何時でもエイプリルフール (^u^)
- カテゴリ:日記
- 2010/04/01 16:17:34
またか民主党… (-_-;)
自動車教習所無償化へ---早ければ2010年度内に
http://response.jp/article/2010/04/01/138533.html
子ども手当法、そして高校授業料無償化法も成立した今
次は「自動車学校(自動車教習所)授業料無償化」が
クローズアップされてきた
夏の参院選に向けてマニフェストのひとつとなる
運転免許証を取得しやすくし、自動車運転人口を増やし
経済を活性化するのが狙い
少子化で入学者数が減っている教習所はもとより
新車需要の増加が予想される日本自動車工業会など
業界は歓迎の意向
若者の車離れに一定の歯止めがかかるだろう
早ければ2010年度内に実施 Σ( ̄☐ ̄;)
卒業・進学と同時の免許取得シーズンに間に合わせる
なお完全無償化にするのか、定額給付になるのか
修得時間数に長短があるのに等しく全額無償でいいのか
など解決すべき問題はある
また高速道路建設復活の動きもあり、財源をはじめ
実現までは紆余曲折が予想される
先生、質問で~す (>_<)/
今年度の予算は既に決定していますが
財源は何処にあるんですか (>_<)?
CO2を25%削減するんじゃなかったんですか (>_<)?
外国の方々にも無料で免許を取らせるんですか (>_<)?
大型特殊の免許も取らせて不法就労を援助 (>_<)?
この政策で誰を助けたいんですか (>_<)?
「命を守りたい」とか言ってたけど
自動車が増えたら、それに比例して
交通事故も増えませんか (>_<)?
子供手当みたいにお金をばら撒いて
次の選挙で投票してもらおうという魂胆ですよね (>_<)?
民主党の支持基盤(某自動車メーカー)の
経営強化も出来て一石二鳥 (>_<)?
自動車免許を持つ人が増える
⇓
自動車に乗る人が増える
⇓
タイヤが摩耗するから買い換える
⇓
(ブリヂストンの)タイヤが売れる
⇓
鳩山首相のお小遣いが増える (ー_ー)!!
な~んだ 結局自分の財布が一番大事で
国民なんか2の次3の次ってことだね (^u^)?
面白いエイプリルフールネタだなぁ (^u^)
えっ (@_@;)
ネタじゃないの~~~ \(◎o◎)/!
ネタじゃなかったのが残念ですww
まぁ免許証は、一つの資格だし... それが、自動車購入につながると思っているのかね
てか、先に選挙前に作ったマニフェストはどうなったんだよ。
絶対入れねー。 次は絶対入れねー。 若手には期待してんだけど。
選ばれたのに何もできないんなら、意味ねーよ。 おかしいと思わないのかね~
難しくて分からない、、