どこにいる?
- カテゴリ:日記
- 2010/04/21 01:33:27
と、電鉄から電話があって
熊本だと答えると
「すぐに着て来て!」と騒ぐ。
何かと思えば、
花火が車から見つかったのだという。
まさか線香花火じゃねぇだろうなぁ。。。
そんなチンケな一束で、呼び出されても困るんだ。
「いや、金額にしたら、2500玉だ」
それ金額にしてないだろ?
玉数にしたら2500玉、金額にしてざっと1万円だ、という答え方が正しくないか。
「いや、厳密に言えば、景品に交換するなら2500発だけど
換金してこれを買うなら3500発だ。」
電鉄は馬鹿だから、
先日グッチの財布を買ったのだが、
金額を聞かれると、「ざっと二万八千発出しゃ、釣りが来る」
という答え方をする。
なんだ等価交換じゃないじゃないか、35個交換かよ。。。なのだ。
金額言うより、ややこしいじゃないか。。。
その花火を、どうしても本日するべきだという。
「今日やらなきゃ、湿気て遊べなくなるっ!」
仕方ないから付き合うことにする。
スイカや牛屋は、消防団の操法大会への練習で、まぁ遊んでくれないらしい。
河川敷で、することにする。
バケツ持ってんの?
と訊くと、「あるある!2つもある。」という。
水はどうやって汲むのさ。。。
「ここに、釣竿がある。
これにバケツを結んで、道下の川から水をくむ!」
と威張るので、好きにさせた。
案の定、「あ!」と電鉄はつぶやき、
バケツは釣竿もろとも、川に流れていった。
思ったより川の流れは速く、水の入ったバケツは重く、
油断だね、手が滑ったらしい。
「大丈夫!もう一本釣竿もバケツもある!」
大意張りなので、好きにさせた。
「ああああ!」
案の定、これも川に流したらしい。。。
「どうしよう。。。」
そこで、やっと人の話しを訊く気になったろうと
ほれ、道の向こうに公園があるだろ、多分水道もあるぞ。
と教えたやった。
急に、流れた釣竿とバケツが惜しくなったのか
ぶぅぶぅ文句を言っていたが、聞かない振りをした。
もうバケツは無いから、ペットボトルのお茶をがぶ飲みして
容器を作った。
花火は、電鉄の心配するほど湿気てもおらず、
さすがに一万円のセットだから、やってもやっても減らない。。。
しかも寒い。。。
牛屋とスイカが遅れてきたので
なんとか終わりそうだ。
キレイだのなんだの言ってるダンじゃなかった。
寒いし飽きてきたし、それでも電鉄は、
「もう開けたから、もっと湿気る。使い切らなきゃ!」と騒ぐ。
お約束に鼻水まで垂れてきた。
「なぁ、これ、いつの花火だ?」
と牛屋が訊く。
「去年の夏だ」
と電鉄。
「もう9ヶ月ぐらい経ってるんだろ?」
「うん、そうだね」
「いま、4月だ」
「そうだよ、そんくらい知ってる。」
「いままで湿気なかったんだ、あと二ヶ月持たないことは無かっただろ?
あと二ヶ月もすれば、順当に花火の季節到来だろ。」
4人で鼻水たらして、いま無理することも無いことに
まぁ、電鉄はもちろん、あたしだって気がついては無かった。
「ところでね、今度の日曜日のバス釣りだけど」
と牛屋は続け
電鉄の釣竿は、流されて、もう無いのさ!
国内に勝るものなしだよ。
いま少しお高い値段で、「花火職人の線香花火」が出てるでしょ?
あれがなかなかのもんだ。
思わずしおりにしちゃいました^^;
成功したのが国産のだったんですが、
国産の線香花火の方が成功しやすいとか
あるんでしょうか??
夏になったら試してみたいですw
そりゃそうだ、1本がいいなぁ(笑
最後まで落ちなかったら。。。これ一生ウチ何回成功するんだろう。
冬の方が火が似合う気がしますw
線香花火いっぺんに「着火!」は勿体ないですw
ここはあれです「最後まで落ちなかったら願いが叶う」でw
実際難しいですよね;
電鉄は、正味わたしに「優越感」を味あわせてくれる、貴重な人間です。
一番気が合うかもしれません。
男性的魅力は、実に皆無です。。。
どうも、KINACOさんの周りには、吉本に入っていたら売れそうな人が多いみたいやね。(プッ)
電鉄さんなんて、その筆頭かも知れないわ。
そうか!
よし!
がんばって、大量にやってみよう!
その時やってくるwww
うんにゃ、ながされっぱですよぉ〜
だってドテの上から汲もうとしてたんですもの。。。
それに真っ暗なんですもの。。。。
花火?
夏もしてないの?
今年はしてくだしゃい♪
うん、そりゃ、アタシだって大好きですよ。
大好きですがね、こんな時期に「責任感を持ってっ!ちゃんとノルマをこなせ!」までいわれてね、
するもんでもないです。。。。
うん、もう、2週間目かな。。。
今度の土曜日に、地区大会だと思う。
ん?ということは、全国大会はいつなんだろう。。。
来月からなんでしょ、そっちは。。。。
「今日おれ何か食ったっけ?」
はしょっちゅう言ってるよ。
私も言ってるけど。。。
うへぇ〜。。。
線香花火を冬に!
じっとしてなきゃイケナイじゃない、寒さ倍増じゃない!
昨日は線香花火の束は「いっぺんに付けていい?火。。。」と
思わず言っちまいました。。。
でもね、ほんと苦痛だったわ、あの量。。。
一万円て恐ろしいほどあるのね。。。へとへと。。。
ばかでしょ?
釣り竿イッポン、花火よりお高いのよ。
しかも二本とバケツ二個。。。
うほほほほほ!痛いわぁwww
はい、どうも行っちゃったようです、バケツさん。。。
今日は、お食事中でも大丈夫だったかしらん♪
電鉄は可哀想に、路面電車の運転手に成りたかったのに
ヘタに学歴が邪魔をして、運転手での採用はされなかったの。
可哀想なヤツです。
でお、あんなやつの運転するものに、私は乗りたくありませんっ!
そうねぇ。。。なんて言ったらいいかしら。。。
数少ない「私(たち)に、優越感を味あわせてくれる」お方かしら、電鉄は。。。www
ええ?
なになにそれっ!
文明の利器なの?利器なのねっ?
人間の「お楽しみ」には限度問題があるんさ。。。
恐ろしい数、サバかなきゃいけないんだぞ、花火。
楽しい気持ちなんかも〜、吹っ飛ぶってっ!
うん、バケツさんは、なかなかのトンチ者なの、よろしくね♪
うん、何度も呼んだ。
アナタとアタシのご関係は、呼び捨てしていいご関係なので、
じゃんじゃん呼び捨てで呼んだ挙げ句、川に流しちまった。。。
うっかりすぎて、腹がたちます♪
「何の義務感」に押されてるのか明確でないまま、
「はいつぎ!はい、ほら次だってばっ!」
とヤーヤーいわれて花火だなんて。。。しかも寒いのに。。。
ノルマがですよ、恐ろしい数あるんですもの。。。
そういう想い出は、きっといい想い出です♪
でも、これは悪い想い出です♪
とにかく寒かったのです。。。
44にもなってやってるから、君もやれ。
いそいで釣り竿買うみたいっす♪
花火かぁ~♪ しばらく、やってないなぁ♪
うん。大好き。
でも、この春は本当に寒い!
うちは来月中ごろからだよ。
って言い出しそうw
線香花火に限り、ですがw
普通の花火は夏のみ希望ですw
線香花火は冬の寒い夜でも何となく合う気がしますw
竿、ちょっと勿体ないですね><;
わたしも心配性なので電鉄さんの気持ちはわからないではないですが
花火で釣り竿2本、、痛すぎるwwwwww
はい、流されたようですね・・・www
楽しい仲間がたくさんいて、ちょっと羨ましいです。^^
水汲みバケツというモノがあったのに・・・
この時期の中途半端さがなかなか楽しそうじゃあないかw
しかし、一万円分も買っておいて、やりたい、って切に思わなかったのかなぁ?
アタシだったら寝ても覚めても覚えてて、やるまで、やりたい、って喚いてそうだよw
↓ うははははっはwww ウケましたwwww >バケツさん
ただ、遊んでるのに少しも楽しくないってところが
迂闊すぎて残念至極だねぇ。
花火で遊んだ事を想い出しました。
いい思い出です。
しかもだ、一万円セットだ。
ものすごい量だ。
なにかあれば、ひとたまりもなく吹っ飛ぶだろう。。。
熊本のここら辺は、盆地ってか、寒いし暑いし、どうしょうもないのだ。
危ないですがな・・・。
こっちはそろそろ、暖かい日もあるw