Nicotto Town



lim-sigmのルーレットの置き方

 3  6  9 12 15 18 21 24 27 30 33 36
 2  5  8 11 14 17 20 23 26 29 32
35
 7 10 13 16 19 22 25 28 31
34
 ルーレットのチップを置く所はこのようになっています。しかし、私は、数字は見ていません。置く形と、置く位置、赤黒の色で置いています。塗りつぶしてあるところが、チップを置く位置です。置く形や色が、左右対称や上下左右対称になっているので覚えやすい形になっています。ど真ん中に縦に線を引いて左右対称に意識すると分かりやすいです。

領域10 7,9,11,26,28,30 二行目の黒2つが横に並んでいる8,11、と26,29を目印        にしてます
○○○○○○○○○○
○○○●○○○○●○○○
○○○○○○○○●○○


領域14 5,17,20,32
○○○○○○○○○○○○
○○○●●○○○
○○○○○○○○○○○○

領域17 3,15,22,34
○○○●○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○

領域25  1,13,24,36
○○○○○○○●○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○●○○○○○○○

領域40  8,10,12,25,27,29 2行目で黒が2つ横に並んでる8,11、と26,29を目印にしてます
○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○●○○
○○○●○○○○○○○

領域44  6,18,19,34
○●○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○●○


領域48  4,16,21,33
○○○○○○○○○●○
○○○○○○○○○○○○
○●○○○○○○○○○

領域55 2,14,23,35
○○○○○○○○○○○○
●○○○○○○○○●
○○○○○○○○○○○○

応用例1 0から時計回りに6個、反時計回りに4個 領域10と領域55
○○○○○○○○○○
●○○○○○○●
○○○○○○○○●○○

応用例2 00から時計回りに6個、反時計回りに4個 領域40と領域25

○○○○○○●○○
○○●○○○○○○●○○
○○●●○○○○○○

応用例3 0から時計回りに10個 領域10と領域14
○○○○○○○○○○
○●○●●○●○
○○○○○○○○●○○

応用例4 00から時計回りに10個 領域40と領域44
○●○○○○○○
○○●○○○○○○●○○
○○○●○○○●○



私のルーレットのやり方を書いてみました。

置き方を覚えると、
自分で置く楽しさだけでなく他の人の置き方からその人の狙いや予測も楽しめるようになります。

チップの置き方を覚えるとルーレットがより面白く楽しくなりました。

これらは、自分が覚えやすいように工夫して整理して覚えたやり方です。

人それぞれ自分に合ったやり方があると思います。

自分のやり方を見つけだす参考くらいにはなると思います。


これを読んでくださった方は、よほどルーレットが好きな人なのだと思います。

カジノのルーレットより、ここのルーレットの方が気楽で楽しいです。

他の人たちが気楽に話しかけてくれたりしてくれるのもここのルーレットのいいところだと思いました。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

私は初心者なのでほとんどいないとは思いますが、
ルーレットで見かけたら、声でもかけてもらえたら嬉しいです。

アバター
2010/03/21 18:20
こんにちわ^^

プサンは何度か訪問していますが
パラダイスホテルのカジノは行ったことがありません。

帰って来れなくなりそうで(色んな意味で)。。。

活気のある市で好きです♪

今度またルーレットでお会いしたいですね^^
アバター
2010/03/20 16:30
ま~アドバイスになるか、わかりませんが?

本物の基本は、一点決めたら、囲むように半がけすると

ルーレットの円で、本命から対面に分散します。

何箇所かそうすると、円の中何処に行っても

だいたいですが、当たる確立が上がるそうです!だいたいですよ^^

知ってたら、大きなお世話でしたwwwwwwww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.