味おんち
- カテゴリ:日記
- 2010/04/10 00:41:22
昨日は夕飯を貰いに親戚の叔母の家に寄りました~
ちらし寿司と煮豆を頂いて帰りましたヽ(o゚ω゚o)ノ
叔母の娘・・・私にとって従妹になるんですが(私より5つ年下
障害を持っていて。
姿は5歳児くらいだけれど、中身は赤ちゃん。
家に人が来ると喜んで近寄ってくる人なつっこさがチャーミング^^
昨日も叔母宅の居間に入ると、にこぉっと笑いながら近付いてきました~
叔母が寿司を詰めている間、守していたら・・・
痛いっ!!
従妹に小さな手でぎゅーっと乳を握られました( ̄▽ ̄;)
今までこんなことはなかったのでびっくりwww
で、その手を離させても離させても握ってくるwwwww
もうどうでもよくなって握らせてたら、飽きたのかコタツに潜って寝始めました(* ̄m ̄) ププッ
一緒になって寝ころんでいると、今度は頬を引っかかれ(^▽^;)
どうやら、ミルクの時間をとうに過ぎていたようで、近くに居なかった叔母の代わりに私にミルク作れとせがんでいたと後で分かりましたwww
そんなこんなで、帰宅して夕飯。
清まし汁など作って食べ始めると、父と弟がちらし寿司が酢が効いてないと言い出しました。。。
叔母はいつも2人分しか作らないので、5合もご飯を炊いて作った事がなかったので
ちょっと酢が効いてないかも、とは言ってましたが、そんなに言うほど不味く感じなかったんですよ、私は。
元々、私は酸っぱいのが苦手なので、あまり酸っぱくなくて丁度良かったのかも知れません( *´艸`)クスクス
だけど、その時に「ねえちゃん、味おんちじゃなぁ」と言われまして、、、
今回の様にたま~に、私一人が「美味しい」と言って食べている事があるんですよね~^^;
これって、単に味の好みの問題じゃない気がしてきました アセアセ(; ̄ー ̄)
やはり酢は好みが分かれるものなんですね~
そうそう、味の好みが全員一致するって難しいですよね!
その上、苦手な食材がそれぞれあって。。。
毎日献立考えるのがすっごく苦痛な時あります( ̄▽ ̄;)
叔母も昼寝とかしてると、乳を握られてミルクの催促されてるみたいです^^
分かりやすいと言えば分かりやすいけれど、毎日の事だからやられてる叔母はどんな気持ちなんだろうとww
もう慣れちゃってなんともないのかなぁ
母性・・・出ないっす~( ̄▽ ̄;)
自分がこの先、結婚して子供を産む、、、とか
まるで想像出来ないっす~ヾ(´д`;)ノぁゎゎ(だいじょぶか、σ(。´・_・`。)ワタシ
自分が味おんちだと決めつけないことにします!
そうしないと、料理に自信がなくなってしまう~(´;ω;`)
お寿司は私も好きです♪ただ、酢がききすぎてると^^;
お~師匠も苦手ですか~
これって、克服出来たりするんですかね~??
酢は体にいいって聞くからなるべく毎日酢を使ったものを一品は食卓に並べたいんだけど
作る人が苦手なので、出来るだけ作らないように作らないようにしてるんです( ̄▽ ̄;)
あぁぁ、甘えてるのか、そうなのか、じゃ、味付けの文句はもう右から左に聞き流そうっとww
私は酸っぱい目が好きだけど、旦那はぜんぜん・・
でも前の仕事先で、「え?こんなに酢いれるの?すっぱすぎ。。」って
思ってても、それが丁度いい。。。って
難しいね~、全員一致は。
それはビックリでしたねーー
ミルク作れのサイン・・言われてみると、なるほど・・!です
たまには、そんなことも良いかもね。。。母性が出たかしら。。。
好みの味ってあるからね~~~オンチとも言いがたいわ。
好き嫌いが多いとそんな風にと捉えられがちかも。。。
私は、寿司全般好きだからぁ~~~ww
ショア、お料理好きだもん。
味おんちじゃないしょー
ショアが優しくてお料理作るのに慣れてるから、
お父様も弟さんもけっこう甘えてわがままになってるんじゃ( ̄▽ ̄;)
独身で家族の料理を毎日作れるってだけでも素晴らしいことなのにな~
うん^^;
いい加減、どうでもよぉなってなww
好きにさせとこーと思って^^
好みじゃったらええんじゃけど^^
味おんちじゃったらどーしょーもねぇ( ̄▽ ̄;)
wwwwwwwwどうでもよくなったんなー^^
いやいや
味の好みじゃと思うけどなー