Nicotto Town



今までの一番高級な料理・・・ですと!?




うむむむむ・・・これは、難しい!

難しいお題だなあ・・・。

「高級」・・・。

どういう捉え方すればいいんだろう???

食材として「高級」なのか、お店の格として「高級」なのか、

コース料理の値段として「高級」なのか、

高給取りが公休使って行くほど高級なお店なのかwww

段々考えているうちに、頭が混乱してきた(^^;)!

「値段は高いけど、その割に、こだわりも感じなければ、
 さほどカンゲキする味でもない。」

これ、とっても「お高い」と思うのねw
出したお金が、もったいないと思ってしまう。

「値段はさほど高くないのに、このこだわり、この味、
 とっても、とっても、食べに来てよかった!!!」

これ、とっても「お安い」と思うのだwww
もっと出しても、食べたいと思ってしまう。

お料理の素材や味、お店の雰囲気もとっても大事な
要素だけど、やっぱり最後は「人」な気がする。

こだわりを持った料理人は、素材にもこだわる。

お客を大切に思うスタッフは、接客にもこだわる。

自然、「おいしい!」のが当たり前のお店になる。

自然、お友達に奨めたくなる。

自然、通ってしまう。

「野菜がね、とにかく盛りだくさんで、すごいのよ!!!」

「とにかくね、素材にこだわってんの!」

「夕食まだ?是非、行ってみなさいよっっっ♪」

お店の名前から察するに、「トンカツ屋」さんなのだろうと
見当はついたのだが、とにかく、推薦の言葉が、

「野菜がおいしい!」「野菜がたくさん出てくる!」

だったもんだから、

「Hさんがあんなに言うんだから、美味しいんだろうな♪」

と思って、行ってみたのが、本日のお店♪

銀座のビルの中にある、小さなトンカツ屋さん♪

「トンカツなんて久しぶりだなあwww」

家族3人で切り盛りしているこのお店、小ぶりな店内には

やさしくて明るい雰囲気が満ちていた♪

「Hさんがね、とにかく野菜のお店だって言うんですよ~!」

「ははははは!!!」

目尻を下げながら、ご主人が厨房から笑ってくれる。

お給仕してくださる、おかみさんも、お嬢さんも、

とにかく、やわらかい笑顔が絶えない。

オードブル、前菜2品、これだけでもう、おかずが

揃っちゃってるような、こだわりレシピがお皿に山盛りw

確かに、主役のトンカツが出てくるまで、ずううっと

野菜料理が続く、不思議なお店であったwww

(こだわり野菜、種類多すぎて書ききれません、
ごめんなさい(^^;))

そして、ついに主役のトンカツ登場!

しかも、トンカツには、これまた新鮮なキャベツ山盛りw

サクサクした食感で、トンカツもおいしかったのだけど・・・。

「なんか、違う???」

他のお店で食べるトンカツとは、サクサク感が、
明らかに違うのだ♪
衣が、なんていうか、とっても、絹肌のよう、というか・・・。

「ふふ。実は、パン粉も自家製なんです♪」

選び抜いたパン屋さんからパンを仕入れ、こまかく裂いて
自家製パン粉を作っているとのこと。

「あの・・・お米も、とってもおいしいんですが!?」

「あ、お客さんひとり分づつ、お鍋で炊いてるんですよ♪」

な・・・なるほど!銀しゃりとはよく言ったもんだ的な、

つややかに光って立っている白米の理由は、

一人分づつ丁寧に炊きあげるトコにあったのかあああ!

豚肉にこだわってます!的なお店は、よく聞くけれど、

ここまで料理の隅々にこだわっているお店、なかなか

ない気がする・・・(私が知らないだけ???)

しかも、デザートも、ほうじ茶のアイスクリームに
フルーツが添えてあったりと、
(このアイスクリームも、こだわりのお店と共同開発
したのだそうwww)
まさに、レシピの重箱の隅をつつきまくったお料理って
感じがする♪表現、これでいいのかなあwww

多分、銀座のお店で、値段から言えば、かなりお安い

部類にはいるだろう、このお店、私的には、

「とっても高級なお店」なのだ♪♪♪

アバター
2010/03/08 09:13
撫子さん♪

ええ、そりゃもう、美味しい食事ときらきら輝く宝石があれば、
わたくし、上機嫌でしてよん♪
モンダイは、脂肪の蓄積具合と、お財布の減り具合なんだがwww

ほうじ茶のアイスクリーム、抹茶ほどきつくなく、まろやかで、
バニラほどしつこくないので、もう、おいしいったら!!!
アバター
2010/03/07 23:39
菊丸さんはホント、食べ物の話になるとイキイキしてきますねw
ほうじ茶のアイスクリームって・・・どんな味なんざましょ?
アバター
2010/03/07 20:22
ガンちゃんさん♪

高級料理は、自分が食べて「おいしい」と思うモノで
良いのでは♪♪♪なんて勝手に定義してみたりしてwww

つゆくささん♪

もし、江戸時代あたりの昔の日本にタイムスリップしたら・・・。
何食べてもおいしいだろうな~♪なんて思うことがあります。
空気も汚れてないし、水も澄んでいるだろうし・・・。
なにより、野菜の素材が、ほんとおいしそう♪♪♪

LUNASさん♪

このお店は、ほんと、タダものではない方達が
開いているお店だな~と思いましたwww
アバター
2010/03/07 16:56
なるほどね~
「高級」って言っても、とらえ方によって変わってくるからな~
それにしても、トンカツなのにものすごいこだわりよう!!
アバター
2010/03/07 12:49
同じです、ね

昔の食べ物のない時代に通用した高級感覚と

いまは素材が季節を感じさせずにある時代では

高級や高いという含まれた内容がはっきりしませんから、ねー♪
アバター
2010/03/07 09:28
自分が満足できて
また来ようと思えて人にも勧められる料理が
良い料理で店だと思いますよね。

え?良い料理じゃなくて高級料理?
ま、高級料理を自分で食ったことないけど(~Д~)ゞw
アバター
2010/03/07 00:24
yukinkoさん♪

こういうお店にハマっちゃうと・・・体重増えちゃうんですよねwww

★けけさん♪

うふふふふふふふふ♪おいしくても高いお店には、ハマりませんよ私www
アバター
2010/03/06 23:40
おおお!
読んでるだけで、よだれが出てきましたよぉ

すごーく興味あります。本当に美味しそう!
そんでもって、お安い!?にとっても魅力が・・・(笑)
アバター
2010/03/06 23:31
こだわり=高級・・・・共感します!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.