ドキッ❤女一人の福岡ぶらり旅~1日目①~
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2010/04/19 19:50:05
えー、タイトルに特に意味はありません、念のため^^
今回は初日(4/14)について書きたいと思います。
この日、福岡空港行きの飛行機の出発時間が8時半。
なので、余裕を持って羽田空港に行きたかったので、羽田着を7時半に予定。
そっから時刻検索とかで逆算した結果、実家を出るのが5時45分=起床が5時半でしたorz
気合と根性と目覚まし時計で何とか起床し、列車、バスに乗り遅れることもなく、無事に7時半に羽田空港第2ターミナルに到着。
あらかじめ携帯の電源を切り、飛行機内で食べる朝食と水を買い、チェックイン手続きを済ませ、保安検査所を無事通過し(今回は金属探知機に引っ掛かりませんでしたよ~^^)、てくてく歩いて出発ゲートまで行き、しばし待機。
アナウンスに従って所定の飛行機に乗り込み、午前8時半、飛行機はほぼ定刻どおりにテイクオフ。
福岡まで約1時間半のフライトが始まりました。
ここで二つインフォメーション。
①国内線は、封を切ってさえいなければ、飛行機内に水・お茶を持ち込めます。
水筒等の場合、中身をかなり厳しく検査されますので(実際、別のレーンで検査されてるおっさんがいました)いろんな意味で保安検査所通過はお早めに。
②今回私が往復利用したのはANAでしたが、飲み物、お酒、おつまみ、軽食等、全て有料です。
覚えている限り値段を書きますと、
◎ホットティー:1杯300円
◎瓶入りオレンジジュース(某有名フルーツパーラー謹製、350ml):500円(4・5月はキャンペーン価格で300円)
◎コカコーラ、プレミアムカルピス(両方とも350ml):300円
◎ビール各種:500円
◎日本酒、焼酎(おつまみ付き):1瓶1000円
まあ、未開封の水持ち込んだ私には関係のない世界の話でしたが。
とりあえず、朝食を食べ薬を飲み、後はひたすら寝てました。
そんなこんなで、トラブルもなく無事に10時過ぎに福岡空港に到着。
福岡空港と博多駅は、地下鉄で2駅です。
博多駅到着後、とりあえずホテルに荷物を預けたかったので、トコトコ歩いて駅から5分ほどのところにあるホテル日航福岡に到着。
荷物を預け、チェックイン手続きをし、ついでに地下鉄の博多駅の場所を教えてもらい、ホテル横から地下道に入った…のはいいんですが、地下の通り入ってすぐ右のところを左に曲がったらしく、結局逆方向にひと駅先まで歩いてしまいましたorz
そんなこともありましたが、とりあえず11時ごろ、地下鉄祇園駅に到着。
時間が時間だったので、とりあえず昼食にラーメンを食べるべく、ガイドブックにチェックを入れておいた店の最寄り駅まで地下鉄を乗り継いで移動。
薬院大通り駅に到着したのが11時30分過ぎ。
行きたい店は、ここから3分ほどのところにある『麺劇場 玄瑛』という店。
この店、某グルメ番組で『日本一美味いラーメン屋』として紹介され、事前に調べた食べログでも結構評価の高かった店なので、期待していました。
で、駅前にて、持ってきたガイドブック(ことりっぷ)の巻末地図を広げて目が点。
地図が途中でぶった切れてるじゃーんorz
もう、後は野生のカンに頼るしかない!!というわけで、大きな通りをしばらく北上すると、地図に唯一書き込まれていた薬院2丁目のバス停を発見。
その先の角を左に入ってちょっと行ったところに、待望の玄瑛はありました。
この店、一見するとラーメン屋に見えません。
しかも、『開店』ではなく『開演』と書いた札がドア横にちんまりと置いてありました。
恐る恐る入ってみると、待っている人もいなくて、スムースに着席できました。
この店、一番下(低い場所)にオープンキッチンがあり、それを囲むように階段状に席があります。
だから、待っている間、ラーメンを作っているところをあたかも劇や映画を観賞するように見ることができるわけです。
で、肝心のラーメン(玄瑛流ラーメン 確か600円かそれくらい)は、…凄く美味しかったです!!
私、ラーメンにはあんまり詳しくないんですが、多分とんこつ醤油ラーメンっていうと思います、これ。
とんこつ臭さもなく、麺もモチモチしていて、全体的にとんこつ初心者にも食べやすいラーメンでした。
分量も程よく(ちなみにこの店、替え玉はありません)、スープも最後まで完食し、大満足で店を後にしました。
字数の関係で、今日はここまでにしたいと思います~。
次回は1日目後半戦です。
お楽しみに♪
いや、気がついた時には『→博多駅まで650m』だったからさ(^^;
まだ『←祇園駅まで400m』のが近いっしょ?
いや、右と左の区別はついてるから^^
東西南北は時々怪しいけど。。。
凄いっしょ、野生のカン^^自分でも驚いてる。
「間違ってたらもどりゃいっかw」位の気持ちで動いてたんだけどね~。よく迷子にならなかったわな。
面白いラーメン屋さんだったよ~。>玄瑛 てか、一種独特の感じ。ラーメン屋に見えないし。
日本一●●な店ってハズレもあるけど、ここは当たりbだったよ~。
☆ てんしゃんw
いや、ホント深い意味ないタイトルなんで^^。
ただの『福岡旅行記』じゃつまんないから、ひねりを入れてみました。
うん、飲み物有料化は前にニュースになったから知ってたけど、ここまでとは思わなかった。
私の周りの人は、誰も買ってなかったよ~。
子の値段じゃ、ちょっと躊躇しちゃうよね。
私も機内で飲むりんごジュースが好きだったから、ちょっと残念><
うん、右と左間違えたのは久しぶり。
一本道の地下道で良かったよ。
あ、てんしゃん、玄瑛知ってた?
なんか、買ったムックタイプのガイドブックにも持運びタイプのガイドブックにも載ってて、美味しそうだったから決めたのだ~。
ホント、外見はラーメン屋に見えない。なんか隠れ家レストランみたいでカッコよかった。
てんしゃんも、福岡行く機会あったら、行ってみるといいじょ~ww
なんか深そうだよ~何だかそそるわ!
私の大好きな飛行機、ちょっと乗らない間に様変わりしたのねぇ~
機内で飲むコーヒーにスープ、お気に入りだったのに。。。
そんな高いお金出して飲みたくないよねぇ~~~持参するわ
右と左を間違えるとは中々やるなぁ~~( *´艸`)ププー
そのラーメン屋さん知ってるじょ!
TVで見たことあるよ、ミスマッチだなぁ~って
思いながら見てたけどラーメン屋っていうのがどうなんだ??
さすがに途中で間違えたって気づくでしょー!
右と左そろそろ覚えてー!
野生のカンすごいwちゃんとラーメン屋つくんだw
おもしろそうなラーメン屋だね!!
私も日本一うまい●●屋っていってみたいにゃー(・3・)