TVドラマ「同窓会~ラブ・アゲイン症候群」
- カテゴリ:日記
- 2010/04/23 00:19:05
同窓会か。。。中学のは35歳のときに1回、高校のは最近毎年。でもトキメキなんてまったくない。昔好きだった人や元彼と再燃なんてありえなーい。どうせなら新鮮味があるほうがいい!?
それにNekoは見る目がないんだよなあ。いいなと思ってた人たちは、中身はともかく、外見の劣化がねえ。昔は少しは格好よかったのに……。高校時代から今も変わらずイケメンの人もいるけど、彼らには目がいってなかった。ブサメン好きというわけではないんだよ。ただ、Nekoが好感を持っていた人たちはオッサン化が激しいのだ(同級生がここを発見しないことを祈る)。
例えば芸能人でも、西城秀樹vs.郷ひろみ、田原俊彦vs.近藤真彦なら、ヒデキとトシちゃんのファンだった。マッチは素敵な中年になっているというのに、トシちゃんときたらいろんな意味で情けないわん。
なーんて、自分はそんなに上から目線でいられるほどなのかって? あるソースによると、女性はだいたい実年齢より6歳下の感覚でいるらしい。うん、たしかに。5歳くらい下の人とも同世代の気分で話してる。それで強い拒否反応を示されたこともある。
逆に5歳上の人にも変わらない感じでいたら、その時の相手は「いえいえ、Nekoさんはまだまだ若いから」と言っていた。それが正しい大人の対応ってもんだね。若者気分で年下グループに混じっていこうとするオバサンじゃ駄目だ。
マイミクさんも年下の人が多いけど、いろいろ気をつかわせちゃってるんだろうね。ごめんねー。といいつつ、お付き合いを控える気配なし。。
だけど、ジム通いは考えたほうがいいよね。老いた身体を省みずやりすぎだわさ。少し減らすことにする。出たいクラスがいくつもあるんだけど、隔週にしたりして調整しよう。ほんと、無理しすぎないように、っていう皆のアドバイス聞きなさいよって感じだよねえ。
これでもまだ客観性を失いたくないという意識はあるんだよ。リアルな45歳女性というのがすごく気になる。大人になると同年齢っていうことで一緒に活動したり知り合ったりということが少なくなるから、ますます実態がわからない。
だからTVで一般人が出てくると、年齢・見た目・言動をしっかりチェック。かと言って、普通の45歳の模範例を示されても真似するのは難しいだろうけど。いろいろ規格外な感じのNekoだから。