お題:思い出のアニメ
- カテゴリ:アニメ
- 2010/04/11 23:33:40
子供の頃から基本的にアニメも漫画もあんまり見ない方だったのですが、これだけはかかさず見てました。
『 北斗の拳 』
皆様ご存知、「アタタタタタタタタタタタタタ!!!」の、アレです。
私が小学生くらいの時でしょうか。
毎朝5時くらいにアニメやっとりまして、それがこの北斗の拳だったんですね。
朝っぱらから何放送してんだ、って感じですね。
毎朝5時に起きて、鑑賞してました。
もう、
「アタタタタタタタタタタタ!!!」
「あべしっ!!」
「ひでぶっ!!」
がないと、一日が始まらない、って感じでした。
その後ね、めざましテレビがはいるんですよ。
当時は森高千里さんだったかが主題曲で、
「♪ララ サンシャイン ララ サンシャイン 爽やかな朝♪」
って流れてくるんですよ。
どこが爽やかなのか、と。
こっちは、ついさっき
「あべしっ!!!」
「ひでぶっ!!!」
という、人が内側から破裂する残虐シーンを見てるんですが。
子供心に、「間違っても爽やかじゃあねーな(´-`)」と思ってました。
ちなみに、私の好きなキャラクターは、
『 南斗鳳凰拳 聖帝サウザー 』
オールバックなので見た目が好きってのもありますが、体の構造が逆っていう特異体質に加え、野心と傲慢に満ちた暴君の本来の姿は深い優しさを持った純粋な人、っていうのがいいですね。
しかも、あのケンシロウも、初戦ではサウザーに敗退しとりますからね。
そこも、好きよ。
『 愛ゆえに人は苦しまねばならぬ! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!』
これ、サウザーの名言です。
テストに出るので覚えて下さい。
サウザーに殺されちゃうほうですがw
こうしてみると、意外と南斗の男は人気あるな。
朝も早くから頑張って鑑賞してました。
見てない人でも「アタタタタタタタタタタ!!」通じる不思議w
>>osakanaさん
殴り合いというか、破壊合いというか・・・w
白髪だと、トキだと思われます。
トキはサウザーの特異体質を見抜いていたんですね~><
さすが、医学人。
>>かずさん
サウザーはヤバイですね~、私の好きツボ全開野郎ですからね~。
見た目もさる事ながら、超帝王な性格も大好きですね~。
『我が拳にあるのは、ただ制圧前進あるのみ!』 『はむかう者には、降伏すら許さぬ!』
こういう事を普通に言えちゃう人が大好きですね。
でも、大体、ケンシロウかレイが人気なんですよね・・・。
ちなみに・・・・。
うちの妹は妖星・ユダがお気に入りらしいです。
こっちの方が珍しい・・・。
流石聖帝、この反省のなさっぷりw
しかし、森高がめざましテレビで歌ってた頃、私はもう社会人だったんだなぁ…(遠い目)
人体破裂する前の、間ががイイですね~。 気付かないもんなんだなーと。
濃いキャラが多いうえ、名言が多いですな。 やってる事は殴り合いなのに、深いです。
名前を忘れましたが、白髪の兄貴・・ロキ?が好きでしたわ。^-^
ってか、俺も見てたー!
俺が最初に見てたのは、確か幼稚園時代で、当時はもうストーリーとか以前に、
やっぱり北斗百烈拳と断末魔の叫びしか印象になかったなぁ(゜▽゜;)
微妙に印象に残ってるのが、ケンシロウとレイが相打ちになって仮死状態から復活するシーン…聖極輪?
あの異様な動きが幼心にツボだったようなw