Nicotto Town



怒濤の三が日(32

山道は行きより雪が無くて
車が落ちてる様子もない(笑)

峠を越えて下りが続く所に入ってます。

トンネルを何回かくぐって
あと少しカーブをいくつか通り過ぎたら
市街地にはいるので雪の心配がなくなります。

というあたりで、前を走るトラックと
その後ろの自家用車の挙動がなんか変。

なんだ?なんだなんだ?

うわぁ自爆ほやほやの車がっっ。
潰れてる向きから考えてどうやら対向車線から
ハンドルを誤ったのか、雪の積った山に突っ込んでるよ。

運転席から人が降りてきてます。
無事そうですよ。やれやれ。

それで前の車が変な動きをしてたのかー。
巻き込まれなくて良かったねぇ。

その後は市街地に入ってコメダの前を通りましたが
予想通り、真っ暗ですよー。あーあー、仕方ないね。

じゃあ「ココ壱番屋」にいこうか。

カレーの店です。
コメダもそうですが、ココイチも
名古屋地区出身のチェーン店です。

べつにそう言うことで選んでる訳じゃないんだけど(゜∇^*)テヘ

ココイチでカレーを食べてから
無事に自宅に。

長らくおつき合いいただきました
「怒濤の三が日」、これにて終了とします♪

お読み下さってありがとうございますーー。

<昨夜のわたし>
ぽにょで盛り上がる。
けんしろうは、けにょで(笑)

さて今日の一冊
「鉱物の不思議がわかる本」成美堂出版
キラキラ光る宝石もステキですが、そうでない
結晶系の鉱物も面白いものです。前衛アート的な
黄鉄鉱なんかもステキです♪

アバター
2010/02/06 12:56
滅多にないんですけどね、売り切れ(笑)
どうしても欲しければ他でも買えるのですが・・・

毎日欠かさずコメント下さって感謝ですー(*^・^)CHU~☆
アバター
2010/02/06 11:01
お疲れ様です(*´∇`)ノ

色々ありましたがやはり
きしめんパイ売り切れが痛いですねww

来年は予約でもしますか~(;∇;)/~~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.