Nicotto Town



生き方

人の生き方は人それぞれ

それは他人が口を挟んでいいことじゃない

押し付けは相手を侮辱することだと思う

相手の間違いを正す?

思い上がりも甚だしい

間違いなんて、目線の位置でいくらでもかわる

だから正しいと思う生き方をしても

一人一人違う方向へ向かうんだ

自分の生き方を進む

相手の生き方に口を挟むのは

愚か者がする事だ



今日クラスで、ちょっとした事件が起きました。

その時に思った事です。

たまにアドバイスをするのも良いことだと思います。

悪い事をしていたら注意するのも正しいと思います。

でも、自分の考えを押し付けて相手を貶してるその子を見て

どうしても堪え切れなくなっちゃった・・・。


コレは私の持論の一つです。

だって、たとえ戦争で英雄とされていても

相手の国からみればただの人殺し

そんな見方でかわるものなんです。

正しいかどうかなんて。

だからその子にも何も言わなかった。

でも、自分の考えを押し付けて貶すなんて

勝手ですよね、あの子も、


こんな事を思ってる私自身も。

#日記広場:人生

アバター
2010/03/04 23:33
口を挟むのと押し付けは違うと思いますよ
助言として、こういう考え方や意見もありますよ と言ってあげるのはいいんじゃないかな
それをどうとるかは相手次第

何も言わずにずっと放置してれば改善なんてしないでしょう
押し付けにならないようにさりげなく言ってあげるのも優しさではないでしょうか
そういうのって簡単じゃないんですけどね。

一人一人違う生き方を進むかもしれません
でもそれは誰にも関わらずに進む道でしょうか
人は1人で生まれて死んでいくわけじゃない、そういう考えもありますよ。
アバター
2010/03/04 22:12
広場からお初です^^

たしかに、一方的に考えを押しつけて貶めるのは勝手だし、どうかと思います。

ただ、私たちには思いを伝える口だけではなく思いを受け取る耳もあると思う。

正しさの「ものさし」なんて、それこそ人の数だけある気がします。気の合う友だちでも自分とまったく同じ人がいないように。

その子は「聞くこと」を忘れてるような・・・


失礼しました^^;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.