Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


*帆船で行く雪庭の中華寺院で雛祭り*

画像

雛祭り+中華家具で建物を増築して究極部屋並の中華風外部屋に。
限定なので、雛祭り家具は一通り買ったし、
雛人形は家具の中では一番くらい豪華なので、使い方考えてたけど、
赤壁は遊郭という人も多かったように特殊な色なので、
中国風の建物や寺社仏閣などに活用しようかと思ったら、
今回ちょうど中華家具がでたので、過去家具も中華風のを合わせると、
そうそう前回程は上手くまとまらないと予想してたのが、匹敵する完成度に。
いままでと違ったタイプの新家具のおかげですね。
中華風は派手めだけど雪庭に対して建物などの色がくっきり鮮やか。
あとカンフーの木人形も少林寺や霊幻導師のイメージで合うし、
建物は実際の神社がヒントになってたり、
それに最近のタウンも中華ブームみたいですね。
(注・最初、肝心のアルバムを貼り忘れて投稿しなおし)

アバター
2010/03/12 19:45
めと 今回の家具で中華風のおもしろい部屋作ってる人多いね。
マイケル 過去部屋からだんだん進歩してきてたりします。
アバター
2010/03/09 12:18
しょえ~^^
これでもかってくらい様々な要素が詰め込まれてますね♪(。◔‿◔)
それでいて中華な統一感でまとまっているのが素晴らしいです✧
センスいいなあ(*^_^*)
アバター
2010/03/09 09:19
中華寺院、うわ~すごく雰囲気でてますね^^
ひな壇を屋根に使うとは、、、斬新です!
参考になります^^v
アバター
2010/03/08 18:52
しらぽん またアレンジした笹でそう、棚は壁に使う人もいるね。
みひ❤ 使い勝手いいので多用してる、お気に入りなのもあるね。
アバター
2010/03/08 17:58
訪問ありがとうございました(๑‾◡◝๑)
帆船がメインイメージになってるんですね♬男性的ですb
アバター
2010/03/07 15:05
七夕の限定アイテムは買えなかったから、悔しいです。

中華風の食器棚が扉に見える^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.