Nicotto Town


アオイニワ *❀✲。°+


ちょっとイメチェンv


ワンコ大好き!

#日記広場:日記

アバター
2017/10/16 05:49
(*^o^)ノおはよう
kakuさん&ワンコ

秋の花粉症の種類:ブタクサ、ブタクサモドキ、オオブタクサ、クワ、ススキ、カナムグラ、タンポポ、ヘラオオバコ、シロザ、アミノキリンソウ、イラクサ、ヨモギ、ニガヨモギ、イネ科(カモガヤ、ギョウギシバ、イネ、麦、アシ、ススキ、ナガハグサ、コヌカグサ、セイバンモロコシ、ヒロハウシノケグサ、ハルガヤ、シラゲガヤ、オオスズメノテッポウ、スズメノヒエ、コスズメノチャヒキ、ホソムギ)微量ではありますがスギなどによって起こる花粉症。
くしゃみや鼻水の症状が1週間以上続き、鼻水が水っぽくさらさらの鼻水だという場合は花粉症の可能性が大きい、目のかゆみがあるのも花粉症(雨が降っているので低そうです)

秋はハウスダストが非常に増えやすい時季でもあります。
室内にいるとき、特に就寝中や寝起きなどに鼻や気管支の症状、咳、皮膚のかゆみなどを感じる場合はダニがアレルゲンである可能性が高くなります。

喉が痛くて、咳と鼻水、熱があれば風邪

咳が長引くといった場合は、咳喘息の可能性もありますので早めに呼吸器内科に受診しましょう。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.