大人なんだからさぁ (^_^;)
- カテゴリ:日記
- 2010/04/03 01:03:18
今日は珍しく交通機関が乱れていました (^_^;)
市営地下鉄では車両故障があったらしく
ダイヤが乱れており
私鉄の駅に着くと、今度は踏切で
接触事故があったらしく
目的方向の電車は止まっていました (-_-;)
アナウンスによると復旧に1時間ほど
掛かるとの事… (-_-;)
あらら (-_-;)
とりあえず状況を把握する為に
携帯で運行状況を確認 (ー_ー)!!
事故現場は…
ラッキー \(^o^)/
( ※ 不幸中の幸い (^_^;) )
地下鉄を使って迂回すれば
私鉄に乗れるぞ (^o^)b
直ぐに振替輸送も始まったので
振替切符を貰って地下鉄に L(^o^ )¬=3
迂回する事30分
無事に私鉄の駅に到着 (^o^)b
15分程待たされましたが
電車もピストン運転をしていて助かりました (^o^)b
結局、1時間くらい帰りが遅くなりましたが
無事に帰宅出来て良かったです (^u^)
ニコタが出来なかったらショックですから (^_^;)
そして、こういう状況になると
短気な人っていますよね (^_^;)
駅員さんが一生懸命頑張っているのに
文句を言ったり、怒鳴ったり、ゴネたり… (^_^;)
駅員さんに文句を言ったって、電車は来ないから…
きちんと状況を把握して行動しようよ (^_^;)
一生懸命説明をして、振替切符を配って、
状況確認をして、自分には何の落ち度も無いのに
頭を下げている駅員さん…
気の毒に思わないのかなぁ (^_^;)
「 ご苦労様です(-人-) 」とは思っても
文句を言う気にはなれないけどなぁ (^_^;)
目の前に居る駅員さんが自分の親・兄弟・子供
だったらどうする (^_^;)??
そんな酷いことは言えないでしょう (^_^;)?
運が悪かったと思って諦めなさい (-_-;)
市営地下鉄が遅れていたから
衝突した電車に乗らずに済んだし
携帯が有るから直ぐに状況確認が出来たし
振替切符を貰って無料で地下鉄にも
乗れたし
無事に家に帰れたし…
充分、幸せじゃん (^u^)?
みんな、大人になろうよ (^_^;)
今は地元で働いてるので、電車遅延とは無関係になりましたが、
以前、電車で通ってる時は多々そういう場面に出会いました。
先日も強風で運休してる電車がたくさんありましたけど、
人類はどうしたって自然には勝てないんだから、もうちょっと考え方変えたら?って思ってしまいますww
臨機応変に対応できない人は仕事もできないんだなーって思っちゃいますね~。
文句言って事態が良くなるなら言うかもしれませんが(もしくはその人の過失のせいだったら)
こんな時はルーテシア様のように「いかに早く帰れるか」を考えた方がイイですよね!
だって起きてしまった事はどうしようもないですもの•••
反面教師にはなるかもしれないけど・・・
ツイてないって思っても、もしかしたら、ホントはついてたかもしれないって事あると思うんだよね。
よ~く考えてみたら、人生に無駄なことってないんだなぁって思います。
今日の事も、きっとそれでよかったんだと思いますよ^^
怒ったって仕方ないよねww
急いでるんなら タクシーでも使えばいいし..
まして帰宅なら... 電車に閉じ込められない分ラッキーですよ
大人ですねーーーーー!!!!!
(尊敬✿)
子供のほうがしっかりしていて、大人のほうが焦ってしまっているのを良く見ます。。。
ルーテシアさん・・・お疲れ様でした(>_<)
まあ・・・このコメントを借りて!!
お久しぶりですb アヤカです。
無事に受験も終わり、高校生になりました!!
毎日、足跡を残しに来てくださりありがとうございます☆
これからも宜しくお願いします!!
私も久々にブログを書いたので見てくださいね(^v^)
文句を言っても何も変わらないのにですね・・・
駅員さんホントお疲れ様ですって感じですね(>_<)
ルーさんもお疲れ様でした(^-^)
肝心の駅では、何も情報が得れないところにも 怒りが起きるんでしょうね
運行情報が流れているのに、当の駅員は 何も知らない…(;一_一)
ムダに駅員に詰め寄る人の為でなく、
何も情報が得られぬまま ひたすら1時間でも じ~っと耐えて静かに待っている人の為に
駅で同じ情報を共有し、放送・掲示して欲しいですね(/_;)
とにかく文句言いたい人・・・
苦情を言って事態が好転するならともかく
言ったところで変わらないのなら
どうしたらより良い状況になるのかを考えたいです。
大人になるって、年齢ではありませんね・・・
ここも、だいぶ喧嘩が多いようです。
挨拶やお礼もなしに、いきなりつっかかってきたりするお子ちゃまとか、勘弁
して欲しいです。
そういう子が↑みたいな大人になるのかもなぁ、なんてちょっと思っちゃいました。