Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ペットの5種類の能力パラメータの合計

画像

最初にペットを飼い始めるとき、
ペットの5種類の能力パラメータ(タイリョク、スバヤサ、カシコサ、キヨウサ、コンジョウ)
の最大レベルを見ながら選ぶことになります。
5種類の能力パラメータは、たとえば、こんな感じです。

タイリョク□□□
スバヤサ□□□
カシコサ□□□□□□□
キヨウサ□□□□□
コンジョウ□□□□□□□□□□

どれか1つの能力は最大10で、それ以外は1~7のいずれかです。

最大レベルを表す白い四角の数、バランスを選び直すたびに変わるのですが
四角の合計数には、なぜか272829個の3種類がありました。
その最大レベルの合計数の違いがなぜあるのか、最初の頃からずっと気になって(^^;

それと、もうひとつ謎だったのが
ピンクの細い棒が半端な長さのときに「最大」になること。
四角が10のパラメータだけは、ちょうど右端まで埋まった時点で最大になるのですが
それ以外は、中途半端なところで最大になり
しかも、4種類のパラメータそれぞれに、まったくのばらばらなんです(^^;


それらの謎が、ようやく解けました! ...と思います(・∀・)


ある方が、ピンクの細い棒が、能力値それぞれ違うところで止まることについて
運営さんに問い合わせをしたところ
「ペットそれぞれ、パラメーターの最大値が違うため」
という回答を頂いたそうです。

たとえば、あるペットのタイリョクが、下の図のように
白い四角3つが緑色+ピンクの棒がちょうど真ん中のときに「最大」になった場合には

タイリョク
(最大)
━━━━━━━━━━
■■■

このペットのタイリョクの最大値は350、ということです。

タイリョクの白い四角が3つのペットの場合、
その最大値は300-399のいずれか、たとえば304かもしれないし、391かもしれないです。

自分のペットについて、パラメータ画像の長さを測って
5つのパラメータのだいたいの最大値を調べたところ

タイリョク=332
スバヤサ=361
カシコサ=738
キヨウサ=569
コンジョウ=1000

くらいでした。
そして、この5つの数字を合計したら、ちょうど3000になりました。

(ねむのパラメータの実際の画像はこちら↓
 http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-9d14.html)

ねむ以外のペットはどうなのかと思い、
ある方から、他のペット(ニコイヌ2匹)の最大まで育ったパラメータ画像を
お借りして、同じように各パラメータ最大値の合計を調べたところ
やはり、ほぼ3000くらいでした。

この合計3000という数字は、すべてのペットに共通するのだろうと思います。


ただ、同じ合計3000でも
各パラメータの数字の組み合わせにより、レベル四角の合計数は変わってきます。

たとえば、5種のうち4種のパラメータの最大値が
 タイリョク=1000
 スバヤサ=301
 カシコサ=501
 キヨウサ=701
 コンジョウ=?
だった場合、
コンジョウの最大値は3000-(1000+301+501+701)=497
□の合計は10+3+5+7+4=29(計算上、この29が最大値)、となります。

一方、5種のうち4種のパラメータの最大値が
 タイリョク=1000
 スバヤサ=399
 カシコサ=599
 キヨウサ=799
 コンジョウ=?
だった場合には、
コンジョウの最大値は3000-(1000+399+599+799)=203
□の合計は10+3+5+7+2=27(計算上、この27が最小値)ということに。

一見、合計29のペットは、27のペットよりも有利なようにも見えます。
ただ、芸レベルがあがるのは
四角が緑になったときではなく、ピンクの棒がある長さになったとき。
なので、四角の数の多いから有利、と単純には言えないようです。
細かいところは運まかせ、育て終わるまで分からない、ということで♪


四角の数のバリエーションは、かなりの種類あって
100回試しただけでも31通りもありました。

いちばん出やすかったのは、3・4・5・6・10、のバランスのとれた組み合わせ。
なかには
1・3・7・7・10、1・4・7・7・10、2・3・7・7・10などの、7が2回もある組み合わせや
4・4・5・5・10、4・5・5・5・10などの、なんとも平均的な組み合わせのものも(^^;

ちなみに、合計値が27-29、10以外のパラメータの最大値は7
という制限があるので
1・1や7・7・7などの組み合わせは存在し得ないです。


ペットを飼うとき、
最大レベル10(性格、芸、サポートスキル)にこだわるのはもちろんですが
最大レベルの四角の数の組み合わせにも、少しこだわってみても面白いかもです(^ー^)
逆に、最初に出た値を、縁や運命として素直に受け入れるのもありかも♪


貴重な情報やデータを提供してくださった皆様に感謝です^^

アバター
2010/02/24 23:57
>モッカさん
ありがとうございます^^
いやあ、さすがモッカさんです!!!
まさに、気になっていたことがすべて書かれています!
以前調べ損ねたことも含め、ありがたく利用させていただきます^^
アバター
2010/02/24 09:48
わお、いいですよ!是非とも紹介して下さい!!!
あいうえおさんのおかげでサポートスキルの存在を知ったりデータの裏付けがとれたりしてとても助かっています!

俺のつたない情報でよければどんどん勝手に利用しちゃって下さいw
アバター
2010/02/24 04:26
おぉ、さすがモッカさんです!
やっぱりまったく同じこと考えたんすね^^
こちらも、できれば目分量じゃなく、きちんと調べたいと思ったのですが
(有料版リリース後、お世話でアップする数字とか、やたら詳しく表示されるようになりましたしw)
さすがに他のデータ取りと平行してやるのは無理なのでやめました(^^;

テスト版のときのモッカさんのペット検証ブログを読んだときは
そのきちんとデータ取りしていることや正確さにすごくびっくりしました!
モッカさんがきちんとされた検証、ぜひ見たいっす!
そのときには、ぜひ、こちらからもそのブログを紹介させて頂きたいですがいいでしょうか?
(ペット検証ブログだという簡単な説明+URL)
ゲームランク研究会にも番外編として書ける内容かな?

なんと!10個のは最後だけそういう仕掛けになっていたんですね!
それはまったく知らなかったです!!!
運営さん自身も知らなかったりしてw
次に育てるときは、そこのところをしっかり確認してみたいです(^▽^)
アバター
2010/02/24 03:44
おぉ、こんなブログ書かれてたとは!!!!

実は明日ちょうどニコペット正式版の検証ブログをアップしようと思ってたところですw今までまとめてましたw(冬眠中もペットだけはしっかり育ててました・・・w)

そしてどうやら俺の検証は間違いなかったみたいです!とは言っても全ての経験値の合計を調べようと思った時はすでにサブも含めて最大になっちゃってましたので最後の端数は全て目分量だったため合ってるか不安でしたw
とは言えサブも含めて6匹分のデータで全てほぼ3000になったので間違いないです!

今、育成中のペットがあと一週間くらいで最大になるので、その時にちゃんと5つのパラメータの端数をメモして確証しようと思っています。

あ、ちなみにですが、合計はおそらく2999だと思います。と言うのも四角の数が10個のパラメータは最後+9なのに10個の目の四角が黄緑になります。ねむのパラメータで言えばコンジョウは999となります。
お世話回数が増えるタイミングで四角が10個光っているパラメータを持つペットだけお世話回数が増えなかったので、どうやら999の認識で間違いなさそうです。
アバター
2010/02/23 14:29
>マジュヌンさん
うんうん、びみょーな差があるみたいですw
抱っこもすごく楽しみすよね(´∀`人)
どんな感じになるのかな~♪
動く家具も、いろいろ出てきそうっすね^^
このぶんなら、動く魚も期待できるかも(^▽^)
もしかしたら、ついにプレミアム釣堀登場で、そこで動く魚が釣れたりして(・∀・)
アバター
2010/02/23 14:28
>komeXさん
やっぱりあれは疑問に思いますよね(^^;
バグだと思っていたのですが、ちゃんと意味があったんですね(´∀`)
お互いすっきりできてよかったです(^ー^)

>リットンさん
興味を持ってもらえて嬉しいです^^
かな~りマニアックな内容なので
まったくコメントつかないだろう、なんて思っていたので(^^;;
もしよかったら、次のブログもあわせて
参考にしてくださいです(^▽^)

>†モン†さん
あはは、ありがとです^^
これは自分でも調べていて気持ちよく結果が出た内容でした(^ー^)
数字扱うのは苦手なので、まとめるまでにかなり時間かかっちゃった(^^;;
黒ネコちゃん、モンさんにすごくお似合いだと思います♪
レンちゃんと仲良くしてくれるといいっすね(´∀`)
うんうん、アルパカはやっぱり気になりますよね。
予算が工面できたら、ぜひアルパカを抱っこしてみたいっす~アバの腕を鍛えておかないとw
モンさんも素敵なニコライフをです(^▽^)ノ

>なまけものさん
やっぱり気になりますよね(^^;;
こちらも前に問い合わせたのですが、他のことと一緒に問い合わせたために
そちらへの回答がメインになってしまい、ピンクの棒に関する回答がもらえなくて(^^;
納得してもらえてよかったです(^▽^)

うんうん、最大値になったら何かあるとよかったですよね(^ー^;
ただ、それ以上育てられなくなるだけというのは、ちょっと残念すね(^^;;
コンテストが始まったら、何か少しは変わるといいなあ(´∀`)

>airiさん
許可ありがとうございました(^ー^)
おかげで納得いったし、この記事の内容を思いつくきっかけになりました!
本当に感謝です(´∀`)ノ

キヨウサ以外はキラキラ光らないこと、やっぱりがっかりでしたよね(^^;
最初はタイリョク以外はお世話回数があがらないのがっかりで
それが修正されたと思ったら(^^;;
勇くんのお友だちか奥さん、素敵にキラキラ光るといいっすね(^▽^)
アバター
2010/02/22 22:00
おぉーペットも色々あるのですね!(浦島状態w)

なんだか抱っこ機能もくるようで・・・
リサイクルで動く家具アイテムが出てくるようですから、いつかは
水槽で動く魚がお部屋で見られるかも!? 当分ないかw
アバター
2010/02/22 09:22
最大で止まった時のピンクに線疑問に思ってました。
スッキリしましたケロ♬
アバター
2010/02/22 06:02
ほう、おもしろいデータですね。
今度有料版ペットを飼うことがあれば、検討したいと思います。

個人的には自分は黒ガチャのパンダを着て、ペットもパンダ、が理想です^^
アバター
2010/02/22 01:35
目をつむってるねむさんとのショットも 可愛いです~(*´∀`*)
驚きのデータですね(゜Д゜)あいうえおさん、お疲れ様でした。
おかげで貴重な情報を知ることが出来て感謝します(*´ω`*)
次回のペットは黒ネコが良いと思っているところなのですが
アルパカが気になっちゃってますww
若干600円かぁ^^;と言う気持ちもあるのですがww
これからも ねむさんと素敵なニコライフをお過ごし下さいね^^
アバター
2010/02/21 21:31
私も 最大値がばらばらなのが気になっていました
これで納得です♪

芸が最大値になったら
いくつかの組み合わせで新しい芸でもするのかな・・・って期待してたんですけど
それはなさそうですねww
アバター
2010/02/21 16:40
なるほど~。
□の個数にもいろいろな意味があるんですね。3000が目安か。
飼うときは単純に「おりこうでがんばるこ」とか考えて選んじゃいましたが、
あとからキラキラ光らないことがわかってガクッときたりしたので、
次にうちのわんこ・勇のお友だちか奥さんを飼うときには参考にさせてもらって飼おうと思います^^♪
アバター
2010/02/21 13:35
>k66さん
ペットは、成長したから特別にいいことが起こるわけでもないので
ゆっくり育てればいいと思うすよ(^▽^)
芸コンテストもいつかできるらしいけど、
それも、もう少し時間がかかりそうかな?

>フーイさん
残念ながらそうみたいです(^^;
四角の数が少ないぶん、ピンクの棒が長いらしくて。
どのペットでも、育て終わるには30日ちょっとかかるみたいです。
たしかに、こういうことが分かれば
好きなものを選べるのもいいですね(^▽^)

>ピンクうさぎ♥さん
優しい飼い主さんがいれば、コンジョウなしでも大丈夫っすよ^^
逆にいっぱい甘えてきてくれてかあいいかも(´∀`人)
読んでくれてありがとです(^ー^)
こーゆー内容、いつも字数が多くてすみません(^^;;;

>メルカッツ提督さん
惜しい! 根性のにゃんこです♪
重いコンダラを引いて試練の道を歩くっすw

わんこを飼おうかどうしようか、すっごく悩んでいます(^ー^;;;
アバター
2010/02/21 13:11
なるほど
飼いはじめが遅かったので、まだ満タンではないです。
アバター
2010/02/21 08:16
2匹目を買った時は早めに育て終わるように27のペットにしたのですが、
結局は同じだったのですね^^;
今度は四角の数に拘らずに好きなものを選ぼうと思います*
アバター
2010/02/21 07:32
うちのコはコンジョウなしです(笑)
でも・・・
こんなふうに書いていただけると
分かりやすくていいです^^
アバター
2010/02/21 05:23
根性のわんこ?!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.