Nicotto Town



ニコタの桜餅


今日、たまたまドラマ”医龍”第2回の再放送を視た。
最後の方で、桜餅が出てきた。
ニコタの作ろ持ちと同じタイプだ。

私の方の地域(中部地方)では、まず桜餅としては見かけないタイプだ。
どうも、江戸前の桜餅ということらしい。
東京にいた頃も見かけた覚えはないのだけれど。

で、どの程度地域によって違いがあるのかと調べてみた。
といっても、画像検索しかしてないけど。

桜餅 の画像検索結果 
http://images.google.co.jp/images?q=%E6%A1%9C%E9%A4%85&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7TSJH_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&ei=m565S9i4Bo7g7AO325CHCA&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CBgQsAQwAA

#日記広場:きせかえアイテム

アバター
2010/04/05 19:53
今は他県に住んでいますが、3代続いた 自称江戸っ子です。

子供のころから食べていた桜餅は、桃色の皮がくるっとロールしていたタイプだったけどなぁ
お店によって違うのかしら??

ニコタの桜餅は 色がピンクで、葉っぱ見違うけど、柏餅のような形だよね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.