Nicotto Town



パンの体験教室


昨日、パンの体験教室へ行ってきました♪

作ったのは、「オレンジカスタードと編みパン」

基本の生地に、カスタードとオレンジでデコレーションしたモノと、

基本の生地を可愛く、編みこんだモノでした。


前回の和菓子と同じ教室で、素材にもこだわっているらしく、

とても美味しくできました。



自分で言うのもアレですが・・・

生地のこね方も、成形の仕方も、とーっても褒められてたんですよ^^


が!

仕上げのカスタードクリームのデコレーションで失敗^^;

(お菓子とかも、いつもデコレーションで失敗しちゃうの。

だから、焼きっぱなしお菓子ばかり作ります)

さっきまであんなに褒めてくれていた先生が、私のパンを見て失笑してました^^;

あぁ~!! デコレーションのセンスを磨きたい~!!

アバター
2010/03/31 21:20
> マカロン さん
     美味しかったです^^ でも、私には、デコレーション難しかった~ ><
     家で作る時は、いつも子供にデコらせて、
     「やっぱり子供の作るものは可愛いよね~」なんて言って、逃げてます^^;

> こちょも さん
     難しいよね~><
     味は美味しくても、やっぱり見た目にも左右されちゃうよね。
     難しい~。

> HAL@K さん
     とりあえず、家族が「美味しい」と言って食べてくれたので、オッケーです^^
     色々習ってみたいとは思うものの、お教室に行くとなるとお高くて・・・
     体験教室ハシゴしています^^

> rui さん
     rui さんもそう思います? 難しいですよね~><
     手ごねの方法を習ったので、いつか家でも作りたいと思ってます^^
     いつになるかわかりませんが^^;
     
アバター
2010/03/30 15:01
デコレーションが難しいんですね。
でも、とっても美味しそうです^^
アバター
2010/03/30 10:37
デコレーションって難しいですよね><
私は何を作っても、見た目が汚くて^^;

それにしても「オレンジカスタード」って美味しそうですね*^^*
お腹空いてきちゃった・・・
アバター
2010/03/30 00:41
あらら。
おいしかったなら、OKですよねー。
編みこみパン、作ってみたいなー。
アバター
2010/03/29 20:14
デコレーションって難しいですよね^^;
でもやっぱり最後は味ですもん。こね方、成形の仕方が完璧なら
きっとお味はいちばんだったと思います♫♬
またリベンジしてくださいね~❤



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.