Nicotto Town



桜もち


この季節には やはり桜もちが食べたくなりますよね~

桜もちの思い出を書きますw
(桜もちと言うより今は無き和菓子屋さんの思い出?w)

桜もちって「ピンク」と「白」が有りますよね?
で、大体の私が知ってるお店では
「ピンクがこしあん」「白がつぶあん」でした。

それで~私はこしあん と つぶあん では
断然 つぶあん派なのです。
で、ピンクが大好きですw

ここで1つ私的に問題が発生……ピンクでつぶあんて…ないの?

母と桜もちを買いにあまり買った事がない駅付近の
和菓子屋さんに行きました。

私が最初にお店の人に尋ねるのが
「つぶあんはどっちの色ですか?」www
答えは分かってるんですが聞かずにはいられませんw
万が一のことがありますのでw

でも返って来た答えは「白ですよ」
『ああ、やっぱり…』って思ったんですが、よほど悲しげな顔をしてたのかも知れません…お店のお姉さんが
「ピンクが良かった?」って聞いてくれてw
(ちなみにこの時、私は小さな子供ではなく立派な社会人     
 でしたw)

「ピンクのでつぶあんって無いじゃないですか~」って
お姉さんに言ったら
「材料あるから作ってあげるわよ。いくつ欲しい?」ってw

希望の数を作ってもらって家に持ち帰って姉にその事を話したら「信じられない!なんてわがままっこなんだ」とバカにされましたがw
あの時は夢が叶った感があり、すごい嬉しかったなぁw

今はその和菓子屋さんはお店を辞めてしまいましたが
お店のお姉さんとはたまに道で会うと
「今度 お茶しましょうね」と声をかけてくれます。
お姉さん的にも そんな事を言った客は私が初めてだったらしく、すごく印象的だったそうですw

今はもうそのお店のピンクのおもち(?)でつぶあん入りの桜もちを食べる事は出来ないですが、春になると『食べたいなぁ』って思いますw



アバター
2010/03/05 19:19
ラタさん
  やっぱり!!!ww
  そんな気がしたのw大当たりでしたww
  そうなんだ?わがままな子が可愛いのかww
  ラタさんはわがままを聞いてくれる優しいお兄さんタイプ…と…メモメモww

  私はちょっと年齢離れてる兄と1つ違いの姉がいるので
  まさに末っ子の中の末っ子w
  初対面の人に「ちぃちゃん末っ子でしょ?」って言われるくらい筋金入りですww
アバター
2010/03/05 19:14
たからさん
  私は年齢の割に行動パターンが子供なんですよね^^;
  たからさんもつぶあん派ですか♥お仲間さん♪
  桜もちは確かに他の物に比べたら香りが強めですよねぇ。

  自家製きんつば!!わぁ♪すごい♪
  焼きあんこでも美味しそうですねvv
  私は最初からやってみようとも思わないチャレンジ精神の欠片もないので
  たからさんはすごいですよ~♥尊敬です♥ 
アバター
2010/03/05 00:23
あれ?よく分かったね?w
俺甘いもの大好きだってwwww
まぁ少しくらいわがままな方が可愛かったりするのよ( ̄∀ ̄)フフ
末っ子がわがままってのは俺もそう思う。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャw
アバター
2010/03/04 23:57
読んでて ちぃさん可愛いなぁと思ってしまった^^

私もつぶあん派なのですが、さくら餅はあまり買いません
香りが強いものが苦手なので、さくら餅ってほんのり香りがするじゃないですか
最近はかなり平気にはなってきたんですけどね

そうそう昔キンツバを作ろうとして失敗しました;
あんの周りの生地が焼いてるうちになくなって、焼きアンコになってしまいました・・・
やっぱりプロに任せるのが一番だなと思った瞬間でしたw
アバター
2010/03/04 23:30
junさん
  そうなんですよ~~
  和菓子ってとてもオシャレな食べ物だと思います~
 
  junさんは、つぶあん と こしあん どっちがお好きですか?
  どっちも苦手だったりして…?ww
  男性って意外と両極端に分かれますよねぇ
  甘い物がすっごい好きな人と絶対に受け付けない人…
  junさんはどっちだろう~~?w
アバター
2010/03/04 23:13
へ~そんな色によってつぶ/こしあんが分かれてるんだね~。。。。
初めて知ったよ~(□。□-) フムフム、
アバター
2010/03/04 22:58
ラタさん
  ラタさんは甘い物好きそうなイメージがあるんだけど…
  そんなことないのかな?w
  きっとね、すっごい残念な顔してたと思うのよw
  「わがままっこ」…かww
  でも、お店で「ピンクの皮でつぶあんじゃなきゃ嫌だ~」って
  騒いだ訳じゃないですよ?ww
  末っ子は基本わがままっ子ですw(私的感想w)
アバター
2010/03/04 22:54
モクさん
  モクさんも「白」はご存じないですか~><
  桜もち=道明寺って地域も有るみたいですねぇ
  私の地域は(もしかしたら家の家族だけ?ww)
  桜もちと道明寺は別物で、ひな祭りに道明寺は買いませんw
  
  本当はこしあんの方が手がかかって上品なんですよねぇ
  お菓子の種類によって合うあんこって有りますよねww
  基本、私はこしあんの和菓子には手を出しませんw

  ひぇ~><私は食べる専門で、作るのは向いてませんww
アバター
2010/03/04 22:50
masarunさん
  家の方はスーパーすら無くって…
  当然、スーパーにないんですから、和菓子屋さんにも無くて…
  masarunさんのお家の方には有ったのですね><
  買ってきてもらえば良かったですwww
  
  自作じゃ嫌だ~~ww
  美味しい桜もちが食べたいのですw
  自分作じゃ味に自信持てないですwww
アバター
2010/03/04 22:47
みぞれさん
  そうですよねぇ~
  そういうお店に限って無くなってしまうのです…
  悲しいのですが…
  
  白い桜もち、ないですか?
  あれれ?
  薄焼きの皮であんこをくるくるっと巻くタイプの…ですよ?w
  ピンク・白・草餅の3種が家の近所では有りました~
  地域ごとに違うのかなぁ…
アバター
2010/03/04 18:17
おぉ~ほんとよっぽど悲しそうな顔だったんだろうなぁwwww
ちぃさんはワガママっ子っと・・・・メモメモw
アバター
2010/03/04 11:35
白の桜餅自体を知らなかった・・・
私はどちらかというと、こしあんが好きなんですが、
逆に他の和菓子で、つぶあんをこしあんにしてくれたらと思うことがあります(;^_^A

桜餅、お姉さんに教えてもらって自分でつぶあんのを作るのはどうでしょうw
アバター
2010/03/04 06:59
へ~
桜餅のあんこがどっちだとか気にしたことなかったですw
そーいや昨日スーパーには桜餅がいっぱい並んでたなw
買いませんでしたが(゚ー゚;Aアセアセ
余裕があったらピンクの桜餅とつぶあん買ってきて
自作してみてくださいw(ぉぃ
アバター
2010/03/03 23:47
へ~
なんかいい話ですね~♪
そういうステキなお店はずっと残っていて欲しいですけど、なかなか難しいんでしょうね~


…で、「白」の桜餅???  初めて聞きました!!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.