自分で買うつもりはなかったのだが
- カテゴリ:日記
- 2010/04/09 00:30:29
香り系のもの。私は殆ど使わないし、好きじゃない。
とにかくダメなのだ。花の香りすらもダメなときがあるくらい敏感だ。
人工的な香りなんかもう頭が痛くなる。
そんな私が、ある日人にあげるプレゼントを探してふらふら歩いていると
ちょうど期間限定で、ケーキの形をしたせっけんが売っているのを発見。
見た目かわいいし、あの人バスグッズ大好きだし、これにしよう。
そんな安直な考えだった。
しかし香り系のものを贈るときはどうしても難題がつきまとう。
「この香りははたして贈る相手にとって心地いいものか?」
苦手分野ゆえに人の香りの好みがわからない。
良い匂いだと周りが言っても、私にとってはくさい、嫌な臭いであることが多いからだ。
しばらく考えたが、それ以外に良い贈り物も思いつかないのでそれに決定。
よく見ると形はもちろん、素材にもこだわって天然のものを使用しているとのこと。
・・・素材が良いのは分かった。あとは香りを確かめるだけだ。
あまりに人工的な感じでなければ大丈夫だろう。
意を決して匂いを嗅ぐ。
・・・あれ?すごく自然な香りだ!
驚いていると、店員さんがすかさず「香りも天然のものなんですよ」と説明してくれた。
フルーツ系でそのままの香りってなかなかないと思う。
そのこだわりにすっかり惚れ込んで、即買って帰った。
次の日、プレゼントしたら予想以上に喜ばれた。
そして、もう一回その香りをかいだら、今度は私が無性に欲しくなった。
今私の手元にはオレンジの香りのせっけんとボディーソープがある。
今日はオレンジの香りで癒されよう。