生まれて初めていったコンサート
- カテゴリ:音楽
- 2010/04/16 17:45:54
自分でチケット買っていったのは、近畿ちゃん!(・∀・)
それ以外だと、小学校の頃に名古屋のどっかの劇場で聞いたクラシックのコンサート…?
チケットを父が仕事関係でもらったんでしょうね。(父はクラシック好きだが、チケットを買って
コンサートに行くという人ではなかった。家で一人でCD聴いてるタイプ)
両親と姉といった記憶があります。
もう演目もハッキリと覚えていないけど、間違いなくプログラムにあったのは
ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ長調作品95。
「新世界より」で有名なこの曲を、なぜこんなにハッキリ覚えているのかというと、目の前の
席に座ってたオバチャンが、第1楽章とかずっと寝てたのに、第2楽章になったら急に起きて、
身体を揺らしながらメロディを口で歌っていた(!)のだwwww/(^p^)\
お、オバチャーーーーーーーン!!!www
隣のお姉さんに注意され、止めるものの、あの有名なメロディがかかる度に揺れ歌う
オバチャンwww
きっと知ってるメロディなのが嬉しかったのね…!w
それが強烈に印象に残っております。
参考に。
第1楽章→http://www.youtube.com/watch?v=s4wZOpmnHLM&feature=related
第2楽章→http://www.youtube.com/watch?v=ZCrgvSYmvwU&feature=related
第3楽章→http://www.youtube.com/watch?v=i4i0sHmJsHc&feature=related
第4楽章→http://www.youtube.com/watch?v=EM18Iki1Rpo&feature=related
ちなみにオバチャンは第4楽章でも派手に揺れていて、隣のお姉さんマジギレしてたw
私の中では第4楽章はアラバスタ編のワニとの戦いで使われてたのが思い出深いな…(ぁ
そうなのー、未だにオバチャンが強烈すぎて、他のいろんなことは薄れていった
記憶の中でも、燦然と輝いてるの、オバチャンが!www
私も最初は「エッ何この人コンサート、しかもクラシックで歌ってんの!?」と
ドン引きでしたが、何かだんだん笑えてきましたよww(^p^)
隣のお姉さんだけは可哀相でしたね…(・ω・`)
なんか雰囲気的に、クラシック好きでご自身も楽器(しかも普通にピアノとかじゃ
なくてヴァイオリンとかフルートとか、なんか小洒落たものw)をやってそうな方
でした…!ワンレンのストレートロングの方でね…(そこまで覚えているww)
絶対に忘れられないと思うwww
というかお隣の席のお姉さん可哀そうだね…。
もちろん一緒に歌うような演奏もあっていいんだけどさ、
クラシックのチケットって高いのに~!
いや、あまりにそのオバチャンの「新世界」が強烈でwww
それ以外の演目が何かとか全然覚えてないから、私も寝ていたのかもしれない…(ぇ
まぁクラシックはそれなりに好きですけどな!(・∀・)
でも観劇ならやっぱりバレエが1番ですたい!❤
私クラシックとか連れてかれてももれなく寝ていた記憶しかない^p^<性能の差
空島やアラバスタの長編は確かに途中ちょっとダレるんだけど、何だかんだで
最後でドカンと泣かせてくれるのが尾田マジック!
レンタルでいいから読みなさい!(・∀´・)
空島の途中で卒業しちゃったからな~
そうだよ~OP!
他にアラバスタがあるのかは知らないんだぜ!(ぁ
なんか何気に私の周り、OP人気低いな…(・ω・`)ショボーン
そうなんですよ!ものすごく強烈なんです!w
どこの劇場だったのかとか、姉が本当にいたのかすら曖昧なんですが(ぇ)、
そのオバチャンと、隣でマジギレしてたお姉さんが忘れられなくて…!(ノ∀` )
おお~吹奏楽!(・∀・)いいですね~私は音楽はソロ(ピアノじゃねーかw)しか
したことがないので、アンサンブルってやってみたかったです…(*´ω`)
終始ソロ…ということはホルン??(・ω・)
オバチャンwそれは強烈な思い出になりますね~;;
第2楽章は吹奏楽でやったので自分も思い出の曲です。。
終始ソロのような感じで、新手のいじめかと本気で悩んでましたwww