Nicotto Town



これから勉強してみたいこと


基本的にあまり「勉強」って言葉、好きじゃないんですが…(・ω・`)
興味ないことに対して机にじっとしてるのム~~~リ~~~~(レイコ)なんで。


とりあえず萌えのネタに関しては世間一般からみて「勉強してる!」みたいなことも詳しく
学んだりもします。なぜならオタクだかr(ry

まぁ残り半年の大学生活で、単位と関係なくとってみようかなーと思ってる講義は

宗教学
ドイツ語会話上級
スペイン語会話初級

この3つ。
会話は鈍るの防止用。使ってないとすぐ忘れるorz もう痴呆かのう…
てか英会話(英語)勉強せんといかんのですがね…英語はやる気が湧かない…(ぉぃ


宗教学は以前から興味はあるんだけど、なかなか聴講してもおもしろい講義をする先生が
いらっしゃらなくて…(・ω・`)
悪いけど話が面白くないと続きません授業なんてzzz


あとはキッカケがオタクネタで申し訳ないが、

世界史
日本史

は高校レベルから始めたい気分。
理系なんで全然やってないんですよ!倫理選択だったんだ…
ミラージュ生活長いので、日本史における大変に限定的な知識はやたらありますがね…



大学の専攻的には、

社会学
人類行動学
広報学

あたりをもっと深くやってみたいかなぁ。特に社会学はあまり選択してないので今更ながら
に興味あります。
広報学はすでにかなりいろいろ講義もとってるんですが、もっといろいろ聴きたいぞー


あと卒論がキッカケですが、オタク史とかオタクの行動学とか、そっち系もいろいろもっと
読んでみたい論文や資料があります。卒論は腐女子に限定して調べて論じたので、オタク
全般に関してはまだまだ無知。奥が深すぎてなかなか手が出せない領域(笑)



あとはやはり美容関連

メイク技術は結構真剣に勉強してみたい(´∀`)

自分にする分には今で結構満足してるんですが、他人にも上手にメイク出来るようになり
たいなぁ~~、と最近よく思います。
自分の顔はさ、生まれた時から付き合ってきて、いいとこも悪いとこも分かってるから、
“対策”としてのメイクプランがもうすでに固まってるけど、他人はそうじゃないから。

その人に合った「キレイ」や「カワイイ」を引き出せるメイクが出来るようになりたいなぁ…

って、別にメイクアップアーティストやBAになるわけでもないんですがww
家族や友人の範囲でなw(^p^)


和服に関しては、帯のアレンジが出来るようになりたい。
振袖の帯でもアレンジして結べるようになれたら最高です。まぁこれはセンスの問題も
あるけどな!(ぁ



あ、あと趣味だとカメラもだ~~~(´Д`)

撮影技術の向上…勉強せねばだわー
あと現像の色の調節、もっとキレイに色出せるようになりたい。最近フィルムご無沙汰
過ぎてピンチです…(;・ω・)



こんなとこでしょうか。
まぁ性格的に、興味持った時点ですでに結構「研究」モード入ってるんですがねw
飽きっぽいのと興味の範囲が広すぎるのが弱点です/(^p^)\手ぇ出しすぎww

#日記広場:勉強

アバター
2010/02/23 16:49
>しろがねさん
その土地に2~3年行ってくれば、嫌でもそれなりに聞いて話せるようになるから
大丈夫です!^^ 脳の皺?そんなのかんけーねー!(古)

てか英語こそ、中途半端な義務教育と受験英語でダメダメな気がするので、どうせ
なら新しく、まったく違う言語を始める方が新鮮で楽しい&会話に強くなれる可能性
大ですよ!(・∀・)♪
どうですかこの機会に新しく始めてみませんか、ドイツ語でもスペイン語でもイタリア
語でも!(笑)

うわっうわっメイクしたいー!^^
眉は私もこだわりがある箇所でして、母・姉・従姉・伯母の眉は会う度に調整してますw
アイメイクはまだまだ修行中ですが、とりあえず基本のデカ目はマスターした!b
あとは色使いをもっと上手になりたいです…
しろがねさんを練習台にしてもいいなら、ぜひぜひやらせてほしいですわー!w
アバター
2010/02/23 16:44
>篠宮みどりさん
「興味もったら一直線、持たなかったら一生ムリ」wwww
コレほんとその通りですわ~w(ノ∀` )
ですよねしょうがないですよねオタクなんですもの!(ぁ

オタク史トークが出来るみどりさんマンセー\(^p^)/
地域性、ですか!それは私にない着眼点だな~。私が最近気になっているのは、
オタク(とか腐)の遺伝性です。環境的因子と遺伝的因子のどちらがよりオタク
因子の発芽に影響を与えるのか、とか。文系的アプローチによる研究だけじゃなく
理系的アプローチによる研究を誰かしてくれんものか…。

外国語、私もドイツ語は特に単語会話ですよww
困ってくると身体使ってダーダーゆってますwww(ぉぃ
アバター
2010/02/23 16:40
>グリさん
外国語は、かなりの確率でしっちゃかめっちゃかでいいんですよ。
文法?なにそれ美味しいの?くらいの勢いで。ええホント勢い、で!
文法全然頭に入ってない状態で単身突撃したドイツ語は、結構会話が出来る
結果となりましたしね…。

高校までで文法を頭に入れてしまった英語は、未だに話していてもネイティブ
の方に「チモは典型的な日本人の話し方をするね」と言われます(´ω`)
どうしても先に文章を組み立ててしまうので、結果として会話のノリっていう
か流れっていうか、そういうのが悪いという…。

和服はねー、覚えれば簡単ですよ!^^
毎日着てれば嫌でも覚えるwwなので覚えたい!というのであれば、和服が制服
のバイトがオススメですd(・ω´・) 着付け教室とかもったいない!
アバター
2010/02/23 16:35
>mino.さん
メキシカンの友人曰く、スペイン語が分かればイタリア語は雰囲気で分かる!
とのことなので(あまり彼女の言うことを信じてはいけないんだが←ぉぃ)、
とりあえずは齧ったスペイン語をがんばります、よ…!
mino.さんこそ、むっくーへの愛でイタリア語がんばってくださいよ…!
分担しようぜそのへんは!(ぁww

宗教はねー私のきっかけはミラージュですが(またか)、私も神がいるかいない
かにあまり興味はなく、結局は「信仰」という人の在りよう、に興味があるんだ
と思います。なのでmino.さんと同じく精神の話が聞きたくもあり、したくもある
わけで。
しかしなかなかそういう授業はなくて…難しいところです( -ω-)

世界史、今からでも遅くない…!(と自分を励ましてみるw)
いや、でも確かにあの頃に出会えていたならと思うことは多いけれど、今なら
妄想変換というスイッチが確実に存在するわけだし、脳細胞が退化しつつある今
でも、きっと大丈夫ですよ…!
問題は、いろんな国に興味が湧きすぎてることです(苦笑)
アバター
2010/02/21 01:06
語学は、興味ありますね~
ドイツ語とかスペイン語とかイタリア語とか。英語全然ダメなんですけどねww
覚えようかな~と思っていても脳のシワに刻まれなくなってきました(もう、年じゃからのw

メイクをゼヒ私に!(ぇ
特に眉とかアイメークを重点的にお願いしたいです(`・ω・´)
アバター
2010/02/20 22:44
興味もったら一直線、持たなかったら一生ムリなのは私も一緒ですw
オタクだから仕方ない。
でもオタクな人間じゃないといい研究でいないって
むかし予備校の先生が言っていたから、きっと大丈夫です(?)

オタク史とかは調べ始めるとキリがないですねー。
個人的に地域性との関連がすごい気になる最近です。
海外OTAKU情報が興味深すぎるですよー。

外国語の才能、特に文才がなさすぎるから、すっごい羨ましいです(´・ω・`)
実生活では単語レベルの言葉しか使ったことないw
アバター
2010/02/20 19:32
外国語は全然話せない。とゆーか日本語もまともに話せないわ(´・ω・`)
和服は着れるようになりたいな~^^
アバター
2010/02/20 18:56
とりあえず、独逸語とスペイン語は素晴らしいと思うわ。
付け加えるなら、イタリア語もお願いしていい? そし
たら、私も少し頑張って日本語を勉強するから(あれ?)。

宗教は私も好き。もう独学になっちゃうから(笑)、ほぼ
宗教じゃなくて精神だよね、になっちゃうんだけど。確か
にチモさんの仰る通り、興味がなければ始まらないし、そ
れを指導して下さる素敵な方の有無も重要だよね。

全般的に言えるかも知れないけど、基本、おたくさん、って
割と造詣が深まっちゃいがちなタイプが多いと思うんだ。そ
れは多分、自分の欲求に正直だからだと思うんだけど、それ
って悪い事じゃないよね。

世界史は……私も初期からやり直したい……あの頃にあの作品
にさえ出会えていれば随分と違っただろうに……!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.