Nicotto Town


ニコッとタウンの不思議


ニコッとタウンの不思議(30)

(ニコッと新聞より)
マロン巡査に逃亡の疑惑!
   出張予定を過ぎても帰らず

派出所のマロン巡査がロボットだった事はお知らせしました。
(ニコッとタウンの不思議14参照)
いつまでもロボットにしておくわけにはいきません。
そこでニコッと新聞社で会議が

「では、順番で派出所に立つと言うことで・・・」
「私、腰が悪くて・・・・」
「仕方ありませんね、それに女性には無理かもしれません」
「男性の順番でいきましょう」
「じゃー、今日はbonoさん御願いします
  これが巡査の着ぐるみです、よろぼの?」

(マリーナ派出所に社長が来ました)
「bonoくん、頑張ってるね」
「そろそろパトロールでも 行こうかな」
「うん、感心だ、頑張りたまえ」
「平和だから 何もないけどね」
「じゃ、失敬」
「毎日こうして交番の前に立っているのが仕事です」

ちゃっかりbonoさん
 ロボット出してお昼寝中!

アバター
2009/02/15 12:30
グーグルから入りました。
アバター
2009/02/04 08:40
時間によって屋根に上がりにくいのは 
bonoロボがジャマしてたのか・・・・・。

んで ちゃっかりbonoさんは どこで昼寝してんの?
アバター
2009/02/02 22:54
ほんとに、いつも面白い~!!
マロン巡査はどこへ行ってしまったのでしょうか。^^
アバター
2009/02/02 22:03
ごくろうさまです。
bonoさんロボなにを聞いてもぼーにょ〜〜ぼにょ〜〜ぼにょ ヒグマの子〜〜♪
しか答えないんでは?
アバター
2009/02/02 21:47
結局・・・
bonoさんもロボット!? ^^;

密かにロボットbono大量生産して
お金儲けしようと
たくらんでは!? ^^;
アバター
2009/02/02 20:47
マロンロボぉ家に欲しぃ♡♡♡(0^□^0)♡♡♡

bonoさんもお仕事頑張ってるんだねw

ニコ深いな・・・・(笑
アバター
2009/02/02 16:44
bonoさーん 今度通ったら声かけますね。
ごくろうさま♪
アバター
2009/02/02 16:40
同じ事言うだけだけだからロボでも十分だね~
アバター
2009/02/02 15:11
bonoさんは賢い子ですねww
そろそろ私がロボットのメンテナンスに伺いますね★!!
そのときは起きててくださいね(*・ω・*)
アバター
2009/02/02 14:17
 よろぼの(笑)
予告ありがとうございました☆

 動物さんたちって、皆からだが小さく見えるのですが、巡査の着ぐるみって着れるんですか?
もしかして、bonoさんものすごーく体が柔らかいとか?!

 次回も楽しみにしてます!
よろぼの~☆
アバター
2009/02/02 14:05
ぼのさんごくろう様です♪  ・・・ってお昼寝中!?

まぁ特にこれってお仕事もないですし  それくらいいですよねww

けれども、マロン巡査失踪の件は大事件ではないでしょうか・・ww
アバター
2009/02/02 13:59
何日おきくらいで 巡回をしていらしゃるのですか?
アバター
2009/02/02 13:07
 交代しましょうか?
でも 私 パトロールへ行ったら 帰ってこないかもf(^^;
どこかの上で 爆睡 してそう(-_-)zzz
ただいま 寝不足中なのだ(*_*;

アバター
2009/02/02 12:31
ぼにょちゃん
真面目なのか不真面目なのか・・・?!    ヨロボノ~w
アバター
2009/02/02 12:18
『巡査の着ぐるみ』と『よろぼの』にウケたww
発想がステキすぎるwww
アバター
2009/02/02 09:58
結局、ロボットなのねんww((〃≧艸≦)ぷふ
マロン巡査は今何処ぉ~~~~~www(ノ≧∇)ノ
アバター
2009/02/02 09:36
へええええ~~

そうだったんだあああ(゜o゜)
アバター
2009/02/02 08:40
( ̄ェ ̄;) エッ?
派出所でみかけた...

 あれはもしかしてbonoさんだったのか!!!

確認しなかったワwww
アバター
2009/02/02 07:52
よくできたロボットですね
アバター
2009/02/02 07:49
バレないもんなんですねww
会話なりたってますもんw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.