わんこの人なつこさは、只者でない?
- カテゴリ:ペット/動物
- 2009/02/02 23:20:25
今日、仕事で取材にうかがったお家でのこと。
自宅での取材だったのですが
そこには、一匹のわんこが飼われておりまして。
その人なつこさと、といったら・・・。
というお話でございます。
わんこって、けっこう来客好きだなと思うのですが
今日、出会ったわんこは、超お客様大好き!っ子(笑)
かまって! あそんで! なでてよ!
とばかりに、ぐいぐいと頭を押しつけてきて。
そのあまりのはしゃぎように、ちょっとびっくり☆
「可愛いですねぇ」といって、少し引きつり気味になりながら
わんこの頭なでなでしてあげたのですが・・・。
わんこの毛って、ごわごわなのね〜。
かまってくれる人だ!
と、わんこは学習してしまったのでしょう。
もう、わたしの横から離れてくれなくなりました。
しかも
右手でなでたのが失敗のはじまり。
お話を聞くのに、右手にペン持ってメモとろうとするも、
「なんで、なでるのやめちゃうんだよぉぉ」
とばかりに、わんこが抗議。
仕方がないので、左手でわんこの頭をなでながら
右手で取材メモをとるはめに。。。
みかねた飼い主さんが、わんこを部屋の外へ出したのだけれど
ずっと、ドアをガリガリひっかく音と、体当たりする音で
気になる、気になる^^;
「あの〜。いいですから、入れてあげください」
と申し出たのですが。
飼い主さんがドアをあけたとたん
またもや、わたしの座ってる場所までダッシュしてきて
押し倒さんばかりに、体をすりつけてきました。
(ここまで好かれるのも、めずらしいんですけどね〜)
取材がおわって
「ありがとうございました。じゃあ、失礼します」
と立ち上がりかけたら、今度は、わんこ。
わたしの回りを、グルグルぐるぐる。
「帰って欲しくないと、こうやって回るんです」
と飼い主さんが解説くださったのですが、
いや〜。
わんこは激しい!
なんだか、いつもの倍ぐらい疲れた取材でした(苦笑)
幼稚園児が犬に押し倒されたなんて
そりゃあ、怖かったでしょう。
幼児体験で、犬が怖いって人、けっこういますもんね。
わんこのしつけは、人間と楽しく暮らしていくためには
必要不可欠なんですが
なかなか、犬のしつけ教室に行く人は少ないですし
飼うのが大変になっちゃうこともありますね。
ほんと。幼少期の訓練は大切です。
幼稚園の頃、河原で遊んでいて走ってきたコリーに
押し倒されたことがございました。
長い間、襲われたと思って犬が、こわかったの。
今にして思えば、はしゃいだわんこが遊んでほしくて
飛びかかってきたんですけどねw
興奮しやすいわんこ、気性の激しいわんこは
しつけるの大変なんですわ。
きっちりと、しつけができないと、なかなかえらいことに
なっちゃいます。
よっぽどの小型犬でなければ、少なくとも人に飛びつかないという
訓練はしておいた方がいいのですけどねぇ。
実家のわんこ、かわいいですねぇ。
そんなに熱烈お出迎えしてくれたら、なで回してしまいますわぁ☆
あまりにストレートな愛は、相手を引かせてしまうかも・・・。
近所のわんこの気持ちも、なんとなくわかるような。。。
疲れました〜(笑)
5歳というお話でした。
チワワとかテリアより、もう少し大きくて
顔がおじいちゃんみたいな、四角い(縦に長い)感じの犬。
(すいません。わんこの種類くわしくないんです)
せわしないというか、激しかったですね。とにかく^^;
好かれたから、というわけではありませんが。
可愛かったですよ^^
やっぱり人間大好き、わんこ大好きで大変です。
帰国中は、朝起きて階下に下りて行く度に(2階で寝てます。)
階段の下でお待ちかね、で毎朝飛びついて来ます。
お客さんが来ても大騒ぎ。
散歩しても、他のわんこを見て大騒ぎ。
あんまり喜んで近よって行くので、よそのわんこからは
結構いやがられてるみたいです。(笑)
う~ん、様子が目に浮かぶようだわ。
想像するに、そのワンちゃんの種類は、チワワ? それともテリア系?
お年は遊びたいさかりの1才ぐらいかな?
一般的に小型犬って動きがせわしないようなイメージがありますよね。
見てて目がまわりそうです。
でも、愛されてよかったですね。 その勢いで、もし嫌われていたら・・・Oh,my God!
にゃんこだけでなく、わんこもとは。
欲張りですねぇ(うそうそ)
今日の取材は、300字ほどの記事のためでしたので
わざわざテープ起こしして、という手間をはぶくために
レコーダー使わなかったんですよ。
(でも、持って行けばよかった)
わんこの激しさは、わたしには重いです。。。
akaneさんて、ICレコーダーとかは使わないんですか?
アレって便利ですよお。
僕はよく、会議を録っておいて、あとでおこします。
ワンコは表現がオーバーですからね。
ニャンのようにストイックなところがありませんから。
全身全霊をもって、甘えるのですww