Nicotto Town


じゃ爺の音楽な日々


ジャズで聴く”ディズニー”

ディズニー映画の音楽はいつもイイ曲だと思います。
もともとジャズの曲もありますが、多くのジャズ演奏家がディズニーの曲を演奏しています。

デイブ・ブルーベック(pf)もディズニーの曲をたくさん演奏しています。
CD”デイブ・ディグス・ディズニー”は大好きなCDです。
デイブ・ブルーベックというと、”テイク・ファイブ”が有名ですが、ディズニーを集めたこのアルバムはとても楽しいです。

1曲目の”アリス・イン・ワンダーランド”からとても楽しい演奏が聴けます。

サックスはポール・デズモンド。
やさしく、すんだ音色は大好きです。
やはり、”テイク・ファイブ”の演奏が有名ですが、ディズニーも軽快に演奏しています。

デイブ・ブルーベックのディズニー、とても楽しいですよ!

アバター
2010/03/06 00:34
皆さん、コメント、ありがとうございます。
ディズニーの音楽はカナリ好きなので、目に付いたCDは買ってしまいます。(海賊版っぽくても。)

その中で、”ジャズで聴くなら”、はやり、デイブ・ブルーベック・カルテットの演奏が元祖のような気がします。
そして、ルイ・アームストロングのディズニーもかなりいいですね。
どちらも定番なので、大抵のレコード店で手に入るはずです。

カンゼル&シンシナティーは何枚か発売されてますね。
うち2枚、持ってます。
これも、けっこう好きですね。
一時期、はまって、何度も聴いてました。

ディズニーの音楽、いいですよ!
アバター
2010/03/05 22:31
ジャズ版のディズニー、聴いてみたいです♪
アバター
2010/03/04 18:20
クラシック?で聴く、ディズニー。

カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管弦楽団
今手元にないので、タイトル不明です。

こんなのもあります。
アバター
2010/03/04 10:26
ディズニー、いいですよね~♪
ジャズもあるんですね~^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.