Nicotto Town



先輩のバイクが盗まれるっっっ!

電話をするのには、いつも少々の勇気が居る。
不機嫌だったら、大層大人のはずの彼は
平気の平左で八つ当たるのだ。

「ああ、お前か」?

元気がない。

どうなさいました?

元気がないぐらいがちょうどいい。
元気の上に機嫌が悪かったら、始末が悪い。

「モンキーが盗まれたんだよ。。。」

はぁ?あの300万かけたモンキー?
「いや。。。180万だ。。。金の話じゃないが。。。」
いつ?
「おととい。。。」

あ~~~、おととい電話しなくてよかったよ。
おととい電話してたんなら、大変な目に遭うところだったよ。

「人を八つ当たり魔のように言うなやいっ!」

どうも自分じゃ判ってないようだ。。。
ここで下手に慰めようもんなら、「なんでそんなことがわかる?」
から始まって、えんえんとなんだらかんだら言われるので、
黙っておくことにした。

これを八つ当たりとは思っていないらしいのだ。
困った「大概年食った大人」だ。

しかしだ、ものすごく可愛がっていたモンキーなだけに、
さぞかし辛かろうとは思うのだ。

とっとと仕事の話を始める。

あのね、HPのデザインだけ起してほしいんだ。

「おれはウェブデザインはできない。したことがないからだ。
いつも言ってるだろう?」

うん、いってるね。

「二次元だったら、なんでもやってやる。
たとえば、{客の入りがこの程度にしてくれ}と言われれば
それもある程度は近い数字を、お前にあげれる。
でも、ウェブはまったく見えない、自分には未知のもんだ。」

うんうん、それで?

「そんな責任持てないことはしたくないっ!」

私は出来ると思ってんだ、先輩は。
出来るのにしてないだけだ。
私のだったら、挑戦していいでしょう?

「いやだ、お前のだから失敗したくない。」

なに言ってんだ。
あなたが私に冒険を色々させてくれたが如く、
今度は私がそれを望んでる。
それに私は、あなたのデザインが好きなんだ。

「好きなんて、まったく言ったことがないじゃないかっ!
取って付けやがってっ!
いつも感想訊くと、ここがどうだら、そこが気に食わんだら、
言いたい放題言うじゃないか!
褒めてもらったことなんか、一回たりともないっ!」

あなた様、よく言うよ。
ちょと褒めると、「そんなことが訊きたいんじゃない。お世辞は言うな!」って、
褒めるのを許さないじゃないか!なにいってんだ。
素直に褒めてんのに、そんなことばっかり言うから、だからワザワザ粗探しててんだ。

「ふふふふ。。。
そうか。。。気の毒だな。」
まったくだ。
「今日は粘るなぁ、お前」
へび年だ。
「食えないやつだ。」
どうとでも。

「何のHPだ?」
だからさ、農業のほうだよ。
土つくりの進捗とかさ、そういうのも見せれる、そんなやつだ。

「そうか。。。自信ないな。。。」

この慎重さとプライドを、私は愛しているけれど、
時として、その慎重さにイライラもする。

まぁいいよ。。。月が明けたら、打ち合わせに行くよ。
「うん、そうしてくれ。
それと、俺のバイクのなにか情報があったら、教えてくれ」

あたしがなんで窃盗団と御関係がなきゃいかんのだ。

「俺の付き合いの中で、お前が一番ダーティだ。。。」

冗談じゃねぇぞっっっ!!!

なんて電話を終えて
今度は、以前話した植木さんに電話をする。

こっちでデザインは起すので、動かすのをそっちにお任せしていいです?
ちょっと変則になりますけど、やってみたいんですわ。

「いいですよ~。
いまねぇ、秋葉原まで歩いていますぅ~。
ちょうど白泉社のとこ歩いてんですよ~。」
って、博多のあたしに言うなやい!わかるもんかっ!

「え~~~?花とゆめの白泉社ですよ~~~。」

だからなんだ。
ガラスの仮面がどうなるのか、訊いてきてくれっっっ!
生きてる間に、書けそうなのか!

どいつもこいつも、どうも暢気でいかん。。。

んで、先だってのお米の殿様のとこに、米の発送に行く。
そこで、殿のこだわりで、私が弱る、という事件勃発。


どうか別宅記事、ご覧下さい!お手数お掛けします!

http://kinaco-009.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-d378.html

お米をお待ちの方は、必ずどうか別宅覗いてください、お願いします。
殿が「皆さんのために」と、大きく職人になってるのだ。。。

アバター
2010/04/18 23:49
>あやのすけくん
は、黒いですが、なにか?www
アバター
2010/04/18 20:47
ダーティーKINACOさん。
アバター
2010/04/07 15:19
>南の島のヒロさん
180万のなのでまだ良かったけど、もう一台は300万です。
もう一台は150万。。。
車もフィアットじゃなんじゃ、古い可愛いのを何台もお持ちなので
扶養家族が多過ぎです。。
一台ぐらいいいじゃぁないか!とは。。。いいきりましぇんでした。。。
アバター
2010/04/07 15:17
>くりこさん
ナビなんか、持ってないもん。。。
なんでも勘だ、勘!
それで大きく道に迷うのだ。。。

15分の道を1時間で着くのだ。。。
アバター
2010/04/07 10:11
こんにちわ。

 先輩がエライもんを盗まれたんですね。 モンキーってお金を掛けたら立派になるものですんかぁ。
アバター
2010/04/06 19:31
自転車も若干危ないです^^;
車は周りも巻き込みそうなので、
それが一番怖いです;;

野宿前提、だと車が良いかもしれませんねw
ナビがあれば、まだ大丈夫かもですが、
方向音痴なので^^;
アバター
2010/04/06 15:28
>くりこさん
そう?
私は自分の運転が一番すきだわ。
特に車は。。。
一番「ヘタだなぁ。。。」と痛感するのは自転車。。。
ありゃ危険ですっっ!

田舎だと、なんだか迷った時、単車だと怖いわ。。
ほれ、身体が出っぱなしでしょ?
あれよっかまだ車で迷った方が、野宿がしやすそうだっ!
アバター
2010/04/05 10:22
持ってますw
でも自分の運転するモノに乗りたくないですね…;
特に車は…;

いつか車の限定も外したいです;
バイクの限定も!!

良い季節ですね!
バイク、田舎で乗りたいですw
田舎だと車も来ないので;
アバター
2010/04/05 08:06
>くり子さん
もってんだ!
じゃぁ勿体ない、乗らなきゃ!

車は限定かぁ。。。
田舎じゃミッションうごかせんば、なんともならんよ(笑

いい季節に成って来たね!
アバター
2010/04/03 18:55
独身貴族!良いですねb"
モンキー三台、素敵です!!
我が家にはゴリラがあります^^
小さいの、可愛いんですよね❤

あ、こう見えて持ってたりします♪
小型ですが、マニュアルです♪
車はオートマですが;
アバター
2010/04/03 08:59
>くり子サン
このお方、モンキー三台所持者。
その他も車じゃなんじゃと、扶養家族がごっちゃりよ。
なかなか「独身貴族」謳歌しまくりやろ。。。

コレからの季節、単車はいいねぇ。
お取りなさいよ、免許。。。楽しいよ、きっと。
アバター
2010/04/03 01:48
バイクは…痛いですね><。
モンキーは人気ありますからねぇ;確か…

バイク、良いですよね♪
そのうち私も乗りたいですっ
アバター
2010/04/02 21:16
>らてぃあさん
そうみたいね。
ものすごいお金のかけっぷりだもの。
大事にしてたしね。。。
引っ越す前の家のときは、ちゃんと部屋のなかに入れてたのよ、
でも、今度のマンションは、それが禁止だったのよ。

なおさら可哀想で。
アバター
2010/04/02 20:36
好きな人はバイクとか信じられん位金掛けてますよね。
欲しい時は盗まれる心配なんてぶっ飛んでるんでしょうね
アバター
2010/04/02 08:05
>bジェーンさん
このお方に言わせるとそうらしいよ(笑
「お前が黒社会でブイブイいわしてた頃にさぁ~」とかいわれるけど、そんな時期ないって!(爆
アバター
2010/04/02 08:03
>天王寺mioさん
そうよね。
ただ、こんだけウェブ製作会社ってのがでたり、個人レベルで作ることが可能になると
差が歴然と出ちゃうね、いいHPと悪いってかダサいHP...
だからね、私は自分でつくろうとは思わなかったんだ、お金かかるけど。
がんばってみますね!
ラフできたら公開するので、いろいろ教えてください。

気を許さんで下さいって思うことあるよぉ~
ほれ、なんか初対面に近い人とかに丁寧に話してるとこ見ると、
「あんたその10分の一でいいからさぁ。。」って思うわさ!

殿、すごいでしょ?
その調子でお米つくってるもんだから、そりゃ旨いんだって!
新米の時期にアナウンスかけるから、気に止まったら、どうぞ食べてみてください!
アバター
2010/04/02 07:57
>スロウガラスさん
ありがとうございます!
スロウガラスさんに、私のお話がなんとなく伝わったことの驚きと感謝です、ありがとうございます!
この件で、分業の勉強を私もしようと思っています。めちゃくちゃ参考になるコメント、うれしいです!
この案件もオオゴトではありますが、オオゴトの前の「ちょろ大事」、これで勉強です。
先日拝見したとあるHPを眺めながら、いろいろ考えたんですwww
農業の「変わること変わらないこと」、生きてるってこと、頑張るってこと、挑戦するってこと
いろいろ考えて、それがなんとなく伝わる「すがすがしかっこいい(何だこの言葉ww)]HPが
出来たらいいなぁと。

分業は、これからの私に必ず付いて回ることで、いきなりの大仕事の分業化は、アイドリングがないと
これ難しい。。。それで考えたことですです。

いま悩んでるのは、ライターです。
先輩曰く、あたしの筆力の世界観はちょっと変わってるので、万人ウケするか否か、それがつかめんと。
いつ何を読んでも、お前が書いたそれとわかる、正しくない日本語を正しいと勘違いさせる文章
そんなんだそうです。造語も多い。
先日名前が出た椎名誠さんは大好きなのですが、エッセイと小説、このトーンダウンは
私とレベルの違いが「当たり前に歴然」として、ぶち当たる壁です。
キャッチコピーにしてもそうです。
私が昔ウケたコピーは「で、それから?」とか「いったろ やったろ」とか、そんなんでした。
「風光明媚がここにある」的なコピーは書けないんです。
表現者としては、純然たる力量不足です(笑 仕事が「表現者」でないことが幸いです(笑

は、先輩には、トップページのデザインと、おっしゃる「静的な」部分に携わっていただこうかと思っています。
素材までを作っていただこうかと。
その後を「植木さん」こちらは、web製作の自称「迷走する会社経営者(若手)」なので、
投げようかと。

ラフ出来た時点で、アップしようと思っています。
またお勉強させてください。

スロウガラスさんが書いてくださった流れを、ちゃんと私が把握し、
フローチャートをもう一度書いてみます。

ありがとうございます!うれしかったです!
アバター
2010/04/02 07:24
>シロさん
うん、ラフが上がった時点で、一回公開するね!
アバター
2010/04/02 07:23
>かりネコさん
おお!
ホワイティな奥様じゃぁないですか、おはようさんですwww
わたしもそのように清楚にならねば。。。日々努力よ、見習いますわ、おほほほほほ
盗んだバイクは、尾崎豊のように走りだしゃせんやろから、部品になってるこっちゃなんこっちゃ。。。
可哀想なことになっとるでえしょうなぁ。。。
そういえば、「ぬ~すんだばいくではしりだすぅ~」のフレーズ、大嫌いだったなぁ。
盗みが若さの代名詞みたいに市民権得るなよと思っとりました。
盗まれたほうの気にもなってみろ、勝手に不良でも青くでもなってくれてかまわんから!って。

ありがとうありがとう!
お待ち申し上げとりますwww
違いがわかるだんな様にもよろしくお伝えくだしゃんせ!
アバター
2010/04/02 07:16
>ぷっちょ
そっかそっか、やっぱりそうか。。。
精米のほうは、「色素選別つき精米機」のところ見つけたみたいだけど、
モミはね、コンプレスかけて、丁寧に吹き飛ばしたみたい(笑
どんだけ手間隙さ(笑

1号チャン、かわいそうだな。。。給食のお米がいいだなんて。。。
気に入るといいな。
ただね、東京を境に北と南はお米の好みが違うからなぁ。。。と、殿は心配しています。
どこまでも心配性です。

でも、これだからあのお米ができるんだなぁとおもうと、イトオシクはなりますです。
とっきどき話の長さに閉口するけど。。。(爆
アバター
2010/04/02 07:11
>みだめさん
了解了解!
食いしん坊さんのあなたに、お届けいたしますわん♪

家をね、お引越ししたのよ。
その前は、何でもかんでも部屋の中に入れてたの。
今度のマンションは、だめみたい、入れては。。。
それでね、対策練ってる最中の出来事なの。。。それだから尚のこと可愛そうで。。。
アバター
2010/04/02 07:03
>モウモウさん
うん、それはしてみるね。
このお方、車はフィアット、ロメオ、モンキーは三台、オフロードも持ってって、CBRの1000かな。。。これなの。
ドレもビッカビカだもの。。。手入れしてんだわ。
押入れ開けるとプラモデルとモデルガンがゴロゴロ出てきて、
しかもだ、バックもゴロゴロ新品が出てくる。。。
「自分好きすぎやろ、あなた様」な人。。。
どんだけ「そのために頑張って仕事してんだ」なのです(笑

あれ~?なんかそんな感じの人、存じ上げてたような。。。
その方は、「釣り」もしてらしたようなwww

紙媒体じゃ、「え~~~。。。変えたくなぁい!」とかは時々いうけど、
ショップカード一枚発注しても、何案も作ってくれる人。
ほんとうに仕事が好きなんだと思う。
その厄介なことは、なぁあんまりいわないよ、デザイナーには珍しく。
お商売人さんの子供だからねwww

ラフできたらお見せしますね!
アバター
2010/04/02 06:51
>バンブーブッカーさん
コメントありがとうです!

大体ね、家の中に入れる人なのね、バイクでもなんでも。
引っ越したら、家に入れてはいけないマンションだったの。
それでね、二重ロックやチェーンはやってたんだけど、更なる強化は検討中だったの。
かわいそうでたまんないよ。
アバター
2010/04/02 06:49
>バックドロップさん
ありがとうございます。

そうなんですよ、おっしゃるとおり。
そこを先輩は心配している。
でもそこは私も先輩には望んでないんですよ。

実際は、ここに出てる「植木さん」、この方がそのプロです。
優秀な人なので、本当は全部お願いするのが筋ですし、一番早いし、順当です。
ただ、今回のHP、私のつたない言葉で伝えようとすると、なんか大変そうで、
私の言葉を掴んでくれるのは、先輩が一番かなと。。。私が表現者だと、モーレツに「伝言ゲーム」なんです。

植木さんの立場の方ががいなきゃ、出来なかったなぁと思うんです。
私にも、今回は勉強だなぁとおもいます。
私も紙媒体はそれなりにあーだらこーだら言えるんですが、WEBは無知です。

「伝え方」を勉強させてもらうのに、お金を発生させるってことでしょうか。

>メインビジュアル部分やコンセプトページのみ彼にお願いしてみては?
そうですね、そのようにしようと思っています。
ありがとうございます!

アバター
2010/04/02 06:37
>KOOL2
んだ、並ぶときはなんかいい日なのか悪い日なのか(爆
アバター
2010/04/02 06:36
>KOOL
なんかね、一度は「いいや、まだ持ってるし。。」とあきらめるらしい。
諦める方向で持ってくってのが正しいかな。。
でもね、日を追うごとに寂しさが増すみたいよ。。。それはなんとなくわかる。
私のモンブランをやられたときに、ほんとにそう思ったわ(車上荒らしね)

バラバラだろうね。。。特徴があったから、あのままじゃ乗れないよ。
ロシアかそこらへんだろうなぁ。。。
アバター
2010/04/02 06:32
>おおくまねこさん
かわいそすぎなのだ。。。

引っ越したのよ。
元居たマンションは、単車を家の中に入れてもよかったの。
でも今度のとこはだめ。
セキュリティに頭をひねってたとこでした。
それでも二重ロックにしたり、いろいろはしたのよ。
でも、まぁ盗む人はプロってことだなぁ。。。

農業ってさ、季節がきたら待ったなしじゃん!
だからね、なんか早く早くってなるなぁ。

出来たらお教えするですだ。
ラフが出来た時点で、みせるね。
アバター
2010/04/02 06:27
>朱華どん
物見高い私にとって、秋田書店と白泉社、どっちの前を通りたいかってぇと、
そだなぁ。。。秋田書店だろか。
漫画じゃないけど、角川は通らなくていいや。

わたしもね、蟹工船かパルチザンだとおもうんだ。。。丸のまんまならそうだろうなぁ。
んでもって国内ならきっとばらばら大事件ってとこだろう。
残念至極だ、実に残念。
アバター
2010/04/02 05:05
「お前が一番ダーティ」ってとこ、思わず吹いちゃった。w
アバター
2010/04/02 02:34
HPを作るだけならビルダーを使えば簡単なんですが。
問題はリンクのほうですね。
今後のKINACOさんの展開の仕方にもよって変ってくるし、やはり詳しい人と相談して作ったほうがいいですね。
それにしても殿のこだわり方ってすごいですね。
今までスーパーのお米しか食べていないから、モミが入るなんてこと知りませんでした。
先輩はたんにKINACOさんに気を許しているから、機嫌が悪いのも出せるのでしょうね。
アバター
2010/04/02 01:33
私の相方も中型自動二輪に乗っていた時期があり
盗難対策は大変でした。
何重にもワイヤーかけて、
カバーに放火されたバイクもあり
所有していると、心配の方が大きい乗り物です。

HPの方は、必要な要素を書き出して
会社の企業イメージの部分を入れるかどうか
(メインの農業イメージとは違います。)

他のサイトの構造を参考にして
もう一つのサイト(赤ちゃん)との連携の按分を少し加味して

農業の部分だけで、ショッピングは入りませんか?

入るなら、ショッピングサイトを参考にして
決済のシステムも考慮して・・・

広告展開(ネット以外のメディア)の絡みとか
ネット内の広告展開→ヒットしているサイトにバナーを張るとか
GoogleやYahoo!の検索広告欄にとか
これは出来高だかからクリックされなければ
ず〜っっと無料です。(一日あたりの限度額も設定できます)

口コミでヒットしているブログとかに、お願いするとか
HPとブログ、SNSでの関係とか
PR面ではプレスリリースを作成して・・・
YouTubeなどGoogleの無料のサービスを活用して
他にもサービスはあります。

とスケジュールを立てて、ひとつずつ潰して行く。

先輩にはフォトショップかファイヤーワークスで
写真やイラスト、そして文字(テキスト情報)を
静的に入れてもらい。

各ページの関係付けや動的な展開などをweb会社にお願いしたらいかがですか?
KINACOさんが発注者兼プロデューサーで
ADが先輩。

分業化して役割をきちんとコントロールするのは大事です。
先輩の仕事がラフまでなのか、
(ラフにそって、写真やイラストまでweb会社に依頼するのか)
先輩がweb用素材(写真・イラスト)まで作って渡すのか
ライターはKINACOさんなのか誰なのか?

で仕事の範囲、ひいてはギャランティまで関係します。
分業化した上でのデザインとは、どこまでを指すのか。とか
お願いした範囲で、それぞれに責任が出来ます。
線引きができないとギャラも決めにくいです。

老婆心で、細かい事まで話してゴメンナサイ。
もてる力と予算の範囲内で、出来得る事をやるだけです。

結果はすぐには出ないし、これらを進行中に次の手も打てるし
情報収集もできるし
あらましはこんな事だと・・・
なんちゃってのコメントでした。




アバター
2010/04/01 22:23
先輩の、楽しみ!
アバター
2010/04/01 20:31
本当に農家の方のこの心遣いがありがたいです。
うちの旦那様も本当に本当に気に入ってます♥
また注文しますよ~♪   ← あ、本当ですよ~。 エイプリルフールぢゃないから!
                   まだ代金払ってないけどーーーーーー!  今のうちに逃げるかなww

あ、ダーティーな姐さんなんだ(爆)

盗んだバイクって、その後はどーいう運命を辿るのでしょー?
どこかに売り飛ばすの?
売れるものなのかしら・・・?        ←ワタクシ良家の奥様だから、わかんねーやww  ウヒャヒャヒャヒャ
アバター
2010/04/01 20:10
分かる気がします、私もこだわりの人だからww
でも実際そう。
実はお友達が分けてくれる無農薬玄米は籾殻混入が多くて、まさに殿の言うとおり
2口に一回はじゃりっ!!って当り、口から出す。
なんとなく嫌で結局精米して食べてるの。
(1号も給食を食べるようになってから玄米いやいやになってきちゃって…)
彼は大雑把な人で……ww玄米で食べる人も少ないから誰も言わないんだと思う。
なので玄米で食べるときは宅配さんが届けてくれる物を使います。
お値段は高いですがこちらの籾殻混入率はぐっと減るんでほぼ気になりません。
やっば全然違います!!
ん~お値段の理由はそういう所にも出てくるんですね。
大変勉強になります。
アバター
2010/04/01 19:08
きなこさんの周りにはこだわりの人たちが集まってるみたいですね。
バイクはうちの近所でもすぐに盗難されやすいので、そうそう外において置けません。

まだ、おコメって残ってるのかなあ・・・食べてみたい。
アバター
2010/04/01 16:48
そんな珍しいモンキーだったらさぁ、バイク好きのネットワークをググって呼びかけてみなよ。
国内にあれば見つかるかもよ。

webのデザインって設計の要素があるから
先輩にデザインしてもらって生かせるところを生かすようにプロに作って貰うなら良いと思うよ。
先輩が「オレに任せたなら一切デザイン変えるな!」って言うと面倒だけど(^_^)ゞ
アバター
2010/04/01 15:48
防犯面にはお金をかけていなかったのでしょうか?
かわいそうです…
アバター
2010/04/01 15:17
マジレスしますと、先輩の考えはあながち間違ってるとは言えません。
5年前ぐらい前から紙のデザイナーさんがWebをデザインするのは
難しくなってきます。
使いやすさを考えたモニター上でのメニューのレイアウト、
システム上可能なデザインと不可能なデザインの混在、
SEO対策
イマドキなネットでの仕掛け(今ならTwitterにすぐつぶやけるようにとか)
よく紙メインの方が失敗する部分です。
先輩はすでにそういうことに気付いてて断ったのかもしれません。
どうしても彼のデザインで印象づけたいのであれば、
メインビジュアル部分やコンセプトページのみ彼にお願いしてみては?
アバター
2010/04/01 14:10
つか、今見たら、地獄行きご一行様の殆どがコメしてるしwwww
アバター
2010/04/01 14:10
あ~ 愛車が盗まれるのは厳しい。 
きっと胸が張り裂けそうだろうに。
バラされていないといいけども。
アメリカなら、数時間でバラバラだからなw

別宅、覗いてみます~w
アバター
2010/04/01 13:54
先輩さん、どんだ不幸にあったね。
盗む方もなるべくなら思いのこもった物は避けておいてくれればいいのに……どうせ、手間と愛をかけた物もそうじゃない物もいっしょくたに売るんだろうからさぁ~

良いホームページが出来るといいね。
農業の方は一歩一歩前進中って感じだね!
アバター
2010/04/01 13:32
今頃、可哀想なお猿さんは
東南アジアかロシア行きの船の上で泣いてます。
残念至極。

白泉社の前か~。
秋田書店の前なら、うちの会社に近かったんだけどな~。
暢気でゴメンナサイ・・・・。
アバター
2010/04/01 11:51
>西の魔女様
うはぁ。。。ありがとうございます。
たすかります。

しかし、なんとも、これでなくっちゃ美味しいもんは作れないんだなぁと思いつつ、
「おーーーーいっっっ!」なのです(笑
アバター
2010/04/01 11:47
ラジャりました('◇')ゞ
プロ意識が高いのって素晴らしいよ^^
金銭感覚のプロ意識の方じゃなくて、職人気質のプロ意識の方ね(⌒^⌒)b

好きにさせてあげてください。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.