Nicotto Town



別れのとき


幼稚園を卒園しました。

役員という名目上、忙しいとは思いましたが
予想以上の急がしさ。
いや、普通の人はなんなくこなせるのかもしれませんが
私にはとても目が回る思いで、3日前にはギブアップしたくなりました。

といっても役員としての仕事、プラス個人的な付き合いの人の送別会
他にも個別にお別れ会と重なってしまったからですが・・・。

親子ともに、楽しく過ごさせてもらった幼稚園生活でした。
入園前の不安がウソのような、とくに年長に入ってからは
親子での付き合いも増え、深まり、とても楽しく、あっという間に過ぎていきました。

そして仲間の一人が遠く離れることになり、そのお別れの準備もあり
たたみかけるように次々とアイデアが増え、
そしてそれを受けて私はどんどん頭がフリーズしていきそうでした。

いろいろ、もちろん、やってあげたいことは数限りなくある。
たくさんの人が手伝ってくれました。
でも、最終的に引き受けるのは私。

だんだん、なぜ?なぜ私なの?と言いたくなりました。
でも、引き受けてる自分もいます。
きっとそれに酔ってる自分もいます。

寝不足が増え、頭が働かなくなっていました。

でも、周りの人も、とても、いろいろな形で手伝ってくれ
なんとか準備も整えられました。
みなさんの多才ぶりも実感・・・!!
そして、それを通じてまた、新たな発見もいろいろありました。

そうして迎えた卒園式・・・・
泣かないぞと決め、あまりのめり込まないようにしていましたが
子供たちの成長には驚かされるばかり・・・。


自分の子供だけでなく、周りも、(数が少ないので)よーく知っている子供たち
小さいころからの姿が浮かぶ子供たちで、
その成長ぶりには、皆に驚かされっぱなしでした。

3歳から6歳へ。体だけではないんだと、実感できました。
親も、いろんな経験をさせてもらったなあと思いました。


最後に先生と握手したとき、ぐーっと泣けてきました。

それでも、まだまだやることがありました。

こらえすぎて、周りのように泣けませんでした。

きっと、もう少し落ち着いたら、ふっとこみあげてくるかもしれませんね。







入学式は、不安と緊張でいっぱいなんだろうな・・・・

・・・・・・・・・・・・準備、まだまだだったわ・・・・・・・・・・・











アバター
2010/03/17 08:16
ランドセルね・・・・

あっという間に必要なくなりそうな
嫌な予感・・・・・

ちなみに、靴のサイズが21.5がジャスト
22cm買いました。

うちの嫁と同じかも・・・・・


アバター
2010/03/16 00:02
かわいらしさいっぱいのじきですもの、
こみ上げる気持ちもひとしをでしょうね^^

入学式までもうひと頑張りですよ。

大きなランドセル姿がまた可愛いかも^^
アバター
2010/03/15 11:02
苦労が多い分達成感がとてもあったと思います^^
これが人生に+されるいい経験になったと思います♪

お疲れ様~よく頑張ったね☆^^
これからは小学生ですか・・早いものですね♪

それだけ私達も年をとったってことね☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.