lim-sigmルーレットのチップの置き方の意味
- カテゴリ:ルーレット
- 2010/03/19 23:48:24
これは、ブログではないと思います。私のルーレットのチップの置き方の解説でも書いてみることにしました。ブログを書いたことがないので、なんとなく試しに何か書いてみようと思っただけです。
ルーレットをやっていて、「知っているチップの置き方」を見たことがなかったので書いてみようかなと思っただけです。知っていると、ルーレットがより面白くなり、より楽しめますよ。
ちなみに、私の名前は数学の「区分求積(くぶんきゅうせき)」の公式を入れようとして、入らなかっただけです。いっつも公式を忘れるんで、これなら忘れないだろうと書き込もうとしたのです。lim1/nΣf(k/n) こんな感じのを入れようとして入りませんでした。 名前の読み方は、数学的に「リミットシグマ」とか「リミット、シグマ」とかそんな感じです。自分でもよく分かりません。
私は、ルーレットの円盤上で、ずらーっと並べてチップを置きます。だから、変なチップの置き方に見えます。
私は、円盤状で右に4つ、左に4つの領域と、チップの置き方を覚えています。チップの置き方が覚えやすかったのでので、この置き方で覚えました。
ルーレットの円を時計に見立てて、0を0分、00を30分という風に見ます。
領域に名前を付けました。時計の長針の10分くらいの所の領域を10と名前を付けました。そんな感じで、まず右側10、14、17、25の4つの領域。左側に40、44、48、55の領域。この数字は、「48分くらいかな?」って感じでなんとなく付けました。
0から時計回りに進んでいきます。(0)10、14、17、25 (00) 40、44、48、55
0
55 4個 10 6個
48 4個 14 4個
44 4個 17 4個
40 6個 25 4個
00
円盤上で、こんな感じです。
次は、それぞれの領域のチップの置き方です。明日以降、時間があったら続きを書きます。忘れてたら、書かないかもしれません。なんとなく、試しに書いてみただけなんで。
がんばって下さい^^
360度のルーレット盤の上でのチップの撒き方というお話は、
はじめてうかがいました。ぜひ続きもお願いします。
それとお名前は、リミットシグマさんなんですね。
勝手に台湾の人で、リン・シンさんかしら?
それにしては日本語がお上手...なんて思ってました(笑)
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、ニコット事務局です。
こちらのコメントは、「最初に何をしたらいいの?」というご質問が多いため、
「簡単なニコッとタウンの遊び方」を自動コメントさせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ニコッとタウンは、仮想生活つきのコミュニティサイト
基本はコミュニティサイトなので、最初は、ブログ巡りをしたり、他の人の
ブログにコメントを付けて、趣味の合う友だちなどを探すと良いかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆活動をするとコインが貯まります
ブログを書いたり、ゲームをするとコインが貰えます。
貯まったコインは、「コイン交換所」で、服や家具と交換できます。
新しい服(無料アイテム)は、ニコガチャを回してゲットできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆仮想タウンは朝10時~夜24時まで
ニコッとタウンは安全性の面から、夜24時でタウン(公共エリア)が閉まります。
仲良くなった友だちはホーム(自宅エリア)へ呼んでおしゃべりを続けられます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆タウンで友だちと待ち合わせをする方法
仮想タウンは、15人単位で、同じ世界がパラレルワールドのように増えます。
友だちの待ち合わせは、パラレル化しない「おしゃべりカフェ」をご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ステキをプッシュって何?
仮想タウンを歩いていると、ステキをプッシュ(通称:ステプ)を
してくれる人もいるかもしれません。
(ステキを押してもらうと、1回で2コインもらえます)
※ステキを押されたら、「必ずお返しをしなければいけない!」ということは
ありませんので、のんびり、自分のペースで街を探索してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年9月29日にオープンサービスしたばかりなので、
まだまだ足りない機能も多いのですが、
「高機能より、安全+シンプル」を目指しています。
今後とも「Nicotto Town -ニコッとタウン-」をよろしくお願いいたします。