Nicotto Town



クローリアン攻略③ ~上級編~

Crawlian (クローリアン) で遊びました。

クリアしたステージ
10
クリアした総手数
465
スコア
22006
獲得メダル
107601
獲得コイン
111
2009/01/25 10:01

私のまわりでもチラホラ「9までならなんとか!」などというお声を聞き始める
今日この頃、最初は苦手~;;って人が多かった分、この攻略メモもちっとは
役に立ったのだろうか…?(・ω・)♪ と思ったりもしますw

ステージ7~9を一挙にご紹介しようと思ってたのですが、字数制限に
ひっかかったので、とりあえずステージ7・8をご紹介w


▼ステージ7

【マップ】

□■■□■■■■□□
□■■□■■■■□□
□■■■■□□■■■
□□■■■■□□■■
☆■■■■■□■■■
☆■■■■■□■■□
■■■□■■□■■□
■■■□■■■■■■
■■■□□□□□■■
■■■□□□□□■■

【クリアへの道】

↓↓↓→↑↑↑↑↑↓→→↓↓→→→↓←↑↑←↑→↑↑←↑
←←←↓←←↑→↓↓→→→

最短手数41手。

キレーに一筆書きのイメージでいきましょう。
手戻しが1度だけ、カブるマスも1マスのみです。
このように狭い範囲で動きが制限されるマップは、コツさえ掴めばするりと解ける
はずです(^-^)


▼ステージ8

【マップ】

■■■■■■■□□□
■■■■□□■□□□
■■■■□□■□□□
■■■■■■■■■■
■□□☆■■■□□■
■□□☆■■■□□■
■■■■■■■■■■
□□□■□□■■■■
□□□■□□■■■■
□□□■■■■■■■

【クリアへの道】

↑←←↓↓→→↓↓→→↑→↓→↑↑↑←←←↑→→↑↑↑←←←←
↓→→→↓→→→→↓

最短手数これまた41手。

正方形の対照的な配列が美しいマップ( ´ω`)
対照なのでルートの選択肢が多いです。自分に合うルートを見つけて選んで
くださいね♪

私はまずは下方向にいくのがクセなのか、上から塗るのはなんか落ち着きませんw

→→→↓↓→→→↓←←←←↑↑←←↑↑↑↑→↓↓↓→↑↑→→↓
↓←→→→↓↓←←←

こんな感じで最初に右に2軸回転とかでもいいかもですね^^

他にも相当数ルートはあると思います、最短は41手なのは間違いないので、
自分が普段転がしているルートが41手(最短)なら、それで無問題かと(^-^)b

ステージ8は後半のマップでは1番簡単かもしれません♪
それぐらいマップの“クセ”が少ない、良マップです(´∀`)



以上!

ステージ7・8・9を紹介するつもりだったので「上級編」と銘打ちましたが、
7・8は後半の中では比較的易しい方かと(^ω^;)
真に「上級」の名にふさわしいのは、やはりステージ9から。

というわけで続けて「難関編」、ステージ9の攻略もしたいと思いますw


▼おまけ ~タイムを縮めるコツ~

せっかくステージ9までクリア出来ても、ラストステージはボーナスタイムの追加が
一切ありません(笑)
それに加えてラストステージのマップの長大さは「あんた鬼や!(;Д;)」と思わず
叫んでしまうほどですww(初見時ね☆)

最短手数を考えてあっても、多少の残り時間ではクリアまでこぎつけることは
出来ません(・ω・)
そこで重要なのは、やはりステージ1から、「いかにタイムを温存するか」!
これに尽きます。

現在私がラストステージに残せるタイムは、ベスト記録で1分2秒50。
ステージ9までを最短ルートでクリアしているのは言わずもがなです。それに加え、
よりブロックの回転を滑らかにする!無駄な動きをしない!

これがタイムを縮める上で、結構重要です。
「モグゥィ!」とか言われてるようじゃダメですよ☆(※正しくは「Warning!」です)

えーはみださないのは最低条件としまして(笑)、
「ブロックの回転を滑らかにする」、これのコツは、ずばり。

「 キ ー 押 し っ ぱ な し 」  です p(・ω´・)

何度もプレイしてルートは 目 で 覚 え ま し ょ う 。
最初はここなり他ブログさんなり、コマンドを見ながらでいいでしょう、やってるうちに
自然と覚えると思います。

その上で、同じ方向に回転が続く時(コマンド↑↑↑↑↑など)は1回1回押す
のではなく、目的の位置に着くまで方向キーは 押 し っ ぱ な し で!

私の体感だと、若干の先行入力的タイムラグがあります。
キモチ早めに次の回転方向のキーを押してみてください。
単純ですが、これで意外に結構なタイム温存できます。塵も積もれば、です!
ぜひ一度お試しください♪


それでは皆様、よいクローリアンライフを☆

#日記広場:Crawlian (クローリアン)

アバター
2009/01/27 04:51
>Rui♥さん
いえいえ~(照)
こちらこそいつも拙い攻略を読んでくださってありがとうございます♪(*´人`)

いや、私も音は消してますよ!
押しっぱなしにしても、プログラム的に回転の際の速度が設定されていると思うので、
目で見ているだけでも、それは感じられると思います。リズムというか。
むしろ押しっぱなしにすると、自分のキー入力の時間的ズレがない分、プログラムが
キレーにブロックを転がしてくれるので、テンポは掴みやすいと思います(^-^)b

そうそう、何度も繰り返すのが大事なのですよね~(´∀`)
やはり地道に練習するしか、オールクリアへの道はない…!
Rui♥さんのオールクリアをココロより応援申し上げます!(*^o^*)がんばれぇ~~
アバター
2009/01/26 09:46
チモさん今回も、分かりやすい授業をありがとうございますっ♥

キー押しっぱなしですか!!!音消しでプレイしているので音を入れないとむずかしそうですね><;
いくらでもはみ出してしまいますもの。笑
でも、早打ちよりも慣れると速そうなので、挑戦してみますね♪

ステージ5くらいまでは、何とか目で見て理解できるようになってきました^^
何度も何度もくりかえして…コツコツとコインも溜まりましたっ。笑




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.