Nicotto Town



私の大阪

世の中で、まぁ特に日本で恐い思いなんか

そうそうした事ないのだけれど、
大阪は怖いぞ。。。

昨日ヒロさんのコメ返に書かして頂いたが、
わたしなんか足下にも及ばない、「ダイジョブか!」ってひとが
動物園の回りには沢山寝ていたのだ。

その一画が異様に臭い。

心の中で、「臭いなぁ。。。きっとトイレでしないんだなぁ。
それさえなくて、別段静かに寝てるだけなら追い出さなくても良かろうに。」
などと、無責任な事を考えていたのだ。

通天閣の近くの現場で、まだペーペーだった私は、
缶コーヒーを買いに行かされていたんだ。

お釣りを取ろうとすると
「うわぁっ!」
背後の声に驚いて、つい10円を取り落としてしまった。

その10円を、加速装置で拾う影っっっ!

なんや、このおっさん!
拾ってくれたんかいな?

するとそのおっさん、「がーーーーーっ!」
もの凄い声で、私を威嚇する。
歯も剝く、目も剝く、こえ〜〜よ〜〜〜〜っ!!!!

「う〜〜〜〜〜っ!」
と威嚇しながらそのおっさんは、10円を奪い逃げて行った。。。
背後の声で脅したのも、きっとあのおっさんだ。。

追い出しちまえ!!!!
もーーーーーっ!同情なんかするもんかーーーーーーっっっ!

おおさかおおさかこいのまちぃ〜♪

絶対に嘘やとおもうっっっ!
かっぱらいとドブ板の匂いじゃんかーーーーっっっ!!

で、キライかといわれれば、食べ物以外は嫌いじゃない♪
大阪のうどん屋は、みんな死ねばいいと思ってるけど。

なんであんなに伸び切ってんのよ!
それかなんであんなにコーキューにしとんよ!
たかだかウドンだぞ、『うどんすき』ったらっ!!!

ウドン食うかぁ?と言われて付いてくと
いつもここだ。。。

http://www.mimiu.co.jp/mimiu/menu/udonsuki/udonsuki.html

それか「ほんとにウドンが食いたい!」というと連れて行かれる

http://www.tsurutontan.co.jp/kitashinti/menu/index.html

なんでなんだーーーーーーっっっ!
どこまで麺が長いんだーーーーーっっっ!

世の中で一番ウマいうどんは讃岐だ、認める。
その次は絶対に熊本の泗水のうどん(孔子うどん)
そしてそうだ!博多だ!因幡がハズレが無いね。やりうどんもいいね。

不味いうどん作る方が、博多じゃ難しいよ。

ラーメンがウマい土地だとおもとったろ?
うどんなんだよ、博多はっっっ!

あれ?大阪の話だったのに。。。?

* 別宅  私の好きなラーメンを不細工に掲載
      http://kinaco-009.cocolog-nifty.com/blog/

アバター
2010/03/13 10:13
>イグレックさん
こんにちわ。
コメントありがとうございます!

かなり怖いように思うんだけど、
住んでる人は、『あいらぶおおさか』のようだ。。。
アバター
2010/03/13 10:13
>かりネコさん
五島うどんは、乾麺仕立てで、細くてウマいぞ!
こんど手に入れたら送ってあげるわ。

なんか「よくあること」みたいな感じだったよ、北海道は。
良く死ぬんだね!
命がけで酔っぱらうんだね!
アバター
2010/03/11 00:29
大阪 オオサカ オオコワ
アバター
2010/02/15 22:29
ぎぇーーっ 雪の下から屍体ーーーっ! ま、それはありそうだわねw
飲み過ぎると路上で凍死しそうだし・・・

五島ウドンですか、初耳! 
一度だけ旦那の出張についていってw五島列島に行ったことがあるわ
しかし今後、うどん食べる機会はあるだろうかな・・・?
アバター
2010/02/14 02:15
>あやのすけくん
あれ?聞いてたかなぁ。。。四国なんだ?
わたし、関東かと思ってたよ。。。

大根おろしかぁ、そりゃうまいね!
150円もたのしいなぁ。。。

今考え付いたけどさ、黄な粉どうかな?
うどんに黄な粉。。。砂糖と黒蜜もいいかも、黄な粉に。。。
別物で旨いんじゃね?讃岐うどんだったら。。。
アバター
2010/02/14 02:13
>KOOLさん2
やっぱね、あの生活続けるとさ、スカーレットオハラじゃないけどさ、
何とか生きてくのさ。。。見えないものが見えてる。。。うまく言ったねぇ。。。そうだね、言い得てる。
ホームレスも生き方と思うからさ、別にいいんだわ、居てくれてかまわない。
でもね、怖いことはやめてーーーーなのだ。
こっちもいじめないから、やめてーーーー!なの。。。
アバター
2010/02/14 02:10
>KOOL
お好みとたこ焼きは、さすがに旨かった。
ただ、ジャンボたことかイランけん。。。とはおもった。。。
そゆとこあるじゃん?

うちのパパ以外でね、常々話すのは、「たこイランね」です。
できれば「たこ焼きタコ抜き」が望ましい。。。
そういえばわたし、カキ氷のシロップ抜きが好きです。。。

延びた麺!あああああ。。。。
アバター
2010/02/14 02:07
>西の魔女様
すっかり忘れてたけど、そうですね。。。
かろのうろんも、中州うどんも、やわ麺ですね。
ラーメンは、おいしいけど、なんかまたちょっと違う。。。
魚市場バイトの帰りにうどん。。。とは思わないけど、中州勤めの帰りはうどんです。
川端の帰りも、うどんかトリヨンフのグラタンです。
トリヨンフ、しまえたかな?まだあるかな?

へ?いやいや、博多の話だったでしょうっ!

アバター
2010/02/14 02:02
>空豆さん
くるめいってみたけど、夜だからね。。。わかんなかったし。。。
牧の行ったよ。。。写メ撮ってきた。。。
お行儀悪いけど、食べ切れなかった。。。
いままで生きてきて、食べきれたことがないのだ。。。そのくせかしわ飯は頼む。。。
お米は残せないので、それだけはなんとか守るけど。。。

その「おみごと」食べたいよ。。。

ざぼんさん。。。なんてお高いんだろう。。。
そんなのラーメンぢゃぁないよぉ。。。(涙
おいしくても。。。。(涙
アバター
2010/02/13 23:40
香川のうどん。
同じ四国内なので何度か行って食べたけど、
150円とかのトコあって、安っ!って思ったわ~★
あと、大根おろし入れて食べるヤツとかある。
お客さん自らが大根握り締めておろすの。アレ、楽しかったな!
アバター
2010/02/13 17:21
しかし、ホームレス、ここでも大活躍!wwww

なんてのかな、失うモノが無い人達の蛮勇って怖いよね。
やぶれかぶれっつーか、後先考えないっつーか。
見えてないもの見てたりするからね。
視線の先が怖いのだよ。
クワバラクワバラw
アバター
2010/02/13 17:17
去年、初めて大阪に遊びに行ったの!
ネットの友達に会いに!!
念願のお好み焼きを食べたけど、美味しかったァ~。 (涙
残念ながら、一泊しか出来なかったけど、今度はうどんを!!

と思ってたのに、そんなに美味しくないのかい?www
んー。 アタシは煮込んで伸びたやつも嫌いじゃあないんだけどなぁw
アバター
2010/02/13 15:24
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
博多はラーメンよりうどんだよね。
タモリ先輩もしょっちゅうTVで言ってるけど
昔から博多に住んでる人間は、みんなうどんの方がスタンダードだよ。
しかも、やわ麺。消化が良いんだ。
コシのある麺の方が美味しく感じる時もあるけど
懐かしい味はやわ麺。
最近「かろのうろん」の麺に余分なコシがついたって
ぼやいている人が多いw

えっと、大阪の話だったっけ?
アバター
2010/02/13 14:39
KINACOたん こんちゃ

牧のうどんは、ちょっと量が多すぎ!食べても食べてもなくならない。
注ぎ足すお出汁が無ければ、食べるとは苦行と観たりという感じ。
絶対食べ終わるけれどね^^あそこで定食とか注文している人はすごいよね。

久留米荘のうどんは、久留米にあるよ。
うどんは、軟で飲み物みたいだけれど、ごぼう天の揚げ具合と
昆布のお出しがお見事なんで、このところ、それを食べるために久留米に遊びに行ってます。

ザボンラーメンは鹿児島の駅構内にあって、一蘭より20円高い、一杯800円 !高っ!
どっちも500円位だと、良いんだけれどなぁ。
アバター
2010/02/13 12:56
>くり子さん
そうね。。。まるわ辺りだとありそげな。。。
どろソース!

シフォンかぁ。。。いいなぁ。。。
くいてぇなぁ。。。
アバター
2010/02/13 12:54
結局頂き物のシフォンケーキをつまみ食いしました(´∀`;)
5cmくらいbまだお腹空いていたので即寝ました^^;

今度ちょっと遠いスーパーに行ったとき探してみます!
どろそーすヽ(´▽`)/♪
アバター
2010/02/13 10:54
>シロさん
うまそうだが、
自己責任感に押しつぶされそうだ。。。
アバター
2010/02/13 10:53
>みだめさん
異様に安い。。。キーワードですね。。。
安くてうまい!の度をこすと人間警戒心が生まれます(笑

ラーメンにそう思い出してる。
180円で、毎日食べてもいいものだったんだわ、ラーメン。
それが380円になり、とうとういろいろ入りだして、主流は500円台だ。。。
悲しすぎだ。。。
うどんも、あっという間に600円になりつつある。。。

うん、大阪は柔らかい印象だ。。。
アバター
2010/02/13 10:49
>空豆さん
そりゃ、よい二日間だ(笑
私は工期が終わる1ヶ月以上を「地獄だな」とおもってました(笑

牧のうどん。。。どうです?
私、あの増える麺の速度に、私がついていけないんです。。。
麺を半分にしてもらっても、それでも残すんです。。。
出汁はどんどん継ぎ足して、また飲みもしますが、追いつかない。。。
恐怖のうどんです。。。。
「飲み物感」がよく言い表された一品です。。。

久留米荘?え?え・どこだろ。。。いってみたいなぁ。。

ざぼんラーメン?
聞いたことあるなぁ。。。そんなにお高い?
私はそういえば一蘭の値段と私の味覚との差に、腹が立ちますが。。。嫌いなんだ(笑
すきです?

あ~~~。。。今日、あとで牧のにいって、増える麺の恐怖を写メってこよう。。。
アバター
2010/02/13 10:40
>スロウガラスさん
藤田まことの歌で「十三の夜」だか「十三の女」だか、なかったすかね(笑
私も「なんだかなぁ~」の印象です(笑

賃宿ですか?
家族とともに食事って、なんか抜けた感じが笑えます。
アバター
2010/02/13 10:38
>みゃん♪さん
博多の人間が、今日はどさんこに行ってみよか、と行くかんじかな?
讃岐は。。。(笑

きれいになったって話は聞くね。。。
聞くけど、まだチェーン。。。爆笑!

そんだけ「みみう」の「ご馳走感」が浸透してるならすごいなぁ。。。
私は何人かから「うどんたべいこか」と言われて「みみう」だったのね。
おもてなしのつもりだったのかも。。。

危険な場所って。。。西成?
アバター
2010/02/13 10:32
>くり子さん
結局どうした?
もの食べた?うひひ。。。

なさそう?
ざんねんねぇ。。。
スーパーに、ひょこっと売ってたりするんだけどなぁ
アバター
2010/02/13 10:30
香川では自分で茹でて食べる店があるという。
さぞ美味かろうな-!
アバター
2010/02/13 10:30
>CHERRYさん
大阪の人は「行ったところが悪い、もっとおいしいとこがある」と。
そんなモンかも知れないなぁ。
連れて行ってくれたやつが、いかんのやろ。

西成ね(笑
有名だね、やたらと有名(笑
福岡でそれを探そうとするとね。。。あそこまではない。
やっぱり余所者が、そこまで集まるとこじゃないんだよね、福岡。。。
でもね、おもうのよ。
大阪は、どんなことになっても、生きていけるんだなぁって。。。
田舎ほど、ホームレスはいない。。。
福岡で、「臭い一角」は博多駅の近くの公園があったんだ。
そこは「ホモ」のメッカでもあって、そこでお相手見つける場所でもあった。
すぐ横にラブホがあって、それがまた笑えたv
アバター
2010/02/13 10:23
>ジーニーさん
村にね、讃岐で修行したジジイ。。。あの近衛兵のじいさんね。
これがいて、うまいよ、確かにうまい。

みんなが言うには、「大阪で食べに行った場所が悪い」と。。。
でも「確かに麺は柔らかい」と。。。
柔らかいのがだめなんだけどなぁ、私には(笑

ちょっと楽になったらさぁ、行きたいね、いろんなとこ。
家族で行きたいでしょ?
楽しいよね。
今年の夏は、どこかいけるかな?いけたらいいね、あのブログ楽しかったよ、旅行の。
アバター
2010/02/13 10:17
>らてぃあさん
わたしも、「ここには住めない!」って思ったなぁ(笑

たこ焼きはうまかった。
ハズレがないもんだなぁって感心したよ。

うどんね、伸びてるってか、長いし軟らかく煮すぎなんだわ。。。
アバター
2010/02/13 10:15
>かりネコさん
讃岐も博多のラーメンと一緒ね、毎日食べるもんだわ。
お醤油掛けるだけでもおいしいね、出汁が一番だけどさ、無いときね。
五島うどんってしってる?
これもおいしいよ。
ざるうどんにして食べるのが好き。
細い乾麺なんだけどね!

北海道ね。。。
道路わきで雪に打つぷして遊んでたとこらへんから、
春に雪が解けたら、死体が出てきたってことぐらいか。。。
いや、まだなんかあったなぁ。。。
アバター
2010/02/13 10:06
>かりんさん
かりんさんの別宅が、かわいい食べ物が多いので、「なんと若いお嬢さん」と。。(笑
博多ラーメンさ、私が学生のころね、180円が主流だった。
「おいしい!」って感じじゃなくって、「毎日食べれるもの」だったなぁ。
「猛烈においしい!」は、飽きるのね、面白いなぁと思った。

みなさまのご意見のよると、行ったところがイカンらしい。。。
もう一回行くときは、ここのみんなに聞いてから、再度挑戦してみるよ。
でもね、多分私は味付けが合わない気はしてるんだけどなぁ。。。
アバター
2010/02/13 10:00
>ホビットさん
この頃やらないからわかんないんだけど、「電車でGO」でさ、
到着のときにへますると、乗客から怒鳴られるのさ。
ご当地の言葉で。。。それが怖かったなぁ。。。

いまあんまり怒鳴んないかもね。。。大阪は、うん、怒鳴る(笑

私の印象じゃぁ、北海道は「おおらかな怖がりさん」が多いなぁ(笑
けっこうビビリさん、おおいわ(笑
アバター
2010/02/13 08:38
関西はうどんの文化で、うまいと聞いていたが、嘘だったか。
たしかに一度食べたうどんはとっても柔らかかった^^;

うどん好きなんですが、こちらでもだんだん高級化してて困ってます。
たかがうどんが数百円で食べられないのは困る。讃岐うどんは最高だ
ちなみにラーメンもそう思ってる。

そういえば動物園の近くに怖い一画がありましたね。
食事が異様に安い気がしたけど、入れなかったなあ・・・
アバター
2010/02/13 05:32
おはようございます^^ 
私の大阪は、タコヤキともつ煮と、上岡竜太郎の思い出です。生涯でたった二日だけですが、
友人ご夫婦が連れまわしてくださったので、怖い思いなど一切せずに、楽しい街でした。
KINACOたんは、物語を呼ぶねー^^

さぬきうどんを食べると、うどんへの愛情を感じます。丁寧に美味しく作ってあるよねー。
うどんはコシだねっ!と思います。でも、ここ最近のお気に入りは、久留米荘のごぼう天うどん。
うどんはやっぱり飲み物ね!と、こぶ出汁の旨さに酔いしれます。

ラーメン^^昨日、熊本に行きそびれて友人宅でDVD大会になったけれど、春の桜の熊本城に
行く予定。火の国文龍 知ってる知ってる!楽しみだわぁ。
ちなみに鹿児島では、さぼんラーメンがお気に入り。そのお高さに腹は立つけれどね><

アバター
2010/02/13 02:18
初めて大阪に宿泊したときは十三で
客がいなくて、旅館の家族と一緒にごはんを食べながら
何で十三に泊まんの?って不思議がられました。

つい最近になって意味が分かりました。
アバター
2010/02/13 02:07
今は、動物園も綺麗に改装?されているし~
テントも追い出され~
随分、雰囲気変わりましたよ^^
あのすぐ奥に大阪市立美術館があって
よく通っていますけどwww
関西人からするとっあの辺りはまだっマシですw
本当にっ危険な地域がありますから^^;

それでもっあの近辺っ
外置きの洗濯機は取られないように、
チェーンで固定するとか~
自転車は部屋に置くとかwですけどねぇw

うどんすきは美々卯の登録商標ですw
うどんを食べたいから、行く店じゃなくっ
うどんすきを食べに行く店ですねぇ~w

大阪でもっ讃岐うどん好き多いですよぉ^^
でもっ大阪のおうどんは、また別物として
やっぱり美味しいんですよねぇw

アバター
2010/02/13 01:21
ドロソース、はじめてみましたw
うちの近所にはなさそうです^^;
今度物産展ででもGETします♪

昨日は何とかなりましたが、
今日は無理です!お腹なりそうです(*>ˇω<)ぐぅ

アバター
2010/02/12 23:44
あそこら辺りはホントに臭いねぇ^^;
天王寺動物園の獣の臭いとホームレスの臭いが混ざっててめっちゃ臭いですわw
大阪の西淀川区という、西成に似た物騒で汚い公害の町に生まれ育った私から見ても
西成は無法地帯感が漂ってますね…
過去に2度ほど、あの町で歩いてる時交差点のド真ん中でシャブの取引してるのを目撃したことがあります。
もう、西成警察は何やっとんねんと何度思ったことか。

でも東京の山谷って所もああいう感じなんでしょ?
山谷も西成も戦後の闇市がそのまま発展しなかったみたいだよね、戦後知らないけどw
とは言っても西成に居るホームレスのほとんどが九州や広島、四国、東北出身者の余所者ばかりなんだよね
地元大阪の人間は少ないです。
ぶっちゃけ大阪で一番怖いのは西成じゃないです…
もっとね…大阪じゃないようなあの町のほうが…ね

あと大阪にも美味しいうどん屋はありますよ~w
たこ焼き屋と同じで、こういう何店舗も支店を出してるお店には行かないです
こういう所のははっきり言って不味い。
道頓堀の食いだおれが不味くて有名なのと一緒ですw
アバター
2010/02/12 22:26
うどんそんなに伸びてるのですか??
ラーメンは美味しいんだけどなぁ^^;
威嚇してきたおっさん、かなり怖いですね><
讃岐うどん、私もこれが一番だと思います。
本場行って食べてみたい~!!
アバター
2010/02/12 22:01
うどんが伸びてる??
う~ん、、たこ焼き好きだけど大阪には住めないわ。
柄が悪くてもイイ人ならいいけど高速で小銭奪ってくのは怖いな、
アバター
2010/02/12 21:09
姐さんは日本中どこに行っても、数奇な運命を歩みそうですよ(笑)
札幌にはさすがにそんなコワイところないけど・・・・姐さんが行くところは、きっと「何かが起こるっ!」www

讃岐ってみんな修行にいくよねー♥
安くてうまうまなんだわ~♪
アバター
2010/02/12 21:08
KINACOさん、こんばんは!

大阪はなんでもおいしい町だと思っていましたが……なんとΣ(・∀・)!
将来の食べ歩きの旅に出るときのために、心得ておきます!
薄い味付けのおうどん、一度食べてみたいです(●´艸`)v

ところで、そんなに長いんですか……どきどき(`・ω・´)
あ、ラーメンは博多らーめんが一番好きですーヽ( ´∀`)ノ
アバター
2010/02/12 20:33
大阪は、せんだっての京都旅行の帰りに寄りました。
梅田の駅で、人ごみですれ違いざまに、他の人と肩がぶつかったおじちゃんが、ものすごい声でどなっているのを見て、「ひえ~こわい・・・」とびびってしまいました。

あれは、大阪独特のものではないでしょうかね?それとも、たまたま見かけただけなのかな?

博多のうどん、食べたい!
アバター
2010/02/12 19:30
>かりネコさん
それはねぇ、ダーリンと一緒で怖いとこに行くワケナイじゃん。
こっちね、一人なもんで、も〜〜〜〜!数奇な人生歩みそうよ!

村にさ、讃岐で修行した人が居るんだわ。
ウマいんだよ〜。。。あの近衛兵のじーさんよ!
アバター
2010/02/12 19:28
>かまぼこさん
かぼこさんは、なんで博多にきたんだっけ?
旅行だっけ?

焼き肉は食べれるの?私はそこまで好きじゃないけど。

魚食って、ラーメン。。。モツたべてうどん。。。
こんな感じでおスゴシいただきましょうかね!
アバター
2010/02/12 19:26
>かすみさん
うへぇ。。。。
もうちょっと黙っておいて、引っ掛けるべきだったか。。。
アバター
2010/02/12 19:24
>くりこさん
へへへ、どろソースみた?
オリバーソースからでてるよ!

ヘルシアでなんとかなりそう?
わたしはどうも、なんともならんよ!
アバター
2010/02/12 19:22
>とっち
あらやだ、あなたさま、得意の街じゃない!

あ〜〜〜、こわかこわか♪
アバター
2010/02/12 18:49
>南の島のヒロさん
これね、二回目の大阪で
一回目は学生のときに家出して大阪(爆笑
ヤクザに追っかけ回されて、なんじゃ、おおさかってぇ〜〜〜〜っ!と家出を祖母宅い変更。
東京に行ったべさ、付いてないなぁ、おおさか!(笑

案内人が、きっすいの。。じゃないからいかんのかも。。
いや、美々卯は生粋やったなぁ。。。良いもの食わそうと思ったんだな。。。
まえ寿司屋さんの話したじゃないですか、ミナミじゃキタじゃの。。。
芸能人も野球選手もっていってたけど、ほんとマズかった。。。。お高かったけど。
きっとね、それは連れてってくれたのが、もう大阪長いけど、もとは本気で田舎者。
だったものなぁ。。。高いと気分でやられてんだなぁ。。。

うぇぇぇ。。。十三っすかぁ?
なんか大阪のそこらへんは、なんだかんぁ。。。すこし懲りてるなぁ。。。
アバター
2010/02/12 18:43
>おおくまねこさん
なんでやろ。。。わたしいっつもおおくまさんを、
「かごんまのひと」と思っちゃうんだよなぁ。

なにいってんだい!
「かろのうろん」も食ってみてくり♪博多のな!
京都はよっぽど寒いんだな。。。あんかけだものなぁ。。。

でしょ?
どんだけ待たして、どんだくぇ腹一杯の後にうどんよ!って(笑
ぜったいになっとくでけん!


アバター
2010/02/12 16:27
讃岐うどんいいですよねー♥
うちの旦那(大阪人)も断然 讃岐うどん派!
なので大阪ではあまり食べたことないわー

大阪は好きですよ。
あまり怖いところは行ったことがないので、良いところしか知らないーっ
アバター
2010/02/12 16:27
うん、讃岐うどんは美味しい!

でも、大阪でも博多でもうどん食べたことないなぁ。

博多へ行った時は、ラーメン食べなきゃって思ってたからw
ラーメンじゃなくてうどんだなんて。。。知らなかった(-_-;)
でも、ラーメンも美味しかったけどね^^
今度行った時にはうどん食べてみよー。。。って、いつ行けるんだろうか??w


アバター
2010/02/12 15:40
ラーメンブログを読んで、
先日いただいた伝言「代りにトイレにいってきて」が
ワナだということに気が付きましたΣ(;゚ω゚)ハッ!! アムナイアムナイ・・・
アバター
2010/02/12 11:42
一人で大阪にはいけませんねぇ;

チェーン店ですwここのうどんは私好みですw麺はやや堅めです♪
棒天や、丸いのを半分とか、ですね!あと、とろろこんぶもあったような…
他に好きなうどんは名古屋のみそ煮込み、大好きですw

「ドロソース」!!ちょっとこのまま検索かけますゞ

お夜食はヘルシアのスパークリングでした^^;
アバター
2010/02/12 10:44
やだ
大阪ってこわいじゃない


ラーメンよりニャンコがかわいい❤
アバター
2010/02/12 10:24
こんにちわ。

 アハハハ、初めて大阪に来て、新世界で自動販売機かぁ~。 あの辺り、通天閣がこけたら下敷きになりそうなとこは、大阪のほんまの下町やがなぁ。 今は、かなり綺麗になってるらしいけどね。

 ほんで、うどんの話で、美々卯がいきなりってのはね。 心斎橋の松葉屋のうどん、けつねうろんを食ってご覧。
 讃岐うどんが、逃げ出しまっせ。 あれが、大阪のうどんの見本ですわ。
 安いとこなら、阪急電車の十三の駅にある立ち食いうどん、これも大阪庶民の味ですわ。

 粉物文化の大阪やけど、片方で、食い倒れってのが自慢やがなぁ。 最低の食べ物から最高までありますわ。
 京都の着倒れ、神戸の履き倒れと、関西人は倒れたままやわ。(プッ)


 
アバター
2010/02/12 08:12
東日本で生まれ育った私としては、西日本のおうどんはあこがれです。
実はそばよりうどんが好きなので、本当にあこがれです。
一度、本物(?)の大阪の「けつねうろん」が食べてみたい、
一度、本場の讃岐そばを食べてみたい、
一度、噂の京都のあんかけうどんが食べてみたい、
京都といえば「ニシンそば」が食べてみたい……あれ、これは違ったw

「うどんすき」も私にとっては謎の食べ物の一つだったんだけど、
ご紹介のお店では「うどん」に到達するまでが遠いですなぁ~
アバター
2010/02/12 07:04
>廉チャン
あ〜あ。。。ここにも柔か麺支持者が居たよぉ(笑
いや、マズくはないけどね、なんでうどんがあの値段?ってこととね、
どっちメインよ!というなんだろね、腹立たしさ?(笑

サスガにね、あそこらへんが現場でも、泊まりたくなくてねぇ、
長居まで引っ込んで宿とってたわ。
長居のなんだったかな。。。東急インだったかな。。。そんなの。
1ヶ月以上いたわ。
次ぎに行ったときは、もうペーペーでもなかったので、もうちょっと良いとこ泊まったけど。
あんときはまだ仕方なかったなぁ。
長居もそれなり楽しかったけどね。
昼間は仕事無いから、御堂筋とか遊びに行ってた。
ハンズで日長あそんだよ。
アバター
2010/02/12 06:03
動物園の近く・・・
私、いくら大阪好きでもあのあたりは近づきません(^^;
行く勇気が無いです風評聞くだけで。
通天閣あたりは、昼間なら・・・ですねぇ。

そこのうどんすき、たまに頂き物でいただきます。
美味しいは美味しいけれど、価格からして食べに行こうとは思わないかもです。
でも、讃岐のしこしこ麺があまり好かないので、
個人的にはやらかいうどんが好きです。
アバター
2010/02/12 05:42
>ぷらむくん
それはしらないんだけど
闇市の時に建った建物は、直さない限り居続けられる法律だったじゃない?
その建物を建て直そうとしたら、不法占拠だからすぐさま出て行けなんだけど。。。
って法律がずっと生きてたじゃない?

福岡もそんな一画があってさ、ずっと土地開発出来なかったんだわ。
掘建て小屋でさ、それがずらっと並んでて。。。
いつの間にか立て替わった。
なんか超破格値で、住民に譲ることで、なんとかしたのよ。

それはタコヤキやさんとちょろ事情は違うけど!

ねぇ、ウマかった?
アバター
2010/02/12 05:37
>天王寺mioさん
どっちがどっちが?それとも両方?
そそ、甘くて柔らかいみたいね。。。あれがね、多分アタシがダメなんだ。。。

生野区あたりってこと?
ここは天国釜ヶ崎?ありゃ西成か。。。

そこまではないけど、こないだ久々福岡で抜け道しようと思ってさ
裏に入ったんだわ。。。寄せ場ばかりのとこに入っちゃってさ、道は狭いし
なんかダラダラ人がしてるし、往生したわ。
大阪の方が、いっちょ上だろうけどね(笑

キライじゃないのよ。
ただ、うどんが気に食わないだけ。。。

アバター
2010/02/12 04:57
道頓堀の橋の上にあったたこ焼き屋さん
まだ追い出されてないかなあ・・・?
許可出ない場所だったような・・・。
アバター
2010/02/12 04:35
大阪人として弁解させていただきますが、あのうどん屋は観光客向けです。
そして大阪では軟らかい麺と甘めのだしが好まれます。
私は断然、讃岐派!!


通天閣の下、新世界って言いますが、今は安全になりましたよ。
昔に比べればですが。
あそこよりも危ない地区があって、駅前の屋台のおでん屋とかで、いけないお薬とか売ってたりします!(^^)!
アバター
2010/02/12 03:05
>くり子さん
そそ、ふりーず!

はぁ。。チェーン店なんだ!
さつま揚げが入ってんのね。マル天?

あのね、そっちでも売ってんじゃないかな。
「ドロソース」これは辛くてうまいよ〜!私が粉もの食べるときは、必ずこの「どろソース」だわ。

我慢しないでお夜食くっちまいなさい!(笑
アバター
2010/02/12 03:02
>さろさん
あのラーメン、ほんとおいしいんばい!
熊本に行ったら食べてみて!
くりーむしちゅ〜の二人は、黒亭ってラーメンが好きって言ってたけど
私は焦がしニンニクが入ってるから苦手。。。ギトギトだし。。。

そういえば、熊本のパチンコ番組の人気者は、くりーむしちゅ〜の上田の兄ちゃん。
良く顔が似てるけど、イマイチだなぁ(笑

それ食べた事ないよぉ〜
誰も教えてくれなかったもの。。。かすうどん、おいしそうだ!
アバター
2010/02/12 01:14
その場でフリーズですね^^;

丸亀製麺はチェーン店なのでいろんな所にありますwフードコートなどにw
フェリーは半立ち食いですw
やすいプラスチックのどんぶりに、ネギやら薩摩揚げやら…w
…お腹空きました^^;

競艇場に行かねばですねw
大阪、いつか行きたいですw粉物にソース…!
アバター
2010/02/12 01:08
別宅のラーメン見たばっかりに。。。今夜の夜食はラーメンに決定@へっへっへ@
関西人ですが、みみぅは高くて行けません~~^^;
(数回行ったのは人のおごり…ニヤリ@)
やっぱりうどんは安くないと!!!
讃岐がおいしいよね~
大阪のうどんは、かすうどんが好き…安ければなお良しだ!^@^v
アバター
2010/02/12 01:01
>バケツさん
そうやろ?
たぶん好みなんだろうなぁとは思ったんだわ。

こっちはラーメンもうどんも「硬めん!」の地域じゃない。
だもんで、あの茹でようにはビックリしたよ〜。
だから、讃岐のノドゴシが、こっちは気に入るんだよね。
しこしこがイヤなんだな!関西は。。。

すこし言葉の響きと関係あるかもね!
アバター
2010/02/12 00:59
>くり子さん
突然過ぎて、なかなか逃げれんよwww

丸亀製麺って丸亀にあるの?
あら、競艇の町じゃない。。。私が大勝ちした街じゃない。。。www
桜島行きフェリー乗り場?立ち食い?
あの立ち食いうどんはあんまハズレが無いねぇ。。。

串あげ?
それも競艇場がウマいよ!(笑
アバター
2010/02/12 00:56
>黒猫手毬さん
ほんと人がね、ゴロゴロ転がってた、落ちてる感じ(笑

あ〜〜。。。気が付かないかも。。。
ってかですね、その何日かあとに、だれか殺されてたんじゃなかったかなぁ。。。
10年ぐらい前あったでしょ?たしか。。。

なんか賃宿で、片っぽだけ靴盗まれる、そとでその片っぽ売ってるとかの話
良く聞いたなぁ。
それとか焼き肉で注文の仕方「肉!」の一品だけ。
何の肉かも答えないとかねwww

福岡って、たぶん安いんです、食べ物。
それに慣れてるんで、大阪行っても「あれ?」っておもう。
それと、なんでこんなに甘めなの?とかね、大阪は難しいなぁ。。。当たり外れがなぁ。。。
でも、タコヤキは外れないと思った!あれはさすが!美味しかったっす!

自慢大会!いいですね!
できればちゃんと場所まで教えて欲しいなぁ。。。
知らんで行くとほんと失敗だもの。。。

アバター
2010/02/12 00:35
数ヶ月まえまで大阪にいましたけどw
大阪でうどんといえば、まぁ確かにそっちになるかな?
大阪の子とうどんの話をしたときに、その子が
「ところで、讃岐うどんが旨い旨いって言うけど、本当に旨いか?」
と言い出しました。
つまり、あのうどんは大阪人好みなんだよwww
アバター
2010/02/12 00:32
威嚇されたら怖くて逃亡します(;-ω-)ノ←

うどん、うどんはチェーンなら丸亀製麺がお気に入りです。
半熟玉子の天ぷらが美味しいのですw
でも天ぷらの上げ方が良いところと、残念なところがあります^^;
あとは鹿児島の桜島行フェリーで食べるうどんが好きです。

大阪にはお好み焼きと串揚げを食べに行きたいですねぇw
アバター
2010/02/12 00:20
美々兎、たまに食べるよ。確か天ぷらうどんの「もみじ」
物凄く美味しいとは思わないけど、そこそこおいしい。慣れかな。
値段はね、確かに高い。もっと安くて普通に美味しい店は無数にあるよ。
でも、ふるさと自慢合戦になるかもしれないね。

動物園を抜けると、美術館があるの。
たまに行くのね。確かにすごいよ。でも共生しているんだよな。。住民と。。
みんな慣れているからね。
あの辺りでは、死んでいても気づかれない事があるらしい。
みんな路上に寝ているから、寝ているんだなぁって。よその地区だと人が倒れてる~!ってなるけどね。

自転車も目を離したすきにとられ
それが、とある場所でそのまま売られているそうだ。
逆らっちゃいけない。値も安いので買い戻すのが一番らしい。
いろいろあの辺りで働いていた人の話聞いたなぁ。。

大阪は変わった恰好していても、普通に梅田界隈を馴染みながら歩いてる
クリスマス時分には、ツリー型に尖った髪型で、電飾が光っている
オバサマを見たヨ。みんなちゃんと見てるけど、奇異な視線じゃないのね。。
採点してるんだナ。。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.