録音
- カテゴリ:日記
- 2010/04/07 22:09:33
今日は朝6時に家を飛び出して、
近所の神社に急ぎました。
風が強かったのですが、
どうしても確かめたかったのです。
そう、鶯です!
残念ながら姿を見ることはやはり出来ませんでした。
眼鏡の度が合ってないのって辛過ぎる・・・
ですが、神社で鳴いているうぐいすの声を録音する事ができました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
そして風邪を引いてしまったとさ。
      ゝ 〃       ,   |      i   、   |
      、        /   |      |     .i   |
    ノ 、) ヽ え つ  \   .ヽ_ノ よ  ∨     .・
            \    .iヽ       /ヽ /_
           \    | ゙ヽ、    /  ゙i   /_
          \      .|   ゙''─‐'''"   .i    /
               ,/           ゙ヽ  ヽ
                .i゙   / ,   、 \  ゙i
.              .i! ||||  ─     ─ |||| .i
               ゙i,,     (__人__)    .i
               ヾ      ヽ__ノ  。。 .,/  ミ       
                / ̄")==、二フ・゚・。・\    ・  ゚ . ミ。・  。
               {  i~"=一---一="~( ̄ヽ
               ヽ、  ヽ;;::::::...     .,,;;/ヽ 丿   ミ  ・ .゚ ・ 。
                /    ̄~"ー- 一"~/__,,ノ 


 
		































こんな感じで鳴いていましたw
ノイズ多目です。 <(_ _)>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org792460.mp3
ホー法華経?
お久しぶりで~すw
いや~
季節の変わり目なので
TAYさんも体に気をつけてくださいねw
(* >ω<)=3ヘックション!
って、お久し振りです。
うぐいすはちゃんと鶯色らしいですよ!
僕も 鶯茶 の方がイメージ強いですけどw
でも、花札とかでは緑色をしているので、
緑っぽいイメージですよねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%AF%E8%89%B2
よく街で見かける、梅の木にとまっている 「メジロ」 を 「鶯」
と勘違いしてしまいますが、確かに見た目がメジロの方が可愛いので
勘違いされても仕方ないですよねwww
去年思いっきり間違えて恥ずかしかった記憶がありますwww
あれから色々調べて、鶯を見つけようと思っていたのです ヘ(゚∀゚ヘ)
鶯は意外と大きいので見つけることが出来るかも?
と思ったけど、本当に見つからなかったです。
竹に虎、梅に鶯、松に鶴、萩に猪、牡丹に唐獅子、
取り合わせがよい図柄って、本来自然の中で見ることは
殆ど出来ないでしょうねぇ・・・
唯一見られるのは 「紅葉に鹿」 位でしょうか?
奈良に行くと人工的に紅葉のある場所で餌付けしている
見たいですね。
でなきゃ食べられない紅葉の近くに鹿が居るわけ無いもん・・・
「しかと」の語源と言われるくらいですからねぇw
そちらで鶯の声が聞こえるのはいつ頃なのでしょう?
5月くらいになっちゃうのかな?
きつつきなら生で見たことありますが、うぐいすは見たことないですねえ。
北の大地にももちろんいますし、声は聞けますけど。
ただし、声が聞けるようになるのはもう少し先でしょうね。
街中にはほぼ雪はなくなりましたが、山はまだ白いですから^^
ジジイなので、朝が早いのですw
と言うのは冗談で、
最近鶯の声が目覚ましになってしまい、
メチャクチャ早く目がさめてしまったのですwww
今日は鼻水垂れるので、早く寝まーすw
努力の甲斐あって 鶯の声が録音できてよかったですねぇ
今夜は暖かくして早めにお休みくださいね~♪