに言ったのを回りが気に入って多用する。
こりゃどうしょうもならないぞってときには発揮するものがあっても、
その他は全く使えないらしい。
使えないって断言される。
んでもって、それほどの天変地異も、そうそう世の中ないから、
人生のうちほとんど『使えん人間』として生きているのだ。。。がっかし!
それにしても依存心がそんなに強いんだー? ハハハ
頼れる人には頼ってというか、協力しながらそこから新しい物を生み出すってことなんではないの?
よくいるぢゃない、人に頼らないで自分の力だけでなんとかしようとする人。(私はそのタイプねw)
でもたいしたことはできないのよね、所詮一人の力では・・・。
その意味で、1+1が3とか4にできるってのはスゴイよね~。私なんか1のまんまだもの。
信頼できるけど、信用できないってのは面白い♪ コインの両面だと思っていたけどw
猫みたいね♥
あのね、他の人に聞くじゃない、わたしって。。。ってことをね。
そうするとね、私は「依存心が人の100倍強くて頼れない人間」なのね。
信頼出来ても信用出来ないらしい。
その依存心もね、自分が都合がいいときだけ依存度が高くて、
関係なくなるとまた一人でどっかに行くらしい。
それがね、どうしてこの相手にはしないのか、これがどうもね不思議らしい。
これってね、なんだろう、むこうに見え隠れする母親の像との戦いかもしれない。
なんかね、気に食わないんだわ、考え方その他。。。
本来は忍耐強くないよ。気が短い。
これは自分の不甲斐なさを見つける作業と、自分が人から可愛がられてきて、
そのカゲで悔しい思いをしていた人間がいる、この事をしる作業かもしれないと
今は思ったりもする。
そんだけ、人から私は、恩恵を受けて来たって事なんだわ。。。
姉御肌だから、 誰でも姐さんには甘えそうだけど・・・(笑)
ピンチの時に本性が出るってのはあるよねー、どんな人も。
人間性って、良い時期には余裕があるから良いんだろうけどね。 あっさり馬脚を現しちゃうってのも寂しいですよねー^^;
【全くの「おかしさ」を、個人的な違いと理解している】 これはドンピシャ!ですね。
どうしたって、「失敗するべく 失敗している」んだわ
失敗している人は、気づくべきなんだろう!
たまたま失敗した、なんて考えるべきじゃないよね~!
まぁ、姐さんは忍耐強いってことで、 それはそれで徳ですよ^^
私ならとっくに捨ててます(笑) ふらーっと捨てておきますもの ^^A
さすがチベットの高僧です
姐さん、ガンバレ♥
でも、言った事で自分も頑張んなきゃいけなくなるから、それはそれでいいのかもよ。
自分で自分を追い込むには、そういうやり方もありかもね。
それと、「死」って便利なもので、
「んでもってそれもかなわなけりゃ、最後は死ねば良いんだからさっ!」っておもうと楽になるし、
「だれもそんくらいじゃ、私を殺さん!」って思えば、まぁ開き直れる。
んで結局死なずにここにいるワケよ。
この白線からはみ出たら死ぬ!って遊びしてなかった?
ほら道路の白線とかで。。
あの感じに似てるわ、日々。
これできなかったら死ぬ!って、それで出来なくっても、他の方法考えてなんとか生きてる。
死んでお詫びかぁ。。。
保険に入って、三年経過してて、借財が保険金よりも小さくて、
残された人がその余りで当面生活に困らないのであれば、
「死んでお詫び」出来るかもしれないねぇ。
だからね、私が会社作った時にね、そこそこ大きな保険に入ったの。
なんとなくこれで「おお!金の事ならまぁ、このぐらいで死ねば何とかなるだろう!」
そう考えるとね、でも生きて成功した方が、この金額よりもっと稼げるぞ〜
そんな事も思ってね、なんだかワクワクしたんだわ。
はなしがズレタケド(笑
うん、ありがとう。。。
気がつかないだろうなぁって思うの。
なかば諦めてんの。
でもね、きっと幾ばくかの「生活に余裕ありありの生活」が出来るお金を稼げるようになったら
きっと初めて人の話も聞いたフリが出来ると思うの。
だからね、そうなってからね、
「さぁ、後はご自分でどうぞ。アナタが私にして来た事にお気づき遊ばせ」と。
どんな事を、私に対してして、相手はどれほどガッカリしたか。。
べつに私は気がついて欲しいとも何とも思わないけれど、
それに気がつけば自分の世界が少し見えるかと。
そうすれば、「人の気持ちって言うのはね。。。」っていうのが、少し理解出来るかと。
私まだまだチンケだけどね、お商売は人の心、人の気持ちだと思ってるのね。
それが理解出来てないと、お商売は上手くいかないって。
そこを少し理解出来る人にね、おなりくだされ〜っておもってんだわ。
わりと強いんだ、私。
ちょっとやそっとじゃへたらないって。。。よく疲れるけどね。。。
頑張ってみるわ、自分の出来る範囲しか、はなから出来ないんだから。。。
ありがとう、自分で自分の事、大事にはするね。。。
なんかね、どうしょうもない気分になってたんだよぉ〜
人は自分じゃないから、ほんと悲しいや。。。
うんにゃ、最強のAB型だよ。
私のお仲間は、ほとんどO型、ざっとざっとのO型ですだ。
んで私は、緻密でナイーブで神経質なA型。。。血液型、当てられた事が無い。
だれでもかれでも「O型やろ?」と。。。(汗
「もうよかっ!どうなってもいいっ!」とかいうじゃない?
「いいわけなかろうもん、ばかじゃなか?」ってこっちはその無責任な投げ遣りに頭に来る。
どうせね、「どうなってもいい」って思ってないんなら、そんなこと言うだけ無駄やろ?
もっと簡素化しようぜ、無駄な話すんなよってなる。
私もね、そうねにぼしさん、どんどん教え方っていうかなんて言ったら良いんだろう
雑になって行ったのね。
言ってもわかんないんだから時間の無駄、四の五の言わないでやってりゃいいんだよぉ!
って、体力の衰えと同時に、そうなってきた。
それいかんね。自衛してるんだと思う、私が。
ヘトヘトに疲れて来たんだと思う。
一生懸命いっても、へ理屈ばかり捏ねられたとするじゃない?
途中までは冷静でも、ある一点からプチッと来て、うるさい!
ごにょごにょいってんじゃねーーーよ、やれるんなら自分でやれ!
出来ないんなら、かしこぶるなっ!ってがーがー言うんだよね。
疲れ切ってるのかもしれない。
でも、うん、にぼしさんの言う通りだ。
バカバカいってたらいかんね。。。
今日もね、ついオミタダに「バカ」って言いそうになったよ。
言わなかったけど、どうしてこうもバカなんだ。。。って(笑
理解度に問題があるなら、毎日酒飲んで、タバコ吸って、脳細胞殺すんじゃネーーーよ!って。
私にも困ったもんだ。。。
気をつけるわ。。。うん。。。その通りだもの。
うわぁ。。。移動かぁ。。。仕方ないけど
みゃんさんご自身は、「私の力及ばず。。」みたいね、ヘンな後悔に苛まれるでしょ?
その子が、逆恨みをしてないのであれば(なにかのヤッカミとか)
まだ伸びる可能性はあるし、きっとあとから気がついてくれる可能性もある。
もの凄く希薄な期待だけど、仕方ないもんなぁ。。。
どんな家庭教育だったんだろうと、可哀想になったりね、いろいろだ。
自分が万全な子では無いのだけれど、人を「可哀想」と思える立場かどうかも
それ、わからないんだけど、でもね。。。うん、可哀想だ。。。
ガッカリするねぇ。。。
『捨ててみる』良い事だとおもうわ。
ただ、今すてると、仕事上ガタガタになって、私の知り合いにまで類が及ぶって事があるんだ。
だからもうちょっと被害が無いときじゃないとなぁって、ここが難点だ。
困ったなぁ(笑
でも、廉ちゃんの言う事は、正解だと思うよ。
時期見てそうせねばなるまいて。。。
それがチャンスなのかもしれないしね、相手にとっても。。。
廉ちゃん、私はね、どうもへなちょこの割に図々しい心臓みたいなんだ。
大丈夫だよ。
泣くし、ヘタルんだけど、それえもダイジョブそうだ。。。
潰れそうなったら、また話すよ。
そんでまた気を紛らわして、次の日から頑張るよ。
頑張んなくても、どうにかこうにかするよ。
ありがとう。またなんかあったら、教えておくれよね。おねがい。。
力になれず、何もできず、でもそんな自分を羨ましいと言うなら
できることは少ないけど手伝いたいって言う願望です。
踏み台にするならそれでも良いから、と言ってみました。
自分の好きなように生活してるので
友達とのずれが果てしなく…ですw
死んでお詫びを、は絶対無理ですね;
何が嫌って死ぬのが一番嫌です…
そのためにも今からしっかりすべき…ですかね;
「殺したくなる」はははは。。。それよーーーくわかる。
うん、どうもね、ぶッ叩きたくなるし、首絞めたくなるよねぇ〜むぎゅうって(笑
わからんちんは、ほんとワカランチンだ。
どこまで行ってもワカランチンかもしれないなぁ。。。
でも、なんか行きがかり場でもないけど、どう言う感じだろうね。。。
説明の仕様が無いなぁ。。。
伝わらない事に、ほんとイライラするのよねぇ。。。
みんなで頑張ろうって、言うのはとっても簡単なコトだと思うのです。
それを、自ら実践なさっているKINACOさんには、とっても尊敬です。
いつになったら、気付いてもらえるのでしょうか。
足が猛烈に臭い彼も、いつか後ろを振り向いて、気付いてもらえたらと思います。
そしたら、KINACOさんも笑ってくれるのにな、なんて思う。
そんなわたしは、みんなよりも、KINACOさんが大事なのです(´・ω・`)
今まで生きて来て、「引っ張ってやるから、こっちのこい!」とは
言った事が無いなぁ。。。私はそんな事はまず出来んのよ。
そこまでのタッパは無い。
一生懸命は致しますが、力及ばずには、ごめんね、ってとこかなぁ。。。
私の成長かぁ。。。あんまり変わってるわけではないのよ、昔に比べても。
ただね、経験値が増えるからね、「ワザ」が出ては来る。
「小ワザ」ね、それで切り抜けるときはあるね。
責任なんか、ほんとうは誰にも取れないし、取りたくもないんだわ。
行きがかりで、仕方なし取れない責任を取るときもあるけど、
ほんと仕方無しだわ。とりたくなんか基本ないよ。
ただね、ほんとよ、仕方が無いだけ。
大人って、みんなそうかもよ。
あんまり気張ってると、死ななきゃイケ無くなるんだよ。
死ななきゃイケ無くなるし、「こんなにしてやってるのに」って、なんや恨み言が出るんだよ。
そうそう、あの精神構造はどうなっているんだろう。。。
ほんと「お山の大将か、おまえは!」といいたい。。。
自分が損すんのになぁ。。。
その「てごわい」って言い方、なんか気に入ったなぁ。
楽しげな感じがして、かなり気に入った。
使おうと思う、この時には。。。。
個性と身勝手な解釈と、その境目、どうやって人に伝えれば良いんだろうね。。。
それ難しいと思わない?
あらやだ。。。『リンダこまっちゃう♪』というフレーズが、頭に浮かんじまったよ。。。
そりゃないやろ(笑
そこまでヒドいのは、そうそう居ないから、ご安心召され♪
それに男女関係はまた違うよ。
甘えられる範疇があるじゃない。
この人とは、男女関係ではないから、私にそういう風にするべきじゃないんだ。
本当はね。
無償のなんか、本当は有り得ないんだから。
ある程度の礼儀ってもんは、ほんとうはお互い必要だよ。。。
半分以上、意地になってるんだと思うよ、私が。
私の能力がここまでなのか?いや、そんな事は無かろう。。。
みたいな気持ちもあるのかもしれない。
前話したようにね、前職の業界自体が良かったときがあってね、
まぁ、職種は違ったけれど業界は一緒で、
その子も技術者さんで、けっこう良かったときがあったんだわ。
学生時代から、まぁ、気に食わない所は多々あったけれど、
にんげんプレッシャーが掛かってり、ピンチになると本性が出るんだね。
この不景気の中で露呈したものは沢山あったよ。
プライドに問題があるんだろう。
商売人の娘で私は育ったから、「武士は食わねど高楊枝」。。。ん、精一杯やせ我慢して
みすぼらしい顔は絶対にしない。みっともなく欲をアラワにしない
ってのが訓練されてんだけど、なんかそれすら難しいみたいよ。。。
ははは、学習能力ね。。
私は、そうね、そういう事にはないかもね。だめだめ(笑
うん、なんとか一日寝て起きたら、また少々平気になってた。
この繰り返しではあるんだけど、なんとかなってます。
そうなんですよね。
全くの「おかしさ」を、個人的な違いと理解しているようで、
じっさいはその範疇に無い、「どう考えてもオカシイ」ことなのに。。。
自分の勝手な飲酒運転を、私の所為にされた時には、ほんと空いた口が塞がらなかった。
そういう考え方で、ピンチを人の所為にして来たんだなぁって。。。
私はその場すら居なかったのに。。。びっくりっす。。。
いまはそうですね、報われるともなんとも考えてないです。
宣言したわけでもないけど、私は私の決めた仕事をして、
あとは自分が勝手に潰れようがなにしようが良いんです。
その時に、自分の無知と無力とバカさ加減に泣く以外、なにも無いと思うんです。
ありがとうございます。大丈夫です。
ああ、そうなんですか。。。
それは身内だけに、またどうにもキツい話です。。。
そうなんですよね、決めたんだから、それはあります。
そうなると、もうなんか相手の顔見てんじゃなくって、
自分自身のなんか戦いになっちゃって、本末転倒になって行きます。。。
じっさいはそれだけじゃないんだけど、そう思わずにはいられないっていうか。。。
そう思ったが楽っていうか。。。
そうですね、時が味方になるって考えます。。。
ありがとうございます。
一気に書いてぜぇぜぇ言ってそう^^
ヨシヨシ
足臭さんO型?
私、なんか思考回路が判る気がしちゃうんです。@@|||
自分より強い(できる)人がいると、まして認めてもらえないのがわかっていると、
とことんアホになるんですよね。。。
なにか本当に自信になる事があれば、変わっていくんでしょうね。
ステキな体験が彼にありますように。
馬鹿を馬鹿と言うともっと馬鹿になりますし、すねてひねますよ~。><
つらいでしょうが、ぼちぼちがんばってくださいね~。
あまりにも似すぎている状況に、言葉がありません。
うんっ 泣けてくる。。。
なんとかしたいと思うことが傲慢なのか?
自分の力がなさすぎるんじゃないのか?
ずっと自問自答してきたけれど・・・
ずっとかばってきたけれど・・・
さすがにっこの春には移動を避けられないところまできています。
なんかっすっごく悔しい。。。
ってのも愛な気がします。
そうしないと、なんかあったらKINACOさんが出てくれる、という考えが絶対どこかにある。
だからヒトの所為にする。んじゃないかなぁ。
捨て去るんじゃなくて、捨ててみる。
虎の子を崖下に落とすように。
可愛いから、生きて欲しいから。
それでどうこうっていう若さじゃなくても、
年齢なりの確立されてきたがものあったとしても。
じゃないと、KINACOさんが2人分の人生の責任を背負うなんてことになりそうで、
KINACOさんが潰れてしまうんじゃないかと・・・怖いです。
私も「甘え」や「他力本願」がある人間なので、言える立場じゃないし、
こんなことは机上の空論なのかもって分かるんですけど・・。
何かコメントせずにはいられなかったので。(^^;
オレもバカ輩1人飼ってるから、ちょっと共感できたよ。
時々、殺しそうになるよねww
捨てない愛に、なぜ気づかないのかなー
伝わらないって疲れるよな・・
大人になればなるほど、責任は自分でとらなくてはいけません。
それを理解できていない自分や周りの同い年たちはやはり子どもですね。
「ひっぱってやるからこっちに来い!」と、友達に先月あたり言った記憶があります。
成長してて羨ましいと言われました。なら成長しろ!と言ってみました。
でも実際私が成長してるなんて幻です。子どもだよなと現実を見てしょぼんとしてます。
KINACOさんみたいな大人になれたら、いいのに、と憧れるばかりです。
ここで出会った姉様たちは、立派な大人だと思うのですよ。
なんとなく、いつか伝わると思って大きな賭をしてもいいと思うのです。
子どもだから言える事かもですが、いつか失敗したことを笑いながら
うまい酒が飲めたら、それはそれ!とか思う今日この頃です。
まあ、次々失敗するのに自分のせいと認めない人、いるよね。
正直疲れちゃうなあ。
まあ、個性は人それぞれだからね。
広く受け止めよう!
って、やっぱり疲れるよね。。。
KINACO姐さんうちの旦那で、 私が「足臭」さん・・・みたいな気がしてきた・・・・・ およよっ? (爆)
はい、精進しますwww
いや~そりゃ忍耐、いや慈愛ですなぁ~♥ 美しいぢゃござんせんかww
なんでそんな分からず屋に頑張って力を注いでいるのかわかりませんが、 深いご縁があるんですね~
きっと逃れられない腐れ縁、 ま、大事な修行なんですねぇ、ええ^^
きっと丘の上の景色を笑って見られる日が来る・・・! ・・・・といいなー(祈) ><
程度の違いはあるだろうけど、みんな自分の許容度の範囲で泳がせてるんだと思う。
いつか報われる・恩返ししてくれるなんて考えてたら出来ない。
その苦労はきっと自分を成長させてる。
そう信じるしか無いのかなw
KINACOさんに決定的なダメージを残さないように祈っとく。。。
少し似ています。
疲れるねぇ。。。
でも、捨てないのと決めたなら
仕方ないねぇ。。
自分のキャパを拡げるしかないし
これが余裕がない時は大変なんだよなぁ。
昨日からメゲテ
ダウン。。
まぁ、大丈夫。
時は過ぎ去るしね。
コメントありがとうwww
それは新解釈、そうかもしれないねぇ。
ただ覚えておかなきゃいけないものは、日々新たじゃいけないね(笑
口ね。。。あのね、口が達者なのは、私じゃないのよ。
向こうなの。
話にならない理論で、鼻くそのような過去まで、ワケノワカラナイ解釈でまくし立てるのね。
だから成長がない。
褒めて伸ばす。。。それが出来ればほんとにいい。
ただ、成長期ならいざ知らず、もう、この長い付き合いの中で
その徒労も知ってるんだ。。。残念だけど。。。
そうね、せめて足が臭いのだけは、伸ばすか消臭の方向にするか。。。
どっちかに決めようかと思うwww
言葉で問い詰められると、必ず負けるのは見えてる^^;
逆にその人のいいところを見付けて、褒めて伸ばしていって欲しいなぁw
足が臭いのは・・・そりゃ大変だ^^;
おうっ!大丈夫だよ。
今日は、ずっとあしたのジョー見てんだわ。
どうせ4時からは、プレゼンを見に行かなきゃいけないの。
書類はいろいろ作ったし、今日はもういいわ。。。がっつりサボろう。
そうね、みんな愛されたいわ、認めれたいし、褒められたい。。。
勘違いの恨みつらみばかりだったんだろうね、いままで。
だからもうわかんないのさ、まず自分のことがね。
うん、劣等感か。。。かたまりかもね。
なっがいあいだ、私もそいつと笑ってないなぁ。。。笑うようなことがないんだよ。
なにひとつ、愉快なことが起きない。。。
そうだね、犬にだって出来るのになぁ。。。それは私にも言えることで、私も笑ってないんだよ。
だから私もわるいのさ。
元気が一番、あやのすけっ!だよね(笑
ひねくれそうになる事もあるけれど、幸いわたしの周りには、KINACOさんみたいに情のあつい、人間の大きい人たちばっかりだ!ひねくれてなんかいられないよ!
足臭さんはなんでそんなにひねくれられるのだ!劣等感のかたまりなのかなあ。
もう、本当に、捨てちゃったってみんな納得するよぅ(;_;)
「よいこよいこ」して欲しかったら、KINAねえちゃんを笑顔にするような言動をとれよぉぉぉ~~
犬さんにだって出来ることだぞぉぉ~~
うんにゃぁ。。。さっとんさんのほうがお付き合いは広いと思う。
私はおんなじ場所をうろころうろころ。。。
学習能力。。。うん、おんなじ穴にはまって何度も転ぶとき、「なんと私は。。。」と情けなくなる。。。
学習能力!などと、人にかっこよく言ってみたけど、自分も十分ないのです。。。
私が助けてもらう事の何と多い事かww
…学習能力の無い奴と思われてるかも知れませんが(汗)
似てる。。。なんとなく似てる、その状況。。。
かなしいですね。。。虚脱します。。。
家庭教育のはなし、昨日はなしたとこでしたよねえ。。。
この子の母親は、私を彼女と勘違いしたのか、生霊を差し向けるおまじないを
夜な夜なしたようです、島のシャーマンと(笑
まえ話しましたよね。
なんかおっかしいなぁ、私のこと誰かが恨んでる。。。それだけは感じるんですよ。
それで、地図を見て、「こっちの方向からなんか来てる!」んで、牛屋とスイカと私と、探し回るんですよ。
150キロ離れた土地まで、船に乗って(笑
突き止めたら、愕然、その母親からの依頼だったという。。。非現実的な笑える、でも笑えない話。
一番初めに買ってもらった本が、なぜゆえ「雪女」?
男の子供にとって、母親は絶大です。
その意識下に抱え込まれると、外に出れません。
母を超え、父を超え、男の子はほかの女性を愛します。それが成長で成熟です。
それがない人間は、カタワですねぇ。。。
魔女様。。。一言でいいんですよね、ありがとう。
それだけでいいんですのにね。。。。
あ!そいつはありがとう言いますよ、泣いて言います。
でも、すぐその感謝も忘れ、ありがとうも口だけだったんだろうな、と人が言うところになるんです。。。
うわぁ。。。これ以上伸ばされたら、私がガスマスク購入に走らねばなりません。。。うへぇ。。。
処世術。。。なんてずるいんでしょう。。。
「あんた汚いよ!」私がそいつによく言う言葉です。
自分では、全くずるい人間でないようで、「あんたのほうがずるい」
そんな女子供のような話しとらんばい。。。
でも、人は生きて生きたいと、基本思うものならば、それもありなのかもしれない。。。
はい、私が学習します。
私が今望むのは、もう解らなくてもかまわないけれど、私がすることにあまり間違いがない。
そして勘が外れない。
このことだけは、否定せずに、変な難癖つけずに、認めて黙っていろということでしょうか。。。
力の限り怒っていた、若い頃とは、すでに私のエネルギーの傾け方も、変わってしまいました。
それに気がつかないそいつを、哀れに思ったりもします。
悲しいことです。
ああ、それ。。。思うんですよ。
私がそうすることで、負担がかかる人間がいるのではないかと。
先輩は「任侠とは踏み切りもある」といい、スイカは「だめなもんはだめーーーっ!」といい、
電鉄は「お一人様」と呼び、牛屋は「おえらい様」と呼ぶ。
「友達がいるから、必ずいいとこもあるんだろ」と私は答えるけど、はて。。。といいところが見つからない。。。
私に向かって「あんたみたいなむちゃくちゃな人間は、誰からも嫌われている」といい、
回りをびっくりさせる。「あ?好いてるから、こうしてるんですけど?」
それへの反駁は「好いてくれる人間としかいないからだ!」
それアンタやろ?と、また呆れさせる。。。
なんでそこまでおバカさんなんだろう。。。
でも、おっしゃるとおりです。この所為で、ほかの人間が引きずられるならば、決断もあるのかもしれません。
でも、極力避けたいと思う次第なんです。。。
全く同じことを結婚以来続けていますw
もう決して小さな世界から出てくる気が無い、それでいて世界一偉い気でいる舅姑のために
何か起きても怒り散らすだけで助けないダンナに代わって、尻拭いを続けていますw
大丈夫か?と呆れるほどに身内のつまはじきだった彼らを
なんとか数のうちに入れるように、身を粉にして本家の台所周辺で働いて顔を繋いでも
元々、身内の重鎮だった顔で大手を振るっている。
一昨年、心臓に負担のかかる生活習慣をやめないことで
主治医に匙を投げられかけ、命の危機に晒されるはめになった舅を
実父の介護の隙間に、フル回転で奔走して命を繋がせ
それでも懲りずに、やっと繋ぎをつけたまたとない名医たちと次々喧嘩別れし・・・
ありとあらゆる人脈を使い、全ての手続きを代行して今なんとか生きているのに
私が余計なことして、要らん病気を作ったことになってますw
でも、放り出すわけにはいかないんだよねぇ・・・
こちらの身内や友人たちは、もう充分だろうと言います。
一生分以上に尽くしたから、自由の身にさせてもらえと・・・
でもねぇ、せっかく長年築いた家族と笑顔で暮らしたいだけなんだよねぇ・・・
ってことでこんどはそこを褒めて伸ばしてみては?
というのは置いといて、
彼がKINACOさんに罵倒されながらも離れていかないのは
ここだと学習しなくても、失敗しても、足が臭くても生きていけると、
学習した結果だと思います。
そんな処世術もあるんじゃないかと思います。
彼は学習せず、同じ過ちを繰り返す
それをKINACOさんが学習すればそれで十分かと。
世の中の大半はその結果、彼を見捨ててしまうのかもしれませんが。
みんなで笑うのはとても難しいですね。
ウ~ン・・・・・・・やね。 ワテにもそんな奴が居ましたわ。 足は臭く無かったけどね。
で、捩れてて、変やったけど必死で着いて来てたわ。 でも、下に書かれてるみたいな、『どうせ、あんたも裏で悪口を言ってるやろ。』みたいなことを言った時に、プッチンして切りましたわ。
自分が、周りに散々言ってて、それがワテにも聞こえてたけど、そのままにしてたんよ。
ワテが思うに、KINACOさんは、切れないで丘の向こうに向うのやろけど、彼一人を助けることも大事やけど、他の仲間やらメンバーの幸せも考えないと、自分の負担が増えるだけやがな。
初めて聞いた気がする。。。
捨てる神が捨てたものを拾うと、捨てた神が怒る。。。
あ。。。そうかもしれない。
そして、うん、人を利用することを覚える。。。これは開眼だ。
目からうろこだ。。。
でも、それでもやっぱ捨てないんだわ。。。おもしろいもんだ。。。
ありがとう、大丈夫だよ、ありがとう。。。
あ。。。その「甘えてる」って言い方。。。うん、お仲間がするよ、ほんとだ。
「甘えすぎてる、バカだ」って。
私ね、要領が良いわけでもなんでもないのに、可愛がられてきたのね。
その後ろっかわで、褒められたり注目されたくても叶わず、小さくなってしまってた子は、絶対にいて
そんな姿がね、見えるんですよ。
ちょっと誤解されがちな言い方をすれば、誰からも好意をもたれがちな人間と
逢えば悪意まではいかないまでも、どうも好感持たれない人間と。。。
好かれたくない人間なんて、いないのになぁって思う。。。
自分が好感を持たれない人間だってことは、自分は認めたくない、でも自分の責任なのに。
なんかそんな感じかもしれないです。
ウシロメタサっていうのが、知らないうちに私に湧いてる感情かもしれないです。
私はすんなり人の中に入り、入れない人だっている。
そして入れない人は、私をいつの間にか恨む。その悲しさに、ウシロメタサを感じているのかもしれないです。
私自身が。
ありがとうございます。。。
「いいところ」って考えて、う~~~ん。。。無いかもって(笑
少々のいいところがあっても、相殺のマイナスだ。。。あああ。。。
友達もいない、そりゃいないだろ、そんなんだもの。
彼女も何人も去った、そりゅあそうだろう、そんなんだもの。
ただね、悪戦苦闘私らがしていたスペイン語を、黙々と頑張って話せるようになって、
私らを驚かせたときの、あのうれしそうな、得意そうな顔を忘れないんだよなぁ。
こいつ、褒められたいんだって。
でも、私のほうが人から可愛がられる、それを見て、ああ、失望する。
その心の動きが哀れで、なんだかどうなんだか(笑
拾う神あれば捨てる神ありw
捨て神が捨てたものを拾うと、自分も捨てた神から嫌われるのさ。
それでも拾ってしまうのさ。
それで拾われた方は他人を利用することを覚えるのさ。
だから、涙が出るんだ。
それでも崖っぷちに立ってたら助けに入っちまうものなんだと思う。
ああ。。。なんかものすごく「現実」見たなぁ。。
私、ほら、独身じゃない。
結婚生活の経験が無い。
多分、近い将来結婚するとは思うんだけど、結婚ってそういうものなのか。。。と、なんか「現実」見た。
あ、結婚相手は、この足クサ名人じゃないよ。
これはほんとに若い頃からの付き合いの人間ってだけだ、でもそれが大きいなぁ。
悲しいなぁ。。。言葉を尽くしても無駄だって。。。そうなると早いって。。。
所詮他人と暮らすって言うのは、そういう悲しみを知ることなのかなぁ。。。
あ~~。。。その「都合のいいことだけしか聞けない耳」。。。そうだとおもうなぁ。
あのね、私の悪口を私の後輩に言って回ったことがあるのね。
後輩は私から騙されたと思って、ずっとそれを心のシコリにしていたことがあった。
まぁ、随分たってからそれを私が知るところになるんだけど、なんだかなぁ。。。
そのときに言った言葉が「どうせ、あんただって俺のこと、言って回ってんだろう」だった。
がっかりしたなぁ。。。私は言わないよ。
でも、そのときに「こいつはそういう考え方なんだなぁ。。。」って。
よもや言ったにしても、悪口じゃないわ。これこれこういうことが合った、そんな感じだ。
ただそれを聞いて、聞いた人がソイツを判断するだろうから、うん、だから言わないわ。。。
年取るにつけ、ひどくなった気はするわ。。。
私も気をつけよう。。。
臭いよぉ~。。。今年の正月、いつものお仲間とファミレスにいたときに、ちょいときたのね。
ユニクロでチノパンだかなんだかを買ったって言ってたわ。
そんで「うわぁ。。。店員の女の子にその足の近くに膝まづかせて、丈をはからせたのか」と
なんか大笑いしたなぁ(笑
たとえば、自分の男だったり、たとえば今頃出会った人間だったりしたら、
もう当の昔に諦めたり、捨て去ってるだろうなぁ。
でも、学生時代をすごしたってことがあるとね、そうも行かないんだ。。。なんだろうね。
多分、いいところも見てるんだろう。
そんでね、このぐらいで潰れない私だってことも、私、自分で知ってるんだ。
ありがとうね。
きっとね、この状況を見れば、私もそう言ったわ。
ありがとう。
もうちょっとは大丈夫だよ。
あ~。。。家族同然ではないねぇ。。。ランキングも、お仲間より低いなぁ。。。
でも、なんだろうねぇ。。。どうしょもねぇなぁ(笑
まぁ、一日寝たら、打開策が出たかって出ないんだけどね、まぁいいや。。。昨日と同じ案しか出ないな(笑
あはは、スイカから電話かかってきたよ。
「またなんかあったろ?」って。
怒ってたなぁ。。。「あんだけモノがわからないのは、どーしょもない」って。
「でも変わったなぁ。」って。
なにが変わったってね、あたしだよ。
昔はもっと泣いてたなぁ。悔しいやら、情けないやらで。な--んでわかんないんだって。
でも、いつの間にかあまり泣かなくなった。
なんでかって、多分、あたしといえど諦めだしているんだろう。
響かないように、調整し始めてるんだろう。
もしひねた仮面の下に、委縮した絶望した心があるのなら、KINAたんは一筋の希望だ。
KINAたんの慈愛は、枯れる事が無いと思っているのかな。
KINAたんにいらないと言われた後の絶望に気がつかないんだろうか。
がんばれよ。足臭の君。
でも、捨てないんだね。彼を捨ててしまっては、丘の向こうについても笑えないのかもしれないね。
本当に苦労をしょいたがるたちだねぇ。
そんなだから、私はあなたのブログから目が離せない。
その人、ラッキーだな。KINAさんに出会えて。
その人にも、きっといいところ?があるんでしょう。^^
KINAさんが見捨てないんだから。。。。
“あーもうなんかこいつと言葉尽くして分かり合おうとするのめんどくせぇ”
と 心底思ってしまい、「あーはいはい。なるほどそうだそうだ」 と
話を終わらせてしまいましたよw
こうなるとあとは早いんだよなぁ・・・とバツイチのワタシは経験上思ったw
いや、でも現実問題としてまだ別れられんけども。
とりあえず心はそーなってしまった。
嫌いだ嫌いだといいながらも愛が感じられる。
それに気づけないのが残念ですねえ。
今までチヤホヤされてきたのか
自分に都合のいいことしか聞いてなかったんでしょうか。
年を重ねると頑固になりやすいですよね。
そうならないように気をつけます。
ダメな人にあったならどうしてダメなのかを考えて、そして自分の肥やしにしなさい。
ずっとそう思って生きてきました。
だからこの人にあったなら私はキレちゃうかも。
それかなるべく係わり合いにならないようにするかです。
KINACOさんはえらいです。
情が厚いんですね。
いつかこの人が、KINACOさんがどれだけ見ていてくれていたかに気づくといい。
それこそKINACOさんにも見捨てられる前に。
でも私はKINACOさんの方が大事なので、KINACOさんが疲れて磨耗しちゃうなら見捨ててもいいと思います。
KINACOさんの周りにいる人も、落ち込んだKINACOさんを見るのは辛いのではないでしょうか。
足臭いのか・・・・・
それは部屋に広がるくらいですか?
会社での人間なら、もう仕方なく付き合うって感じだけど
自分もモタナイので被害は最小限にすると思う。
そこまで徒労感を感じても捨てられないのは、家族だけだよ、きっと。
『最後にみんなで笑う。』
アタシがそう思えるのはやっぱり家族と大事な人だけだ。
他の人たちは悪いけどそれぞれ頑張ってくれ、って思っちゃうwww
ぁ、KINAちゃんにとってその人は家族同然なのかな?
とココまで書いて思った。
それなら、なんだかんだ言っても面倒見ちゃうよね。
泣くのはストレス解消になるから、必要な時は、わーー! って泣いちゃって良いと思う。
そんで、スイカ君に慰めてもらいなさい。
「慰めさせてやる!」 ぐらい言っても、彼なら笑ってKINAちゃんの背中をトントンしてくれるでしょ?w
うわぁ。。。親父ギャグまでお出ましだよ。。。www」
点滴で腕腫らして会社休んだから?
それともなんだ?
ドノミチろや理不尽なことだなぁ。
点滴、刺さないで飲めばよかったんだよ、飲めば。。。
今日は、めずらしく宵っ張りじゃないか。。。
あ~。。。疲れたよ。
なんかね、ものすごく報われ無い感?徒労?そんな感じだなぁ。。。
この感じ、どんだけ味わってきたかなぁ。。。
私がもっとすごい仏なら、気づかせる徳も合ったろうに。。。未熟で、持ちえてないのだ。
今日は、もともと疲れてたんだろう。
いつもだったらここまで響かないんだけどね、今日はだめだなぁ。
捨てるのも拾うのも簡単だ。
決めれば簡単なことだ。
そう思ってるけど、時としてね。。。
あ~~~。。。うん、寝ておきれば、きっといい日だ。
そうに決まってる。
ああ、足ね。
せめて足ね、それお願いしますよぉ~と言ってみよう。。。
愛されていたとしても、きっとね、保身が先にたって愛することが出来ない人間だと思う。
だからソイツを愛していた女の子も、とうとう離れていったのね、ずいぶん前に。。。
男女間であれば、もう絶対に一緒に居られる女の子はいないと思う。
田舎から大学で出てきたのね。
田舎じゃ、「すごかぁ」といわれる大学だったろうね。でも、こっちじゃ「ん?」ぐらいだった。
この人のお兄さんの口癖は、「俺だってバカじゃないんだから」
それは裏返しよね。
自分が過小評価されてると感じている人の、言葉だと思う。
そういう価値観の中で、育って生きてきたんだろう。。。
自分が大したことなくて、バカで、頭を垂れなきゃいけないってことが、どうしても認めることが出来ないんだろう。
だれだって、そこからが出発なのにね。。。
そしてね、無償の。。。ということが解らないから、損得ばかり考えてせこくなる。
愛情に対しても、どこかで損得を見ていると思う。
私には、うらみつらみばかりだと思う。
だから、奴が少々成功して、お金を握って、喜んで、そして気持ちに余裕が出来たときに、
振り返ってほしいと思う。自分のしてきたこと。
ジタンさん、ありがとうね。
ジタンさんの言葉は、私が思っていること、そのままだったよ。
点滴の失敗のお陰で会社をリストラされたけどね、字は違うけど(苦笑
人生とは、こんな物よ。
ああ。。。ありがとう。。。
天敵のタキさんのコメント見ても、涙が出たなぁ。。。
そーとー参ってんだろうなぁ、私(笑
あのさぁ。。。誰でもね、理解されたいし、慈しまれたいさ。
タキさんだってそうだ。
でもね、なんども悲しい目にあったり、何度も「期待する気持ちが裏切られたり」するとね、
だんだん諦めるんだよね。
無駄に悲しみたくないからさ、傷つきたくもない、「いいよ、自分はどうせ」って思ってしまうんだよ。
でもね、多分、自分を慈しんでくれる人に逢ってないだけだ。
あのコメントは、本当にそう思って書いたさ。
ありがとうね。。。また、嫌なこと言い合おうかね、タキさん。
そうやって捨てられないから、KINACOサンはステキなんですけどね。
でも、そうやって捨てられないから、自分を追い詰めちゃうんでしょう。
何も出来ないなら、せめて足は匂わないようにしてもらいたいもんです。
明日はいい天気になりますように。
長い付き合いの中で、自分に向けられる言葉が、初めて会った人と同じ言葉の重さだと思ってんだろうか?
その人のために言っている言葉だと、なぜ気付かないんだろう?
親が子どもをしかるのは、愛しているからだ!
愛しているから、わかってほしいから、怒るんだ!
本当にど~~~~~~でもいい他人だったら、何にも言わない… 何で出来ない?耳を傾けることが!
その人、愛されたことがないのか? 認められたことがないのか?
涙がでるな~
KINAKOさんは自分だけで解ってるから良いって人間ではないって感じてた。
私の周りは学歴が低いってだけで意見など聞きもしない。
最初から人間として扱われてなかったのよね。
だから、プレゼント貰った時のコメント見て涙出て来たのさ(苦笑
ありがとう。。。ありがとう。。。
なんだろうねぇ。。。徒労に終わる今日って日をさ、
アナキンさん、ありがとうね。
まぁ、ブチブチ言ってもね、また頑張るよ。
誰とケンカしてもね、心底嫌ったことはないんだよ。
また頑張るよ。