Nicotto Town


妄想系音楽論


Drop

Cornelius「Point」から。

水の音をサンプリングしてリズムトラックを作ったらカッコいいんじゃないかと、実は昔から思っていたのですが、小山田圭吾が実にあっさりと、しかも極めてカッコよくやってしまいました。こういうのってやったもんがちなので、まあもう参りましたというばかり。

フリッパーズ・ギターは何だかスカしててあまり好きになれませんでした。
Cornelius以降も今いちカッコつけすぎな印象が抜けずにいたのですが、この曲を聴いてあっさりノック・アウト。さすが天才。

http://www.youtube.com/watch?v=penAy3JrXws

アバター
2010/04/08 00:43
>ericさん
5月からコンサートツアーをやるらしいですよ。
http://hihumiyo.net/
公演地を見てみました。
…渋谷系(パーフリ)のころの遺産で食えそうな都市ばかり狙い撃ちの印象w
アバター
2010/04/07 13:46
私もフリッパーズ・ギターはいま一つ入れませんでしたね,嫌いではないですけど^^

オザケンはどうしてるんでしょうね?
アバター
2010/04/06 21:44
ね。和みますよね。水の音。
チョロチョロした小川の音もいいし、大きな川がゆったり流れる音もいいし、
滝の音や海の音もずーっと聴いていられる。
山の中の湖の音がない雰囲気だって。
アバター
2010/04/06 21:19
水の音 和みますね~~ぇ

これ聞いて 癒されてから入学式いきます!!ww ←
アバター
2010/04/06 21:13
いいですね。
水の音、でアンビエントが浮かびます。
好きだなあ水の音。
水の中にいる時のくぐもって聞こえる音も好きです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.