交換詐欺は突っ込みどころ満載
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2009/01/19 21:43:22
今までのブログを巡って見た感じでは、
交換詐欺って突っ込みどころが満載なんですよね。
で、詐欺師の特徴としては、
・最近登録したのでIDが100000以上
・それなのに10月や11月の限定アイテムを出すという
・アバターはいつ削除されてもいいようにガチャアイテムしかつけてない
・ブログはほとんど書いてない
・ゲームは全くやってない
・交換のバランスがおかしい(きぐるみ⇔ガチャレア)
・交渉がやたらしつこい
・何かと理由をつけて相手に先送りさせる(最近詐欺られたのでとか)
・詐欺を続けてる間は、アイテムを貰っても変な理由をつけて返しを誤魔化す
こんな知らない人と、冷静に考えて、もう手に入らないアイテムを
交換しようとは思わないですよね。
じゃあ、なぜ騙されるのかというと、冷静じゃないんでしょうね。
アイテムのことしか考えてないというか。
後、詐欺しようと考えてる人、どんなにサブID駆使しても、
調べれば簡単に足がつくから意味ないですよ。
当然、そこをついてくるわけですから。
(もちろん断ったそうですが)
今までは他人事だと思ってましたけど、明日は我が身ですよね。
気をつけないといけませんね。
まだ、多くはなってないと思いますよ。
ただ、誰にでも被害にある可能性はありますね。
> 蕗々さん
中には、特定のアイテムに異様に執着してる人がいますからね。
そんなのブログに書いてると狙われちゃうんでしょうね。
> おっさん
知ってるもの同士でガチャアイテムを交換するのが楽しいんですけどね。
過去のアイテムより未来のアイテムに期待です。
> ご主人様もってぃさん
普通は、知ってる人としか交換はしないですよね。
ただ、いろんな人がいますから...
> chobinさん
アイテムが目的なのか、単に騙して楽しんでるのか、
どちらにしても気分のいい話ではないですね。
アイテムのことしか考えてないと騙し騙されるようなことになってしまうんでしょうね…。
アイテム欲しさに友だち申請するってのも、変な話といえば変な話ですしね。
誰かから騙しとったアイテムを身につけて楽しいのか、疑問です。
でも、こぉゆう人ってどこにでも居るもんなんですね・・・(呆れる
でも着ぐるみとか持ってないから狙われたこともない。
アイテムのことしか見えなくなってると大変ですね・・・
詐欺しても逃げられるわけじゃないってことですねえ・・
楽しくやりたいですね^^
詐欺にあったって言う子の話を聞いたりしました。
少し冷静に考えればおかしいっていうことに気付くんですけどね…。
目の前ににんじんをぶら下げられた馬のごとく、
周りを見ることなく突き進んでしまうようですね。
交換をするときは、少し止まって、良く考えて!
ですね><
そんなに交換詐欺ってひどくて多いんですね。
身近で起こっていなかったから、知らなかっただけなんだ、私。
気をつけます、私も。