Nicotto Town


彩の松ちゃん


情報灯台松ちゃんは、人間ドック行ってきたよ。

情報灯台の松ちゃんです。
今、長野に来ています。
今日は2月では120年ぶりの暑さだったそうですね。
その暑さで花粉が飛び始めたようです。注意!

ところで今日は人間ドックを受けています。
それも一泊でのんびりと休養を兼ねて徹底的に検査です。
以前来たときは、いろいろ指摘される項目があったんで、はっきり言って嫌でした。
看護士さんにも怒られました。イヤ指導していただきました。笑
でも遠山看護士さんのお陰で体重10キロ減量出来ましたので感謝感謝です。

今はリバウンドしないように健康管理のために人間ドックを受けてます。
血液検査も基準内ですが、内臓脂肪をもう少し減らすことと血管の動脈硬化を改善することが
現在の僕の課題です。目標はあと5キロ減量だ。
脂肪燃焼は、ちまたではいろいろな宣伝文句が飛んでますが、内臓脂肪を燃やす方法は
有酸素運動をすることが一番です。それも毎日少しずつ続けることが大事です。
僕の減量した10キロは、ほぼ内臓脂肪であったということです。
10キロの脂肪の塊ですぞ。ゲゲゲッ!

それからオプション検査で、骨密度測定やHIV検査もブログでPRするために受けます。
それに加えて今回、無呼吸症候群の検査も受けてみました。
どんな検査かって? ベッドに寝るだけ! 笑
実際、そうなんです。写真のようにマットの上に寝て、開始ボタンを押します。
それで寝るだけ・・・
朝起きたら、停止ボタンを押すだけ。以上で終わり。
診断結果は、後日郵送で来ます。後日掲載予定?

では、このへんで取りまとめ!!!
最近、突然あの人が亡くなったというニュースを聞きませんか。
テレビであったりご近所であったり、そんな話が多いですよね。
でも昔と比べて急に亡くなる人が増えたわけだろうか、情報化社会になったんで
ニュースになることが多いだけなのではないでしょうか。
どちらにしても昔も今も急に亡くなる人は多いのかもしれない。

さて皆さんは、自分はそんなことにはならないと思っていませんか。
人間ドックを受けていると、毎回どこの検査結果が悪いとか
気になるものです。もしこのままにしておいたらきっと死ぬなとね。 笑 

でもずっと検査もしないで、タバコを何十本も吸っていたり、毎日お酒を飲んでいたり
し続けていると自分の体がどんなになっているのかわかりません。
貴方は、そう思いませんか。
人間ドックを受けていると、わずかな炎症でも自分の目で確かめられます。
だから自分で注意が出来るんです。
もし検査もしないで、痛くなってから初めて病院に行くようなことを考えていたら
わかりますよね。どんなことになっているか。
人間ドックを受けていると体のすみずみまで、自分で健康状態を把握しているから
安心できるんですね。
体の心配をしながら生きる人生って貴方はどう思いますか。

これが、人間ドックを受けている意味なんですね。





最後に、今の10代、20代の人たちが人間ドックを受けたら・・・
と思うしだいです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.