盗みに入られる間抜け
- カテゴリ:日記
- 2010/04/25 01:10:44
「あのね、うふふふふふ。。。」
とスイカが嬉しそうに話す。
なんなのさ、一人でわらっちゃって。。。
「あのね、カギが無いやろ?消防小屋。。」
うん。。。
「ドロボウに入られちゃった」
へぇ?盗むものなんか無かろうもん!
「テレビ。。」
あっそっか。。。
「小さいテレビに変わってた、うふうふうふ。。。」
そりゃ地元のもんだろ。。。
変わってたって。。。トレードかよ。。。いいテレビだったの?
「うん、寄付されて、ちょっと大きなテレビになってたんだ」
お気の毒。
「それとね」
まだあんの?
「炬燵布団。。。」
は?
「それと、枕」
なんだそれ。。。
スイカはさも、楽しくってたまらないように笑っていたが
消防団。。。自警じゃないのか。
じつにアナタ方お粗末だな。。。
数日後、またスイカが嬉しそうに話す。
「あのね、浮浪者が捕まった。」
へ?あんな田舎で浮浪者?
「うん、そう。お宮に居た。」
寒いからなぁ。。。
「外からはわからないように立て板外して、中ですっかり生活してた。
鍋釜もあったらしい。」
ほほう。。。
「コンロもねっ!」
あら?じゃぁ。。。
「そうそう、炬燵布団も枕もあったって!
うふうふうふ。。。」
しかもね、そのお宮、消防小屋の前なんだ。
しかもね、消防団、
このところ連日連夜、操法大会で集って居たじゃないか!
「うふうふうふ。。。」
楽しそうだな、あんた。。。
んでテレビは?
「テレビはしらない。そこからは出て来なかった。」
きっと地元のもんだな!
別宅 みなさまから頂いたもの公開っ!
http://kinaco-009.cocolog-nifty.com/blog/
なんでこんなに「幸福感」漂う人間だ?と、不思議です。
なかなか賑やかしかったでしょ?
アイドルってのは、きっと楽しいだろうなぁと思った次第。
なんかちょっと意としない方向に行った写真には、自分で閉口しました。。。
その笑顔が大好きなんでしょ?
急にゴージャスになった図は、たっぷり拝見しました。
可愛いのやら、煌びやかなはずが手違いで色っぽくなったのやら・・・
賑やかなのは、励みになります。
あーーー、絶対にそうよ!多分。。。
だってね、村んなかに、一人暮らしってのがいないんだもの。。。
「よかとのきた、よかとのきた」って言ってるはずだ。
コメントありがとうです。
テレビね。。。多分、村の中の誰かが「よく見えるごつなった」って言ってるはずだ。
ほんとね、のんきなもんよ。
実にですよ、のどかしいやら、まぬけやら。。。
テレビ、家族団欒の場所に堂々と使われてたりして。
なんか癒される話♪
テレビはどこにいったかなー
あ〜、そっちもカギ無しか。。。
ビールね、それは日常茶飯事みたいだ、こっちも。
うん、OBだろうっていってたわ。
だからねこの頃は賢くなって来て、何がなんでも飲んでしまう様だ。
吐いても飲むらしい。
鍛えられるなぁ〜
冷蔵庫のビールが盗まれるのはよくあるw
おそらくOBだろうww
そうだ。
村の消防団はドコモかしこも、36でも若手となってしまうほど、人材に事欠いておる。
猫の手でも、イワシの頭でも、欲しい所だ。
う〜〜〜ん。。。吞気な吞気な、O型さんなのだ。
うん、じつにおバカさんな大人が世の中にはゴロゴロしておるいい例だ。
旦那しゃまええお人や~♥
夫婦のささやかな会話が平和で幸せだなぁ~♪ うふふっ
いやぁ~ 大変っすね。
そうだ、そんでもって、操法大会前日まで続く酒盛りに、
大いに参加すれば良かったのだ。
毎年毎年村の会計報告で、じゃんじゃか「飲んでばっかりおる!」と言われる消防団。
わがスイカが会計報告の年は、ワタクシが原稿をば書きましてですな、
「ウチの孫の壻にどげんだろうか」が殺到だ。
そしてその後、また酒盛りだった。。。がはは。。。どんあ自警団だ(爆
そっちないの?
そうだ、『妖怪炬燵布団かえし』とか『妖怪枕引き』とか『妖怪テレビ替え』とか
そんなのが居たら。。。お膝ガクガク。。。?
ガクガクかな。。。笑っちゃわないかぁ?ぶはは。。
うん、怒る気にならないと思う、わらっちゃうね。
たぶんね、ほんと「無くなったら困るやろう。。。こっちは置いとかんばならん」
ってお気持ちで、ちゃんとテレビの配置に置いてったんだと思う。
「変わりに置いてきますんで」って、ぶはは、そのとおりだ、きっと。
田舎にいると、「頭おかしくなるなぁ」と思う。
じつに面白いのだ。
見たら、笑ってしまうなあ。
リサイクル料が惜しかったんでしょう、とかじゃなくて、
もらってくけどかわりに置いていきますんで、って捉えて楽しみたい。
え?え?
でも、壊れかかった小さなテレビは替わりに置いてあったという
その鼻くそのような良心の解釈をどうしたらいいですか?
しかし、平和にマヌケです。
アハハハ、灯台下暗し、ってことやね。
ほんで、テレビは売ってしまって、飯のタネになったと見るが?
そうだなぁ。。。山の家の方、ほとんどのうち、カギが掛かってない。
スイカんちは、そうね、掛かってない。。。となり。。。そうね掛かってない。。。
消防小屋は、さすがに年がら年中人が居るわけで無いなので、
掛けたい気持ちがあるとおもうの、カギ。
しかしだ、壊れたら壊れっぱなしだ。。。。
去年なんかね、この操法大会の前にね、諸先輩方から
「去年の成績はなんだ、3位だなんて!俺たちの頃は、う〜だらか〜だら」って言われてね
「はい!がんばります!」とか言うじゃない?
最下位よ、最下位(爆
だ〜〜〜〜っ。。。よ。
おもろいやろ?
マヌケが雁首揃えてる感じで。。。
カギかけてないって、そういう地域性なんかな
きっとスイカさんの人柄なんだろうなw
あとは、KINAちゃんとの掛け合いが面白いからwww
TVはヤフオクあたりで見つかるかもよ!w
おもしれ~~~~~~(。◝‿◜。) クククッ‼