2人の夜
- カテゴリ:日記
- 2010/04/03 22:09:09
次女と末っ子は私の実家に行っている。
長女は友達の家に泊まりに行った。
夫と2人、家の中。
ああ、まいった…
誤解のないように言わせて貰うが、
愛はあるのです愛は。
さて、夫婦も長くやっていると山越え谷越え色々の苦楽を共にし、
悟りの境地に至る心境でございます。
あ、すみません、悟りはそんなに簡単に得るものではないですね…
だがしかし、ま、そんな感じなんすよ。
だから、いまさら2人の夜。
2人で晩御飯。
ああ、もう2人して飲んじゃってもう眠くて寝るんですよ。
我が家はやる気のない温泉宿で、
今日も向かいの飲み屋で飲み会の後、泊まりに来る人がいるので私は起きてますが、
夫は先にバタンキューです。
つか、私も眠いので向かいの飲み屋に行って、もう先に寝ちゃいますって言っちゃおうかって思っているところです。
朝ご飯、何時か聞かないと…
素泊まりで良いのにな…
さて、やる気の無さ振りをご披露したところで、床に就くとするか。
今日は、事務局からの「ユーザー間のケンカには対応できません」に笑わせてもらった。
事務局も大変だなぁ。
小学生もいるからなぁ。
年齢が上だからって考え方が大人かって言うと違うよね。
大人の中にもしょうもない突きあいをする人がいるもの。
顔が見えないから、本名使ってないから、自分の事知らないから…
そんな理由で人に不快感を味わわすような事はしちゃいけない。
人に言われて嫌な事、人にされて嫌な事はしちゃいけない。
顔が見えなくても本名知られてなくてもいけない。
お天道様がいつも見てるからね。
私がしている事をじっと見て、
君はそんな事をするのかね?って聞かれたら、私はもう困っちゃうな。
本能は動物が持っているもの。
そこに理性が働くから人間なんでしょう。
でも、その理性の部分がちょいと抑制効かなくなっている人が増えているのかな?
ま、何はともあれ私は寝るのです。
明日の朝はお客さんに朝食の支度をしなくてはいけない…
あ~やる気が出ない…
頑張れ~わたし。ファイトだ~わたし。エイエイオー私…
やる気のない宿なので地味です。
雪の降る地域にあるとだけお伝えしておきましょう♪♬♫
でも、宿の人と気軽に話せるって楽しいですよね。
私も大きなところより家族で経営しているようなところが好きです。
この頃は中々他の宿に泊まりにいくことが出来ないから詰まんない~o(`ω´*)!!
私は幸いな事にネット上で嫌な思いをした事がないので、
それが原因でやめちゃうなんてした事はないんですが、
mixiの方で知られたくない人に見つけられてしまい、暫くインできないって事がありました。
名前もリアル名に近かったし、ブログ内容も活動してる事なんかをあげていたから仕方なかったんですけどね。
でも、物凄く困って悩んだ挙句、アクセス拒否しちゃった…申し訳ないなって思ってるんだけどね…
それでも中々ブログを書く気になれず、今はアプリばかり楽しんでいます。
こちらはそんな失敗をしないように気をつけているのでとてーも楽しい♪♬♫
さ~ポチ回りするど~!!
大きな旅館は、それはそれでいいのだけれど、
ご主人やおかみさんと話せる旅館は楽しいのです。
どちらですか??←こっそり教えて頂ければ、お伺いしますwww
まあ、子供同士のケンカに事務局が振り回されるのも、わかりますが、
大人同士は陰湿ですからね。。。
ネット上だけでもケンカがなくなればいいのに。。。
色々大変ですね~。
仕事を通じても色んなお客さんに出会って、☆ヾ(-Θ-:) オイオイって思う事もあるけど、
ま、仕方ないのかね。
愛するダーリンとの2人の食事♡
会話がないって訳じゃないんですけどね~。
ま、夢はないかな(*`▽´*)ウヒョヒョ
今は現実が現実としてデンと目の前にあるので、
子どもがいるとワイワイと楽しい食卓も、夫と2人だとあれこれ現実の重い会話になったりして…
私もハートに磨きをかけるわ磨きを♪♬♫
そんなこといちいち書かないといけないほど運営に報告があるんだな~と
驚きよりも笑えましたがw
何なんでしょうね~
子どももそうだけど大の大人もあるんでしょうが、いちいち運営に相談するような事があるのか?です。
それより愛する旦那さんとの2人っきりの食事・・・そうなんですか?(^^;
長く一緒に暮らすと会話が無くなるって聞くけどそうなのかな~
大人としても大事だけど、まず男を磨こうっとwww
まんまとその策略に引っかかって育った人が沢山いますね。
子どもも大人も。
考えて行動するってことが出来ない人が多すぎ。
子どもも大人も。
学校の活動を通じて色んな保護者と接する機会がありますが、
田舎だからって訳じゃないんでしょうね。
全国的なんでしょうね。
自分で成すべき事と人を頼ってもよい事の境がわかってないから、
なんでも文句を言って人の所為にする。
けど、そんな世の中に子を産んでしまったので、
せめて自分で気が付ける子にしたいのです。
自分で止められる子。
てな訳で、私はこれから朝風呂です♪♬♫
海辺の民宿は朝が早そうだなぁ~。
うちは朝ご飯の時間はお客さんに聞いているので、9時という人もいれば7時という人もいる。
ちなみに昨夜のお客さんはもう変えられましたが、朝食は7時だった。
早いよ…飲んだのに…って小さく突っ込みました…
温泉の恩恵は享受島倉千代子です。
暖まりの湯なので、冬はいつまでもポカポカ。
でも、夏もいつまでもポカポカだから私は夏はかけ湯しかしない。
「天知る 地知る 子知る 我知る」ですね。
小さい頃に母に聞かされ、知らないうちに心の中にしっかり根付いてしまったので、
つい人の悪口など言ってしまったら、後々嫌ぁ~な気持ちを引きずってしまいます。
母は上手い具合に私の心にこの言葉を植えつけたものです。
それでも時々ずるして悪い事しちゃうんですよ…
で、ごめんなさいごめんなさいって謝ってしまうんですよ…お天道様に…ばかだ…
自分で考える力を持たない国民総白痴化されていますからね
ぼくのおばさん家族は、海っぺりで、釣り船つきの民宿をやっているのですが、
いやはや、たいへんだよね。
温泉地であるなら、せめてその恩恵を、享受していただきたい。
のんびり風呂に入って、
がんばれ~
お天道様は見てる。
ぼくもそう思います。