殺す気か!+行ってきます
- カテゴリ:日記
- 2009/01/25 01:39:28
上海で住んでいるマンションの部屋が結構とんでもないところだったりする。
このマンション、恐らく年数はそれほど経っていないところ。
周辺には正直何もない。
あるとしたら日本人駐在に有名なエロサウナとか、四発屋が並んでいたりする通りだったりする・・・。
唯一いいのは農貿市場がすぐ近くにあるくらいか。
なぜか小区の外には中古の超高級車ディーラーがあったりするのはご愛敬。
会社までもかなり微妙な距離。
歩いて45分。チャリだと20分くらい?
まあタクシー代は毎月出るのでいいのだけど。
しかしタクシーが全然つかまらない。
おまけに会社まで行く途中大混雑。
最近は抜け道を見つけたからいいものの、
それまでは8:10を過ぎたら全然動かなかった。
とはいえ部屋は会社が用意しているし、
光熱費まで出してもらっているので文句は言えないのだけど・・・
部屋は2人で暮らすには十分な広さ。
内装はうちの会社が手配した日本人がやっている内装会社が設計と施工。
金物はうちの会社のものが使われている。うちの金物は六本木ヒルズとか上海森ビルにも使われているから、まあ高級っちゃ高級。
トイレには機械式の半自動ドアがついていて、厨房も引き戸。
この金物も全てうちの。
無駄にバリアフリーなのもなかなか。
部屋の使用年数は3年。
以前は上海に2人いるうちの総経理じゃない方の人が住んでいた。
日本でいえばまだまだ3年と言えば新しいと言えるはず。
しかしこの内装や内容物が実はくせ者だった。
まず着いてすぐに、エアコンが壊れた。
暖房つけたいのに、冷風しか出てこない。
HITACHIなのに・・・
修理を呼んだら、室外機の起動システムが壊れているとかで修理に500元。
もちろん会社に請求。
その場で直ったが、
その後同様な問題が出てもう一回そいつを呼んだら、
エアコンを再起動したらOKだった。
曰く「PCと一緒で、フリーズ(死機)したんですよ」
エアコンってそんな複雑だったのか〜!?
次に壊れたのがガス湯沸かし器。
湯を沸かしていると、
絶対周りから苦情が出るくらいの”ホゲー”という大音量の騒音を発していた。
これもリンナイで、日本のメーカーのはずなのに。。。
空気の配分率が悪い感じがしたが、
ともかく修理を呼んだら、
ちょろっと開けてあっという間に直った。
理由はよくわからない。
中身を掃除したっぽい?
結局次の日にまた同じ症状が出て、
怒鳴りつけようかと思ったけど、
温度を調節したらそれ以来騒音はなくなった。
そしてもう1つは、窓締りという、
ベランダに出る大きな窓をロックする金物がぼきっと折れた。
というかたぶん僕が入居する前から折れていた。
亜鉛ダイキャストのぼろぼろの品物。
これは松江工場の近くで全く同じ偽物(笑)を5元で購入して直した。
どうしてこういう大事なところにうちの金物を使わなかったんだろう・・・
不思議。
そしてそして、極めつけは先週起こった大事件。
なんと居間のシャンデリアが落っこちてきたのですよ!
装飾部分はもうそりゃ粉々。
ガラスが多かったのでバッキバキに割れ、
フローリングも傷だらけ。
おいらはたまたま家におらず、嫁がいたが、少し離れていて助かった。
もし直下のソファーになんかいて直撃していたら、
死ぬか少なくとも重傷を負っていたはず・・・
嫁はほんとに死ぬかと思ったらしい。
原因は、コルクみたいな木の栓4カ所だけで天板と固定していただけだったから。
その木が割れて落ちてきたというわけ。
何このずさん且つ手抜き工事は?
中国語じゃ豆腐渣工程ですよ。
早速うちの総経理を通じて正式に内装会社にクレーム。
担当者がすっ飛んできて直しに来た。
当たり前だが無償で。
同じ照明器具はもうないということで、
違うものに変えてもらった。
臨時で買ってきた照明器具はちと蛍光灯色で冷たい感じなので、
春節後にはもっといいのに変えてもらおうかと思う。
こんなずさんな工事しやがって!
しかもそこが選んだ電気関係のものがみんなガタが来てるときたもんだ。
日本人の会社だからって、こっちでは全く信用しちゃいけないわけだねぇ。
聞けばウン百万円かけてやった内装だって。
信じられな〜い。
金返してもらったっていいんじゃないかな?
まあ会社が払ったのだから何とも言えないけど。
ただ住んでいるのはおいらと嫁なわけだから、
これからもすごく不安です。
どうも前に住んでいた人の話だと部屋に幽霊が出るらしい。
というか、何か気配を感じるとか。
おいらは全く見たことがないので逆に見てみたいわ〜。
なんてしょうもない日記が旧暦で最後の日記となりました。
朝5時起きで嫁の故郷、湖北省へ行ってきます。
4〜5日はGPRS以外でネットできないです。
皆様よいお年を!
幽霊みたら、、、、教えてね!?
不知道你今天吃不吃年夜饭呢`~``总之新年快乐哟`~~``
気を取り直して、良いお年を~♪
シャンデリアはこわいなーー
よいお年をお迎えください^^
ま、ジャイアン世代をちょっと狙った効果音でした。
お部屋アイテムにトラブル多すぎですよ。マジで。。
建物そのものは別にいいんだけどね〜。
あ、そういやトイレもやたら詰まるんだった。。。
マンションとはいえ別に何のサービスもないよ。
だから条件は東羊管と一緒。
東羊管はともかく都会だったからね〜。
但し、東羊管も部屋アイテムはボロボロでした。
タオル掛けとかすぐ壊れるし。。。
浴槽もなかったしね。
ただトイレは非常に流れが良かった。
そろそろあそこら辺はすごい花火に包まれるのでは。
うちも時々すごいのが上がってます。
部屋から見てても結構壮観。
ではでは新年快楽〜〜!!
ここ2-3年に大慌てで大量建設された新築マンションって欠陥多いっていいますよね。
でもしゃおろんさんのマンションは、建物そのものというよりお部屋アイテムにトラブルが多いんですね。。
結局、マンションより東羊管みたいな場所のほうが住みやすかったりするのかな?
新年愉快~!