Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


ヘリコプターで屋上に着陸

画像

潜水艦のヘリコプターアレンジで、屋上部屋に2階建て建物も。
背景を手の込んだものにしようかと思ったけど、
この乗り物の自動着席の位置あわせが、2回目にもかかわらず、
非常に難しい、顔が半分出るくらいだと、
まだ合わせやすいようだが、前回の再現は難しいようだ、
扱いにくいすぎて幻の乗り物になりかねない、
まあ乗り込まないで組むだけなら簡単だけど。
それと尾翼が見えるように後席へ。
あとはシンプルだが、この壁が屋上と空に使えるのと、
簡易な建物の2階もこの機会に出しとこうかと。
それに航空モノっぽい小細工を。

アバター
2010/03/26 18:17
reoma ヘリ用に簡潔に作ったけど、けっこう楽しそうな部屋に。
アバター
2010/03/25 18:02
やっぱり乗らないとですよね~
猫と双眼鏡がいい感じですw
アバター
2010/03/23 20:54
マイケル ガラスサイズもあるけど、レイヤーが確実に指定できればねえ。
vio 乗るのが難しいため自動というのもあるね。次の手の込んだものが、いろいろ兼ねて改良できそう。
まき 動物もなかなか上手くいってるね、飛ぶネコはたまたまですが。
アバター
2010/03/22 22:47
ヘリコプターも面白いけど、
なんか動物達の方を、すごく見ちゃいましたww
屋上にいるパンダと招きネコも面白いけど
とくに中央ではばたいている
ネコが・・・・・おもしろいwwwwすんませんw
アバター
2010/03/22 20:31
ヘリに操縦士が乗っていて安心できますねw
入ってすぐにヘリに乗れるのは、やっぱり嬉しいかも~

二階の上に双眼鏡って、実際に行った事のある空港近くのレストランぽいですw
建物の位置をもっと前に持ってきて、屋上にも行けるといいな~と思いました^^
アバター
2010/03/22 17:31
ヘリコプターアレンジすごか~ww
たしかに壁が屋外を表現してるように見えますね^^

そうですよね、窓ガラス部分がもう少し大きかったら顔の位置を合わせ楽なんですけどねえ。。。






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.