Nicotto Town



海菖蒲


昨日、TVで見た
海菖蒲の受粉
は、感動しました~☆

沖縄 西表島の沿岸の浅瀬の海中に自生する
植物で、菖蒲の葉に似ているので、この名前だそうです・・・

普段は、水深1m弱のところなんですが、
夏の大潮の日には、1m以上も水位が下がります・・・
その日を狙って、受粉するのですが、
めしべは派の先端のほうにあり、
水位が下がると、海面に現れて、開花します・・・
おしべは根元に固まっていて、その時がくると、
光合成によって造られた酸素の気泡とともに、
海面に上がっていきます・・・・
そして、海面に出た瞬間に、花弁が裏返り、
3mmほどの背丈の、真っ白い”クリオネ”のような、
テルテル坊主のような姿になって、立ったまま海上を、
波に押されて、移動していきます・・・・・

潮が引く時と、戻る時の2回がチャンス!
うまく花にぶつかれば、受粉成功です!
その日、その時に、西表島のその沿岸は、
海菖蒲の雄花が、何万と海上を滑っていき、
真っ白になるほどです・・・・・

とても、楽しく感動的なシーンでした ^v^

アバター
2010/03/08 12:31
十六夜あきさん ありがとうございます

ネット検索で画像があって、よかったです^v^
たぶん、よほど計画的に行かないと、
実際に見るのは、とても難しいと思いますが、
TVのおかげで、見ることができました^0^
なにか面白いものがあったら、また書いてみますね~
アバター
2010/03/08 12:28
明日花さん お返事どうも~です~

写真、見られてなによりです ^v^
お花の名前は、いつも明日花さんから
教えて頂いているので、
たまには、こちら発信ができて、よかったです ^0^
アバター
2010/03/08 12:26
祐さん ありがとうございます

TVで初めて見ましたが、ほんとうにビックリでした ^v^
海面を立ったまま、すべって行く姿に思わず笑ってしまいましたよ ☆
アバター
2010/03/07 18:22
 画像検索したら見られました。小さいのですね……!
 それがいっぱい集まってって……自然の神秘ですね~
 またひとつ知識が増えました、ありがとうございます。
アバター
2010/03/06 11:16
ボニさんのお言葉でヒントを得て
ネットで検索してみましたぁ
個人ブログに写真が掲載されていて、観ることができましたぁ
とっても神秘的で感動も倍
どうもありがとぉ♪
アバター
2010/03/05 23:16
海菖蒲って、初めて知りました。

生命の誕生って、本当に神秘的なんですね。
人にしても、動物にしても、植物にしても・・・・・。

真っ白になっちゃうって、すごく綺麗なんでしょうね^^
アバター
2010/03/05 18:39
明日花さん ありがとうございます ^v^

TV画面で見ただけですが、ネット検索で、
海面に立つテルテル坊主が、見られるかもしれません!
機会があったら、是非ご覧下さい ☆
すご~くカワイイですよ!
アバター
2010/03/05 18:34
すごいですねぇ
私は まだ海菖蒲を見たことが無いけど
ブログを読ませていただいて
だいたい想像ができました!
感動ですよね~♪
真っ白な海、観てみたいです
自然の神秘って、感動と驚きの連続ですねww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.