Nicotto Town


シン・ドラマ汁


特撮【ゴセイジャー】

天装戦隊ゴセイジャー
テレビ朝日 日曜朝7時半~
【あらすじ】は逆上がりができないと同級生にからかわれて、機嫌が悪かった。アラタの前で逆上がりをして見せようとするが、デレプタから受けた腕の傷が痛んでうまくできず、は練習をやめてしまう。街にイラブンゴラ星人・韋駄天のヒドウが現れ、駆けつけたゴセイジャーを俊足で翻弄する。アラタは風を読んでヒドウへの攻撃に成功するが、デレプタに反撃されてしまう。アラタの傷を心配したゴセイジャーたちは、4人だけで対ヒドウのための特訓を始めるが、アラタは休まず逆上がりの練習をしていた。

【感想】ランディックゴセイグレートが登場しましたね。なるほど、スカイックの調子が出なくて空を飛べないから、ランディックの力が必要になったという設定か。それでアラタたちの方がメインだったのですね。で、こいつは頭がクワガタ、足がサイとティラノサウルスという、シーイックに比べると節操がない取り合わせです。サイはいい。角がドリルになってるのはいい発想です。ティラノも現存はしないけど、最強の恐竜だしいいでしょう。クワガタって……。虫なのはいいとしても、あいつ空飛ぶじゃん! どっちかというとスカイックの眷属じゃん! 恐らくクワガタのツノ(本当は確かアゴ?)の形状を頭部に取り入れて、合体した時に兜の前立てに見えるようにしたかったというのが、クワガタ採用の理由だと思いますが、それならムカデとかさ。あれなら地面這ってるし。…だめですか。かっこよくないものね。怖いもの。じゃあ鹿とか! あれなら飛ばないし、デコラティブなツノは前立てにぴったり。うむ、鹿がいいな鹿が。でもちょっとマイナーかな。マンタよりはメジャーだと思うんだけどな…。まぁクワガタのが子供達が好きですしね…。もうできてしまったものは仕方ない。残るはスカイックゴセイグレートですが、一体どんな形状になるのか、楽しみです。いつ出るのかなー?((o(´∀`)o))ワクワク あ、鹿の角って……せんとくん…………。

アバター
2010/03/25 00:14
言われてみれば確かにムカデは敵キャラっぽいですね。
今回も敵は虫だし出てくるかもしれませんね。厳密に言えば違うけど。
多分スタッフの中にはクワガタは飛ぶという意見も出たと思うのですが、
前立てにした時のかっこよさと子どもに人気があるという点を
優先させたんじゃないかと思うんですよねぇ。
アラタの傷は、あまり引っ張るとしつこいですよね。
腕だし毒でも入ってない限り、命には別状なさそうですし。
多分半年以内にはどうにかなるんじゃないでしょうか。
アバター
2010/03/24 23:20
ムカデはだめだと思う。結構、敵モチーフとして使われることが多いから(例としてビーファイタカブトのムカデリンガーやハリケンジャーのタウ・ザントなど)。クワガタムシなどの甲虫がランディックの眷属なのはおそらく地上で過ごすのが多いからなんじゃないでしょうか?羽を持っているからといって飛ぶことはあまりないし(ちなみに飛ぶのは夜中だったりする。違ってたらすみません)。
鹿ですか?いいかもしれませんね。過去、鹿をモチーフとしたものはガオレンジャーに出てましたから。

次回の話はアグリが主役なんでしょうか?なんかおっさんと相撲とってたし。
そして疑問に思ったのですがアラタの腕の傷のネタは最終回まで引っ張るんでしょうか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.