Nicotto Town



冬も終わったようなので

ストーブと加湿機を片付けています。
加湿機一台はスチーム式なのですが、発熱体の劣化が激しく今期で引退していただくことに。。。いままでありがとう!
ストーブは石油ファンヒーターなのですが、タンク内の灯油を完全になくすのって大変ですよね、、、
「警告」のなかに変質した持ち越し灯油の使用は絶対にやめてくださいって書いてあるのを見るとやらないわけには、、、
とりあえず給油サインを無視して完全になくなるまで(加湿機を乾かすためでもありますが)稼働中です。
みなさんはどうやっているんですかね??

#日記広場:日記

アバター
2010/04/26 21:25
私はオイルヒーター使ってます。

すぐには暖まりませんが
部屋が乾燥しないのと、空気が汚れないのがメリットですね。
あと、片付けが楽っていうのも外せません(^_^)b
アバター
2010/04/25 17:17
ですね^^;
パカッて割れちゃったら怖いですし、
音もやっぱり乾燥してると変わってきますしね。

もっとも私はそんなに高級な楽器を使ってるわけでもないので
乾燥しててもそんなに音が変わった気がしないのですが・・・^^;
(っても私の腕も大いに関係してることでしょう。。上手くなりたいですw)
アバター
2010/04/25 17:10
あ、加湿機の方には僕からちゃんと言っておきます~w
アバター
2010/04/25 17:09
コメントありがとうございます。

加湿機がない場合ヴァイオリンとかチェロとかやってると、乾燥しすぎて楽器が割れないか心配ですよね。
アバター
2010/04/25 16:58
う~~ん。
私のところはガスファンヒーターとオイルヒーターだから分からないです^^;

加湿機さん、お疲れ様でした~と茉莉花が言ってましたとさ。
加湿機って何が何でも冬には必需品ですよね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.