Nicotto Town


ニコッとタウンの不思議


ボノラン・まいうガイド(8)


bonoが関心を持った物を紹介します。
個熊的な感覚ですので・・・・
最後の( ・ิω・ิ )が総合評価です。
3個が最高です。

「わ~~ いいニオイがする
 暖かい。 出来たてなんだ!」
「bono、夕食まで我慢だ」
「ちょっと、だけ・・・・」
「ダメ!」

POMPADOUR(ポンパドウル)・逗子店
マルグッリド(フランスパン) 283円

フランスパンの生地は同じだそうです。
かたちによりパリパリ感、モチモチ感に変化が出るそうです。
私はこの花のかたちがベストです。
小麦の香りがうれしいです。
太陽の香りかもね・・・・

( ・ิω・ิ )( ・ิω・ิ )( ・ิω・ิ )

なんとパンを買うと食パンのミミが貰えます。
こちらの方が本当は好み。
いろんな価格の味が楽しめます。
( ・ิω・ิ )( ・ิω・ิ )( ・ิω・ิ )
無料ですから・・・・

♡写真は
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kishikankaku/lst?.dir=/77c7&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

☆明日のブログは「来い!」です。

アバター
2010/03/08 15:55
焼きたては我慢できないよね~つまみ食いしちゃおうww

これに美味しいチーズとワインあれば最高(人ω`*)
アバター
2010/03/07 02:34
よく見たらパン耳の評価高い…Σ(゚Д゚)
アバター
2010/03/07 01:13
私もパン大好き~^^
焼きたてがたまらなく誘われて買っちゃうよね~
パンの耳はよくラスク作るよ~
おやつに食べ過ぎちゃうんだけどね。。

アバター
2010/03/06 21:42
かわいい^^美味しそう
私も、フランスパンみたいな、パリパリ パン大好き
噛むほどに味があるっての^^
アバター
2010/03/06 19:58
うちの近所のポンパドールと
一緒かな~ ^^
アバター
2010/03/06 16:11
なるほど(`・д´・;)マユゲ…
アバター
2010/03/06 14:18
bonoしゃん~

ち~~っす!
私もバリバリのハード系パン大好き~

近所の「麦日和」って言うパン屋さんがお気に入りです。
ハード系の仕上がりは13時過ぎ・・・
パン屋さんの前は、小麦の香りがぷんぷんで
買ったパンも車の中でいい香りを放って・・
運転中だと言うのに・・・食べたい衝動に駆られ
つばを飲み込み気を紛らわせています~~あはは。

アバター
2010/03/06 13:41
逗子って京急の逗子?
まじ神奈川じゃんw
ちか~w
♫(=`・ω・´)つステプポチっとな~♪^^
アバター
2010/03/06 13:24
わぁ、かわいい形~✿(´▽`*)✿
けっこう大きいんだ??
電池が小さく見える~。。

食パンの耳、無料ってところが嬉しい( *´艸`)フフ
無料っていう響きが大好きなりんごです(笑)←貧乏
アバター
2010/03/06 12:05
お花の形、可愛いですね!
私はハード系のパンよりふんわりが好きなので、
フランスパンの種類とか全然気にしたことがありませんでした。
実はパンの耳もあんまり好きじゃなかったり・・・。

なので家でホームベーカリーでパンを焼くと、
耳だらけの端の処理に困ったものです。
パン粉にしたりフレンチトーストにしようとしても、
パンを食べる頻度よりも絶対少ない&飽きるんですよね・・・。

というわけでホームベーカリーの機械は
私よりもっと活用してくれるママ友さんのお宅にお嫁に行ったのでした・・・ちゃんちゃん。
アバター
2010/03/06 11:13
うまひょおお
アバター
2010/03/06 10:32
すごいおいしそうですねo(@^◇^@)o
アバター
2010/03/06 09:14
ほぉ逗子のポンパどぉるね、焼き立てのパンの香りはたまらないね。
葉山のボンジュールは、釣りの帰りに良くパン買って帰るよ♪
アバター
2010/03/06 08:48
わぉ!
カワイイ形ですね♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
そして、おいしそう!
『太陽の香り』ですか~。(めっちゃステキな表現です❤)
アバター
2010/03/06 08:21
毎回、大きさが違うのが、手作り感がありますよね。
お天気に左右されますよね。
アバター
2010/03/06 06:53
へぇ~おいしそう♡

形によって食感が変わるのですね。
…てか、大きいですね~Σ(゚ロ゚;)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.